カテゴリー:麺料理

天粉盛【大阪市 大国町】

西成の表記のうどん店を訪問。地下鉄大国町駅4番出口を出て東に2分の場所に位置する人気ラーメン店の無鉄砲の手前

お店はカウンター5席とテーブル3卓。営業時間中はずっと満席が続く人気店。

店主の目配りと気配り、顔の表情、自身の動き、指示の仕方が突き抜けて良い。店に客が入る気配を感じるとスタッフに声をかけて出迎えの準備。入店する客、退店する客にアイキャッチと共に心のこもった挨拶をされて見ているだけで気持ちがいい。スタッフさんも声を掛け合いまくって店内はとても温かい空気が流れる。

カレーうどんが美味しくて店の名物が大きなトンカツがカレーうどんに乗った「カツカレーうどん ¥1100円」。しかしながら今回は毎年この時期にいただくシーズナブルーメニューの「牡蠣ともずくのうどんのあんかけ玉子とじ1280円」を所望する。

しばらくして着丼。ビジュアルもかなり美しい。
岡山県日生産の大粒の牡蠣がたくさん入る。その他たっぷりのもずく、三つ葉、柚子など。うどんはもちもちで、とろみのある出汁とよく絡む。あんかけの餡は緩めなのでとても食べやすい。出汁もワンランク上の美味しさで牡蠣から出るエキスの味わいともずくの香りがなんとも言えない。あっという間に完食・・・ごちそうさまでした。

過去の天粉盛はこちら

大阪市浪速区戎本町1-7-26
06-6599-8778
昼 11:30~15:00 夜 18:00~21:00
日曜定休

*明後日2月3日、私どものが経営する阪急百貨店梅田本店B1の「四季の折詰 徳」にて恵方巻きの販売を行います。日本で最も大きなコンテストの「お弁当惣菜大賞」の寿司部門で2023年に最優秀賞をいただいたオリジナル巻き寿司です。5年前から予約注文を含め毎年たくさんのお客様にお買い求めいただいています。「寅之巻1296円」は11種類の具材を上質な海苔で巻いたハーフサイズの太巻きです。

また同じ売り場で1/3サイズの「節分ひと口恵方巻き寿司」も新商品を加えて販売いたします。(写真は昨年のものです)
皆様にお買い求めいただければありがたく存じます。

手作りうどん 天粉盛うどん / 大国町駅今宮戎駅新今宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8

大阪市 大国町 麺料理

百福【大阪府 堺市】

堺にある表記のうどん店を訪問。南海線の堺駅・堺東駅から徒歩10分くらい。阪堺線の大小路駅から徒歩5分。お店の駐車場は3台分あり。界隈にコインパーキングあり。

営業中はずっと満席の人気店で今回は10人くらいの方と並んで開店と同時に入店する。店内はウッディーな雰囲気ででゆったりした内装。L字のカウンターと奥に小上がり席もあって色々な客層に対応できる。こちらのうどんは全て細麺で特にカレーうどんの注文率が高い。

今回は天ぷらと肉、温玉、刻み揚げが乗ったぜんぶカレーうどん1420円を所望する。ランチタイムはおにぎりが無料。

しばらくして着丼。カレー出汁はいりこ系のうどん出汁がしっかり効いたもので片栗粉のとろみもとてもいい。よく伸びる細うどんは透き通っていてツルツル食感。大きな海老天もしっかり揚がっていて食べ応えあり。一気に完食ごちそうさまでした。

堺市堺区熊野町東3-1-8
072-229-0729
11:30~14:00/18:00~24:00
月曜定休

百福うどん / 大小路駅花田口駅宿院駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6

大阪府 堺市 麺料理

芦池更科【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

ジムに行った後で心斎橋にある73年続く老舗食堂を訪問。朝から晩までの通し営業をされていて大阪に来る友人に朝ごはんのおすすめ店としてよく紹介する。

心斎橋筋商店街から1筋東に入ったオフィス街にエアポケットのようにぽつんと佇む。周りにはコインパーキングたくさんあり。

建物はかなりレトロで都心の一等地とは思えない外観がかなり素敵。立て付けの悪い重たい扉はずっと開いたまま。客席と厨房がほぼ同じくらいのスペース。薄暗い客席は鏡張りの壁と歴史を感じるテーブル4卓と丸椅子。木が反ったカウンター席も数席存在あり。

超高齢のご主人と接客担当の奥さんで切り盛りされていたけどこの日、奥さんは不在だった。若いお姉さんが接客担当で愛想がとてもいい。

メニューはうどんや丼、定食など種類がとても多い。かまぼこ定食など珍しいものもいろいろあり。この時期は粕汁がおすすめ。おにぎりも美味しい。

店は古いけど掃除は行き届いているのがお見事。店の奥には創業時から存在すると言っておられた大正時代の60キロ以上ある巨大なレジスターが鎮座(これは見る価値あり)。

ご飯ものを注文したら古漬けのきゅうりの漬物が出てくる。この酸っぱさが嬉しい。

この日は玉子焼き(小)と粕汁とご飯で980円。玉子焼きのスタイルも好み。粕汁の美味しさが秀逸。泣けるお店です・・・・・

過去の更科はこちら

大阪市中央区南船場3-3-22
06-6251-1763
08:00〜20:00
日曜・月曜定休

今日通勤で乗ったチンチン電車が「モ161」で現在走る電車で最も古いものらしい。内装は全て木材仕様。臨時運行で乗客みんな写真撮りまくりでした。

芦池更科そば(蕎麦) / 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 麺料理