墨や 3月【大阪市 難波】

このブログを書いて過去最も読者様からの紹介の問い合わせが多かった表記の店を貸切で訪問。(80名くらいの問い合わせをいただきました)最近では6月まで満席という予約困難店。食べログ等に電話番号を掲載しておられないのでこの日も直接に店に来られて予約されるお客さんもいた。

場所は旧歌舞伎座の裏の路地を入ってさらに奥まった場所に位置する。看板はなし・・・・若くて綺麗な女性が一人で切り盛り。カウンター6席のみ・・・コース3000円という驚愕価格。

貸切だったので果実味のあるワインを持ち込んで(持ち込み料必要)マリアージュを楽しむ。

座付はブロッコリーとアスパラの合いの子で茎を食べるブロッコリーのスティックセニョールを湯がいたものの上に旬の新子(かますの稚魚)を乗せたもの。。これだけで大満足・・・・

続いて看板商品の烏賊の姿造りの準備。最初に活烏賊のプレゼンテーション。「キュウキュ」と鳴くのを見たのはこの店で初めて。季節によって烏賊の種類は変わる。この日はヤリイカ。4月くらいからは剣先烏賊登場とのこと。

これで3人分。。スダチを絞って塩をつけていただく。。。甘くて持ち込んだシャブリと最高の相性を見せる。

大ぶりにカットされた鰆の塩焼き。新鮮なので身がふかふか。。火入れもドンピシャ・・

酒肴として和歌山産の筍の焼いたものと花海月ともずくの酢の物、烏賊下足の酒盗和え・・・

ここからはサケクダサイ・・・・タイプ別に美味しいものが数種類。。

活け造りで残った耳と下足は半分は塩焼きに半分は天ぷらにしていただく。女性ならではの気配りに敬服する。

握りの扉は細かく目を入れて甘みを引き出した烏賊から・・・シャリは烏賊墨をいてれいるけどあまり気にならない。。和歌山の鯛、コリコリの放血神経締めを施した釣りの鯵、泉州産のコリコリポリポリ食感の足赤エビと続く。

漬けマグロ(私は苦手なのでタイラギ貝を出していただいた・・感謝)京都のトリ貝、1枚付のコハダ、ふわふわに炊き込まれたアナゴ(これだけは普通のシャリ)でフニッシュ。。約2時間食べて飲んで笑って楽しんで支払いは一人5000円の心配価格。。

2次会はその路地にある「スナックしげ」飲み放題と歌い放題で一人3000円・・・楽しい1日でした。。。

元来予約がいっぱいでかなり先になると思いますがこのお店の連絡先と住所を知りたい方はぺろぺろ店主まで・・・→ shatyo@nori-net.jp

大阪市 難波 寿司

随禄亭【大阪市 難波】

難波のホテルモントレグラスミアの22階にある表記の和食レストランを訪問する。
窓際の景色のいいところに案内いただきランチをいただく。

可愛らしい先付けは一寸豆のはさみ揚げ、春野菜のお浸し、ぬた和え、サクラマスの南蛮漬け、お雛さんの器には豆乳豆腐が入る。

お造りはホタテ貝、鯛、カンパチ、甲烏賊の盛り合わせ。

炊き合わせは新ジャガイモ、ゴボウ、子蛸・・筍が外国産の水煮だったのが残念。。

鰆の中に道明寺粉を入れて蒸しあげてから照り焼きにしたもの。。山椒の風味も良くて秀逸な逸品。あしらえの独活と胡瓜の梅味噌和えもとてもいい。

天ぷらは海老の五色あられ揚げ、鱚紫蘇揚げ、蓮根、ミニアスパラ・・

鰹のたたきが苦手というとローストビーフに変更していただく。。ちょっとした気遣いが嬉しい。

食事は蕗と牛蒡のご飯と桜海老のつみれが入った清汁。

デセールは林檎の蜜煮と苺の下に紅茶ゼリー。

価格も手頃でサービスも良くて大満足でした・・・

大阪市 難波 和食

テッパンラブワイン【大阪市 難波】

難波の歌舞伎座裏にある表記の店を訪問。
当初は日本のワインにこだわられていたけど最近は行くたびに毎回ワインのレパートリーが変わっていてそれはそれで飽きないので楽しい。

カウンター8席のみの店は洒落たお好み焼き屋さんのようなカジュアルな空気感がある。
お店は通称ヒデさんと呼ばれる店主(天満のラブワインののれん分けらしい)が一人で鉄板を駆使したハイレベルの調理と給仕をされる。

まずは泡で乾杯・・・・

スペシャリティの海老のムース。海老の香味が口いっぱいに広がる。。白の果実味のあるイタリアワインにドンピシャ。

ワインボトルに品種や価格、特徴も書いてあるので安心して頼むことができる。ワインの値付けはかなり良心的。

焼き野菜盛り合わせ1360円は万願寺とうがらし、蕪、ミニ玉蜀黍、下仁田葱など

オススメのアヒージョは北海道産の子持ちししゃも。。余熱でししゃもにしっかりと火入れしていい感じの仕上がり。

スッキーニに豚バラを巻きつけて焼いたもの580円・・・ビジュアルも美しい。。野菜で作ったディップをつけていただく。

神戸牛のかいのみ2500円は醤油ベースのソースと蕪の摩り下ろしでいただく。

神戸牛のシャトーブリアン3500円はとても柔らかくて脂分も感じられてとてもいい。ワインもしっかりいただいてお腹いっぱい・・・ごちそうさまでした。。

大阪市中央区難波4-8-9
06-6647-8766
17:30~24:00
定休日:月曜日

大阪市 難波 鉄板焼