カテゴリー:地域
ジャンルで絞り込む

洋食やろく【大阪市 住吉】 【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】

私が子供のころからやっていた住吉大社近くの洋食店。なんと創業昭和10年1月1日らしい。 近辺には鰻のいずもや、グロリアみその、栄来軒など名店が立ち並ぶ路地にある。。この近辺のコインパーキングがびっくりするくらい高いのは有名である。。。平日でもお昼の時間はいつも満席。。。。 地元の超繁盛店である。 miseyaroku.JPG 名物は今や阪神間の百貨店でも販売している「玉子コロッケ」。 なんと商標登録していると聞き及ぶ。 昔はコルクドゥーフと舌をかみそうな名前だったらしい。。。 本日はそれに海老フライのついたCセット1627円を所望。。。。。 cranti.JPG このお店の玉子コロッケは久しぶりにいただくがいつもより大きく感じた。店主のサービスか・・・ 中はクリーミーでカレー風味、ゆで卵と開いた海老が入っている。 クリームコロッケでもない。。。 しかし超きめ細やかな薄衣をまとったコロッケは表面サックサクで中はとろとろしていた。 炒めた玉ねぎの甘みもしっかりと感じる。 よく見るとハムも入っていた。少しうれしい。。。 でもカロリーはかなり高そう。少し悲しい。。。 korokeyaroku.JPG 個人的にはお店としての完成度はかなり高いかと思います。 その分価格も高いという評価もあるがそういう方は行かなくてもよい。。。と言うつもりで経営されているのであろう。。個人的には料理と雰囲気を考えれば十分とみる。 下町の名店の見本のような店である。。。 大阪市住吉区東粉浜3-30-16 06-6671-5080

やろく洋食 / 住吉駅住吉公園駅住吉鳥居前駅

大阪市 住吉大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社 洋食

蔵人厨 ねのひ【大阪市 梅田/JR大阪】

西梅田ブリーゼ5Fにある和食店。愛知にある盛田酒造直営のお店。 夜は愛知方面からの魚を直送しているらしい。 このお店以外にも丸の内や銀座、名古屋駅などにも出店していると聞き及ぶ。 和モダンのお店はかなりおカネがかかっていてカウンターも何の木かわからないけど一枚ものでした。 厨房の中にはお昼から熟練した職人が5名ほど気合が入った形で食事をされていました。 P1310004.JPG 本日所望は味噌カツ1100円。まずは漬物だけが運ばれてきて食べほうだいらしい。しばらくして味噌カツと根菜の味噌汁が登場。甘い赤味噌がのったカツは慣れていないせいか少し抵抗あり。これが名古屋基準なのかと納得。。なぜか甘いみそとご飯がなじまない。。。独特の甘さは頭が痛くなるような感じである。地域性とは不思議なもんだみゃ~とひとり納得する。 北区梅田2-4-9 ブリーゼブリーゼ 5F

蔵人厨ねのひ 大阪店日本酒 / 西梅田駅北新地駅梅田駅(阪神)

大阪市 梅田/JR大阪 和食

カフェグラッソ【大阪市 本町】

阿波座にあるイタリアンコーヒ専門店. 昼はいろんなランチあり。 たまたま通りがかったので一人で潜入。スープランチ600円を所望。 kafegurasso.JPG クラムチャウダーかなり秀逸。。。ニューヨークスタイルがこんなところでいただけるとは驚き。 強烈な濃度とコクとハマグリ入りまくり。。。パンと一緒にいただくと十分上質なランチとなる。

カフェ グラッソカフェ / 本町駅西大橋駅四ツ橋駅

大阪市 本町 カフェ