カテゴリー:地域
ジャンルで絞り込む

米増 4月 *大阪屈指の予約困難店【大阪市 福島】

福島の表記の人気和食店を友人と定期訪問。茶味あふれる料理と気配りの効いたコミュニケーション力に毎回魅了される。この店を超える和食店は大阪では思いつかない。月替わりの献立も毎年新しいものを考えられ、その時期の一番美味しい物を提供される。

ミシュランは星2つだけどこのことには全く触れられない。食事のスタートは14時と17時半の2部制。

大阪の「本湖月」や「かが万」等で修行をされた温和な人柄のご主人と着物姿の奥さん、調理師学校を出た全員21歳の見習いスタッフさん3名トリオで切り盛り。コース料理の値段は使用される食材によって変動。この日は23000円(税・サ別)。

若いスタッフが鳥貝の殻を剥いたり、山菜をすり潰してソースにしたりする姿も見ていて飽きない。

床などのお店の装飾はご主人の担当。毎月意匠を凝らしたものに目が惹かれる。無駄を廃した茶室のような店内では皆が小さな話し声になる。

食材は時期のものを全国から取り寄せる。鳥貝の下に敷かれる浜防風は辛子和えにして供される。

焼き魚のアコウは1キロオーバーの大きなサイズで身がプリンプリンだった。これだけでも訪問する価値があったと思う。

料理写真掲載は禁止なので忘備録のため献立のみ記す。

・先付けはグラスに入った清見オレンジのゼリー(塩味あり)
・凌ぎは蕗の葉で包んだ蕗おこわ
・煮物椀は油目を挟んだ玉子豆腐と針ネギ
・刺身は取り廻しで天草の小肌、鯛、すさみの鰹(私は桜鱒に変更)
・貝塚木積の筍の土佐煮
・軽く火入れした室津産の鳥貝と浜防風の辛子和え
・あこうを炭火と薪火で焼いたもの 山菜ソース
・香住産の鬼海老の煮浸し
・釜炊きご飯と筍 桜鱒ふりかけ 香の物
・小夏みかんとヨーグルトアイス
・蓬餅と薄茶

お酒も3種類好みのものをいただきました。

過去の記事はこちら

大阪市北区大淀南1-9-16

仕上げに福島駅前の角打ちでたこさんウインナーをいただく。

大阪市 福島 和食

一休 *有馬温泉の人気お好み焼き店

休日に芦屋川から六甲山を越えて有馬へ抜ける登山ルート、いわゆる六甲山の表参道と言われるルートを歩き温泉で汗を流して表記の店を訪問する。観光客だけでなく地元の客も多い、昔からあるお店。温泉街のメイン通り、金の湯の近くに位置する。

中に入ると鉄板のあるカウンター席とテーブル席、奥に座敷ありお好み焼きよりも焼き餃子が有名でそれを目当てに今回も訪問。

今回は入り口すぐのカウンター席に案内いただく。昔は老夫婦がされていたけど現在は焼き手の若い男女が連携を取りながら、カウンターの中で目にも止まらない速さで手際よく注文をこなしまくる。このパフォーマンスを見るだけで価値がある。

最初にビールと共に帆立貝柱のバター焼きを注文する。

続いてエリンギの豚肉包み。カリカリに焼けた豚肉が美味しい。仕上げにバターを入れて香りづけするのがポイント。

名物の餃子は羽がついていてサクサクしておいしい。肉汁もたっぷりでニラが多め。

最後にスジ肉の入った薄焼き(ねぎ焼き)をいただく。何を注文してもすごいスピードで焼きまくる。
テーブルには辛口ソース、甘口ソース、ラー油、一味、胡椒、カツオ節、青のりが置いてある.
マヨネーズは別売り。薄焼きの生地も美味しくて一気にいただきました。

過去の一休はこちら

兵庫県神戸市北区有馬町1196
11:00~14:30/17:00~20:00
定休日 月曜
078-904-0076

お好み焼き 神戸市

中国料理 花宴 *堀江の人気町中華【大阪市 難波】

南堀江にある表記の人気中華料理店を訪問。桜川駅、四ツ橋、JR難波駅から徒歩7分。マンションの1階にひっそりと位置する。月曜から土曜日のお昼間だけの営業だけどオープンからずっと満席が続く人気店。

店内はカウンター4人、4人テーブルが5卓ほどでテーブルは相席率高め。夫婦2人で切り盛り。料理の提供はかなり早くてお二人とも動きに無駄がなくかなり早い。メニューは各種定食750円と丼と麺。どのメニューもボリューム満点。

夏場のネギ冷麺800円が有名で客の半分以上が注文するほど。
この日はネギラーメン750円と半分チャーハン220円を注文する。

あっという間に着丼。シャキシャキで少し辛味のある白ネギが秀逸。コシのある細麺は小麦の味がしっかりしてかなり美味しい。スープも安心の美味しさ。

お茶碗一杯分の炒飯はパラパラ系の王道スタイル。味の素もしっかり効いていて後を引く味。次回は夏に冷麺食べに来ます。

大阪市西区南堀江1-20-23
11:00~14:30
日祝休み

大阪市 難波 中華料理