カテゴリー:地域
ジャンルで絞り込む

ダナン・ホイアン訪問

まずはベトナム中部のホイアンを訪問。日本人が作った木製橋の日本橋や界隈の観光地を見て食事はベトナム中部の伝統的食事ができるレストランを訪問。

最初に出てきた麺料理のカオラウ(Cao Lau)はホイアン三大名物の中でも象徴的存在の料理。どんぶりに少量の濃厚スープが入ってうどん風の麺に絡ませて食べる。スープの味付けや野菜などの具はレストランによって異なるらしい。特別どうってことはなかった。

Fried Wontonは揚げたワンタンにエビや豚のすり身を乗せたもの。パリパリした食感以外特筆するものはないけどビールにはよく合う。

ホワイトローズという何ともお洒落な名前が付いているホイアン第二の名物料理。ワンタンのような米粉で作られた生地の上に海老のすり身や揚げたニンニクが添えられている料理です。

ニンニクのパリッとした食感とツルツルの柔らかいワンタンの食感の妙が面白い。ヌクマムをたっぷりつけて食べるのが現地流とのこと。と

ダナンに最近できた日本人とベトナム人の共同出資の寿司店。スタッフは全員ベトナム人。とても緩い空気が流れていてある意味ベトナムらしい日本料理店。

寿司盛り合わせ上は1700円。ビジュアルはまあまあ。ベトナム人の一番好きなネタはサーモンらしい。あとは現地で取れる黒カンパチなど。ほとんど日本やタイ製の冷凍ネタを使用。

店の名前を冠した寿司ワールド巻き700円。アボガドがたくさん現地で獲れるのでサーモン、海老と組み合わせたもの。思いの外美味しいのにびっくり。

ダナンで人気の焼き鳥店。こちらもスタッフは全員ベトナム人。ベトナム人の時間給は150円くらいとのこと。

焼き鳥盛り合わせ1650円。日本よりも高いのにびっくり。。ずり、ねぎま、ベーコントマト巻き、心臓、つくね。味は食感がパサパサでイマイチ。。。

焼き鳥店なんだけど寿司盛り合わせ1800円も存在する。。シャリが柔らかいのが気になったけど許容範囲内。。ベトナムでは寿司は日常食になりつつある。。スーパーでも販売しているし寿司バーなるものもあちらこちらで見かける。

寿司とバーベキューの組み合わせ。この他にもとんかつや鍋なども普通に取り揃えられている。

いくら240円。。サーモンを海苔がわりにしたものもユニーク。こちらでは納豆巻きも人気。

海ぶどうは沢山獲れます。。山盛り入って250円くらい。。お酒のアテにぴったり。

ダナンの海岸沿いにある海鮮ベトナム料理。入り口に大きな水槽があってロブスターや蟹が泳ぎまくる。

スタンダードな海老の入った生春巻き。ニョクマムや甘いチリソースにつけていただく。

里芋のようなものをマッシュして揚げたもの。伝統料理の一つとのこと。

海老がそのまま入った揚げ春巻き。香辛料の入ったフルーツのソースにつけていただく。

イカのフライ。。特にどうってことないけどビールにぴったり。

好物の海老はさっと揚げてスパイスをかけたもの。。この他にもチリクラブのようなものや大きな淡水魚を揚げたものなど。。しかしながら何も大味。。今回も3泊4日で20食くらい食べ歩きました。。ここ数年の物価の上昇にびっくり。マッサージは汚い系のローカル店だと90分1800円。綺麗系だと3500円。。ほぼ日本の価格と変わらなくなってきています。。。

レストラン 海外

懐石料理徳 住之江本店 6月【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

個人的にお世話になっている会の納会で私どものお店で会食。。今回はお任せの6000円の設え。。

先付けは白芋茎のずんだ和え。さっぱりとした夏らしい一品。

刺身は脂のよく乗った和歌山の鯛、剣先烏賊、太刀魚の炙りの3種盛り。莫大海と花穂紫蘇をあしらう。

鱧を叩いて裏ごして卵豆腐にした鱧豆腐に鱧の切り落としを添えたもの。新じゅん菜と冬瓜をあしらえに。

八寸は苦味がいい鯛の蓬味噌焼き、蛤の黄身酢和え、烏賊のすり身を揚げたオランダ、白滝長芋と叩き車海老のタピオカ添え、さつま芋レモン煮、チーズ豆腐、鯖一口寿司笹包みなど。。涼しげでシンプルな盛り付けもいい

和風のソースをかけた名物の但馬牛のローストビーフは小サシが入っていて噛めば甘い脂が咥内を満たす。牛蒡の辛子漬け、ズッキーニ田楽、玉蜀黍掻き揚げなど。

旬の伊佐木に吉野葛をまぶして炊いたもの。上品な脂がとても美味しい。長芋白煮と黒皮南京と金時草を添えて。

食事は新蓮根を使った釜炊きのご飯。

デセールは季節の果物と焼きたての最中。

大阪市住之江区東加賀屋3−15−9
完全予約制

懐石料理 徳 住之江本店日本料理 / 北加賀屋駅住吉大社駅住吉鳥居前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食

福助【大阪市 鶴橋】

鶴橋駅前にある表記の割烹料理店を訪問。名物のショット鍋をいただきに行く。

突き出しは内子がたっぷり入った宮城県産の渡り蟹。。しっとりした身はビジュアルだけで美味しいことが推測される。。この日はカウンターで明るく楽しいご主人の前。。色々な話を聞かせてもらいながらの食事となる。

この店の食材はお金に糸目をつけない一級品ばかりを使用。

続いては鯵のタタキ風お造り。生姜の絞り汁とポン酢で和えられる。和歌山産の新鮮極まりないもの。

岩もずくの酢の物。普通のものよりもコリコリとした食感が強くとても味わい深い。

日本酒の豊富さも凄い・・・・普通は手に入らないような限定品ばかりを取り揃えられる。勧めていただくままに美味しくいただく。

ショット鍋に使用する食材のプレゼンテーション。大きすぎるマナガツオにびっくり。  

脂たっぷりの多きなサイズののどぐろの塩焼き。日本酒がすすみまくる。

へしこもかなりの身厚。。日本酒がより美味しくなる。。 

ここで名物の『ショット鍋』登場。味のついた出汁の中に厳選食材をワンショットずつお鍋に入れてでご主人自ら一切れずつ絶妙のタイミングで出すという趣向。

最初は高級韓国産の鱧。ふわふわの食感で梅肉につけていただく。続いて水槽に泳ぐ天然の巨大車海老。レアに火入れして皮をむいて最後にしゃぶしゃぶにして供される。頭の味噌の美味しさも秀逸。巨大椎茸やプレゼンテーションいただいたマナガツオもびっくりするくらい美味しい。

この日1番の仕入れの白甘鯛は文字通り甘くて美味しいという以外の表現が見当たらない。手切りされたしゃぶしゃぶ肉もパサつき感もなくとてもいい。お腹いっぱいで雑炊までたどり着かず。。。色々な高級食材を楽しめて楽しくいい時間を過ごすことができました。。

大阪市天王寺区下味原町1-23
電話:06-6771-8473
営業時間:17:00~23:00

月曜日からダナンに行きます。。。少しの間日記休みます・・・
大阪市 鶴橋