公式Xアカウントを開設しました
当ブログの更新をお知らせするアカウントになります。
ぜひフォロー、リポスト、いいね等、よろしくお願いします。
※当アカウントからのフォローやリポスト(返信)、DM返信は原則行いませんのでご了承ください。
人気のカテゴリー
最新の投稿
カテゴリー
-
- 我孫子
- 阿波座
- 安立町
- 今里
- 今船
- 梅田/JR大阪
- 江坂
- 恵美須町
- 扇町/天満
- 大阪ドーム前
- 岸里
- 岸里玉出(南海)
- 北加賀屋
- 北巽/南巽
- 北浜
- 北畠
- 京橋
- 粉浜
- 堺筋本町
- 桜川/西長堀
- 桜ノ宮
- 沢ノ町
- 四天王寺前夕陽ヶ丘
- 十三
- 聖天坂
- 昭和町
- 新大阪/西中島南方
- 心斎橋/四ツ橋
- 杉本町
- 住之江
- 住之江公園
- 住吉
- 住吉公園
- 住吉大社
- 住吉東
- 大正
- 大国町
- 高殿関目
- 田辺
- 玉造
- 玉出
- 谷町九丁目/上本町
- 谷町六丁目
- 谷町四丁目
- 塚西
- 鶴ヶ丘
- 鶴橋
- 鶴見
- 帝塚山
- 寺田町
- 天下茶屋
- 天神ノ森
- 天神橋筋六丁目
- 天王寺/阿倍野
- 天満橋
- 東部市場前
- 動物園前
- 中崎町
- 中津
- 長居
- 長原/出戸
- 長堀橋
- 南港/天保山
- 難波
- 西九条
- 西田辺
- 西天満
- 西淀川
- 日本橋
- 野田/玉川
- 放出
- 花園町
- 針中野
- 東天下茶屋
- 東三国
- 肥後橋
- 美章園
- 姫松
- 平野
- 福島
- 弁天町
- 堀江
- 本町
- 松虫
- 松屋町
- 緑橋
- 南田辺
- 南森町
- 都島
- 桃谷
- 森ノ宮
- 淀屋橋
月別投稿
プロフィール
外食歴40年。家に帰らず食べ歩く店主が綴ります。食べ次第更新中! 大阪・関西を中心に全国、時には海外の現地グルメも投稿。

ヒラメは甘くて透き通った味。。。一つは塩と白ゴマ、おろし柚子。もう一つはポン酢とおろしでいただく シマアジは予想通りの味でコリコリシコシコ。。。これも煮切り醤油とポン酢の2種類の味わい。
天然の九州産のくえはもっちりして脂の甘みもあってヒラメとはまた違った味わい。。 鱧はもちろん韓国産。。。和歌山よりも淡路島よりも味があって脂が乗っていて骨が軟らかい。。 いつも一口食べれば違いはわかる。。。仕入れ値も国産よりもかなり高い。。。 本まぐろは一つはあぶりで一つはポン酢?私は苦手なのでパスをした。。。 赤貝もひたすら貝の味満載で香りもかぐわしい。。 あと海老の握りをいただいて私は御馳走様。。。
番外編:この近くの加賀屋商店街の中にある田中屋という果物屋の店先のフレッシュジュース。。。 値段も安く特にミックスジュースが秀逸。夏の暑いときに美味しいマンゴージュースを飲むのが私の最高のリフレッシュ。。。このお店にわざわざ飲みに行く。。。それくらい旨い。。。 大阪市住之江区東加賀屋3-16 06-6683-4084 *5月の初めから始めたランニング。毎朝5kmから7km、日曜日は20km走ることを自分に課している。 膝が痛くなったりいろいろと不調もあるが一番よかったのが体が絞れたこと。 4月末体重74kg。そこから最初の1ヶ月は変わらんかったが2月目の6月からは2kgずつ減少。6月末で70kg。7月末で67.5kg。今朝測ったら65.2kg。(標準体重を大きく切るようになった。。久しぶりに風邪をひいた)内臓脂肪で膨れていたお腹がぺったんこ。。 体脂肪は7%減。どこまで痩せるのだろう。。
大阪市西成区玉出中2-13‐23 06-7504-8104 火曜日定休 *ずっとなくしていて見つかんなかった小銭入れがとある場所で見つかった。。大切なお方にプレゼントしてもらったものなのでとてもうれしい。ツタヤのカードとイコカカードも復活。。だいぶ迷ったけど新しく買わなくてよかった。出てきた小銭入れを見ながらいただいた方の顔を思い浮かべる。。 最近はメモをなくす。眼鏡をなくす。鍵をなくす。約束も忘れる。言ったことも言われたことも忘れる。たいていは忘れたころに戻ってくるがそのまま別の世界に行ったものも多い。追いかけても無駄なものは追いかけないようにしている。。だからふいに戻ってきたときの喜びはひとしおである。。
メインの百十スペシャルはいろんな物が入っているのだろうけどよく見ていなかった。。海老やイカなども入っていたように思う。。モチとチーズとは確認できた。。店員の兄さんが具とキャベツの混ざったタネを鉄板に広げ、大きめの具材をコテでカットしながら混ぜてくれる。 ある程度混ざると、まあるくきれいに土手を作り、そこに汁を流し入れ(この汁が味の決め手と考える)そしてまた混ぜます。(結構邪魔くさいのね・・)でも見ているのもまた楽し。。。 いつ出来あがったのかわからん料理でお好みと違って固まらない。。 途中で「端のほうからどうぞ」と言われる。
もんじゃのお焦げは美味しい。ビールと共にいつまででも食べ続けられる。カリカリになったチーズと餅の焦げた感じがレモンチューハイとベストマッチ。。東京では食べたことがなく個人的にはもんじゃと言えば昔からこの店。。(長居の本店でもいただいたことがある) 焼けているのかいないのかよくわからんのがいい。。。 よく考えると最近いただいた会津屋のタコ焼きとほぼ同じ味がすることに気づく。。 途中で焦げかけたけどそれも店員さんがフォローしてくれた。。店中は女性客だらけ。。。。。。
白ワインを1本開けたけどもう少し安旨ワインがあればと思った。お腹いっぱいだったけど好きなものばかり盛り合わせてくれた。。。今度は食事で来るねと言って帰る。。 大阪市中央区難波千日前15-2 06-6631-8114
帰りに高島屋の前でゲリラライブ観賞。。結構ハマってしまって演奏の後、CDを1万円分大人買い。。。。 (調子に乗った酔っ払いにしか見えないね。。。反省。。) うたっている彼女ルックスも良く、いい歌だったわ。。。詳細は