カテゴリー:麺料理

麺屋 彩々 阿倍野本店【大阪市 昭和町】

昭和町界隈で大繁盛の大阪屈指の人気ラーメン店。味噌ラーメンと鶏白湯スープのラーメンがとても有名。近くを通ったので幹部社員と2人で訪問。開店直後だったので5人くらい並んでいたが10分くらいで店内に案内される。行列担当の兄さんが「なんば店でしか作っていない鶏と豚骨をあわせたポクチキらーめん780円が3日間限定の販売でお勧めです」と言われたので「じゃあそれでお願いします」という事になる。

2014-06-14 12.02.47

店は地下鉄御堂筋線の昭和町の2番出口を出て西に50mほど歩いた所を南に入ったとこ。餃子の「もも」やくしよしさんや寿司のだるまさんなど繁盛店が建ち並ぶ昭和町銀座の一角にある。近くにコインパーキングもあるので車で行っても大丈夫。

2014-06-14 12.08.55

出てきたラーメンはその名の通りポークとチキン使用のギトギト背脂が浮かぶスープが特徴。普段からパンチの効いたラーメンを食すと必ずお腹を壊す。。旨味も感じられるんだけど50才の私にはかなり厳しい。

若い方は大丈夫だろうけどこの重たさは一体なんだろうと思ってしまう。こういったラーメンの感想にありがちなのは 見た目ほどしつこくなく食べてみると甘味が感じられて思いのほかあっさりとしています。と言ったレビュー。

確かに脂分は乳化しているんだけど唇を含めた口の中がべたべたしてくる。。食道、胃も脂の膜ができてるんだろうなと感じる。

加水率が高い細麺によく絡まるんだけどだからどおって事もない。しかしどうやったらこんなに濃いスープになるのかとになるのかと思うくらいの粘度を感じる。塩分もかなり高め。

チャーシュは大きくて分厚くて食べ応えあるけど特別感はない。食後の食べた感と喉の渇きは今まで食したラーメンの中で最高かもしれない・・・・食してから4時間くらい胃もたれした・・・帰りにアイスコーヒーを飲んで口の中を整える。

それでも気持ち悪いのでガリガリ君で仕上げをする。。でも若い方には大人気。。世代の差を感じてしまう夏の日の午後。

2014-06-17 18.55.30

*大国町の無鉄砲本店。
平日19:00で店の前で40人の行列。。やはり時代は豚骨か。。

 

大阪市阿倍野区阪南町1-46

彩々 昭和町本店ラーメン / 昭和町駅文の里駅松虫駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 昭和町 ラーメン麺料理

うどん小屋 6月 ②【大阪市 我孫子】

今月2回目のあびこのうどん店。個人的には結構好きな感じ。今回は友人数人でテーブル席でランチを食べながら打ち合わせ。こちらのお店で一番高い1000円の海老天玉カレーを所望する。店主はカレーに対して思い入れがあるようでぶっかけ風にしたものやあんかけうどんのしたにカレーだけを忍ばせたものまでアイデア満載。

2014-06-12 12.47.09

普通天ぷらカレーうどんは大きな海老天が2つというのが定番だけどそこそこの大きさのものが5つ入ったある意味贅沢な仕様となっている。

スパイスが嫌にならない程度に効いていて食べ飽きない。出汁の旨味も感じられる。バランスがとてもいい。半熟玉子の天ぷらをつぶすとマイルドになって味わいも変わっていい。うどんはモチモチシコシコでかなりレベルが高い。。盛り込まれたビジュアルも美しく、こういったものが不味いわけがないと言うセオリーがある。

天ぷらも小振りだけどカリッと上がっていて隙のない商品となっている。小御飯がついているのでボリュームもたっぷり。昼時はいっぱいなので時間をずらして訪問するのがお勧め。

サービスの女性はいつ行っても違うんだけど皆さん親切で気が利く方ばかり。場所は離れているんだけどちょっといいうどんを界隈でと思ったときには重宝する店。ごちそう感と満足感はかなり高い。近くにコインパーキングたくさんあります。夜の営業が課題だな・・・と一人で他人の商売の心配をする50才の僕。。

前回のうどん小屋はこちら

大阪市住吉区苅田7-1-19
06-6693-5858
平日11:00〜15:00
土・日11:00〜15:00 17:30〜21:00

大阪市 我孫子 麺料理

うれう 6月【大阪市 塚西】 【大阪市 玉出】

日曜日は早朝から生駒ボルダーと呼ばれる山頂近くのハイキングコースをトレイルランする。山の中を18キロくらい走って公共施設で風呂に入って食堂で御飯をと思ったが地元まで帰って車を置いて自転車で毎度へビーユースする表記の店にランチ訪問。

2014-06-08 13.16.12

一つの料理(うどん)を作るのに気合いと根性と高い精度を求められるのでどうしても提供時間がかかってしまう。時間のある休日の美味しいものをゆっくりと周りに気兼ねなくというお昼ごはんにはドンピシャのお店。

まずは名物の唐揚げ2個とビールで乾杯。カリカリしてかなり大きな唐揚げでしっかりと漬け込まれているのでかなり美味しい。カウンターにあるニンニクダレを掛けると味が深くなる。

2個食べるとかなり満足する。モモ肉なんだけどうどん屋さんで鶏天はよく見るけどこんなに美味しい唐揚げに出会う事に驚く。

2014-06-08 13.22.18

 

そのあとは海老天ぶっかけを所望。レモンを搾ってぶっとくて大きな海老天にかぶりつく。またまたビールがすすむ。衣が多くなくてとても食べやすい。

湯がきたてのうどんはツルツルシコシコモッチモチで固すぎずとても食べやすい。いい休日を過ごさせて頂いた。ごちそうさまでした。

大阪市西成区玉出中2-13‐23
06-7504-8104
定休日火曜
駐車場は近くのコインパーキング

大阪市 塚西大阪市 玉出 麺料理