カテゴリー:関東炊

まる米【大阪市 天下茶屋】

西成の表記のおでん屋さんを友人と2人で訪問。南海「天下茶屋駅」を北西側に出てすぐ
歩いて1分ぐらいの場所に位置する。昨年5月のコロナ禍での開店なんだけど営業時間中はほとんど満席という超繁盛店。

店内は清潔感のある和モダンな雰囲気でフルオープンの調理場を見渡せる15席のカウンターのみの小さなお店。気さくな若いご主人一人のワンオペで調理場内には奥さんと若いアルバイトさんが2名。アルコールを含むドリンクも安くていろいろな種類もあって嬉しい。生ビールは390円、焼酎二階堂は300円、山崎490円。カウンターの中央には普通の出汁とたまり醤油ベースの2種類のおでんが煮込まれていて食材によって使い分けをしていてシズル感も最高。おでんはどれも手作り感があってしかも低価格。

最初は走りの春菊からスタート。続いて大きな大根110円は炊きあがりの火入れが完璧。家庭のおでんのように柔らかければいいというものではない。こだわりのあるコンニャク110円、しっかり煮込まれた玉子80円、出汁がしっかり染み込んだ車麩150円と続く。

お客さんに提供する際に追い鰹をして出汁に風味を加えるテクニックにびっくり。おで
んのだしは強めで甘みもあるタイプ。

がんもどき160円は注文があるたびにがんもどきをこねて、揚げて、だしをさっとかけるとさくふわな食感に仕上げる。中はひじきだけなんだけどそのシンプルさがとてもいい。
くじらコロ(大)500円は塊で炊き込んで後から包丁でカット。このサイズの提供は珍しい。。小さいサイズは220円。

続いて自家製の焼売240円(2個)は鹿児島の六白黒豚を使用。粗挽きミンチの旨味とプリプリのコリコリ食感がとてもいい。大きなサイズのロールキャベツ200円は鶏ミンチを使用。ふわふわ食感でかなり美味しい。黒毛和牛を使用した牛すじ160円は濃いめのタレでトロトロに煮込まれる。

鯨のさえずり(舌)700円は赤身部分が多くてこれはこれで好み。練り物はほとんど自家製でご主人おすすめのゴボ天150円は注文が入ってから牛蒡を切って魚のすり身と混ぜて揚げてからおでん鍋で軽く煮込む。

チーズ天150円は中からトロトロのチーズが出てきてビジュアルもとても美しい。

珍しい松山揚げ150円をいただいてフィニッシュ。お酒もたっぷりいただいて会計は2人で5000円。。繁盛しないわけがない・・・・ご主人も物腰が柔らかく凄く丁寧な接客で今のうちに行かないと入店できない店になること間違いなし。午後からの訪問がおすすめ。

大阪市西成区花園南2-7-30
営業時間:12:00~21:00
定休日:水曜日

おでん まる米おでん / 天下茶屋駅北天下茶屋駅松田町駅

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 天下茶屋 関東炊

ての平【大阪市 西田辺】

西田辺にある表記のおでん屋を友人と訪問。西田辺駅から南に50mの場所に位置する。周りは焼き鳥店やもつ鍋店などがたくさんある激戦区。昭和感満載の店内はご主人と小柄な奥さんと学生アルバイトさんで切り盛り。

132円から770円までのおでんが約40種類。旬の食材などもあって季節ごとに新しいメニューが増えると聞き及ぶ。注文ごとに一品ずつ小鍋で温めて提供する割烹スタイル。

おでんの他にもお造りやその日のオススメの小料理、寿司もあっていろいろと使いやすい。自分の食べたいものを紙に書いてスタッフさんに手渡す注文スタイル。

大根132円は煮崩れさせずにしっかりと味が含まれていてとてもいい。昆布の出汁の加減もよくて塩味は少し強め。厚揚げ132円、スジ肉330円は綺麗にアクも抜けていてとても美味しい。ねぎ袋242円、車麩132円、貝柱さっと煮473円と続く。

しっかりと煮込まれた玉子132円、柔らかく煮込まれた利尻産昆布110円、プリプリ食感のたこ330円、田楽味噌を添えた生麩330円、かき715円でフィニッシュ。これらの他にも鱈の白子やクジラのコロ、蛤、豚スペアリブ、いわしつみれなどあって次回の楽しみとする。

最後は握り寿司5貫780円を注文。大きなネタとホロ温いシャリでかなりレベルは高いように思われる。思いっきり飲んで食べて2人で1万円でお釣りがありました。。ごちそうさまでした。。

前回のての平はこちら

大阪市阿倍野区西田辺1−6−22
6695ー1008

 

大阪市 西田辺 関東炊

花くじら 本店【大阪市 福島】

休日の夕方に福島の表記の店を訪問。普段は行列必至の店だけど緊急事態宣言中ということと開店間際なのですんなりと入店。
場所はJR東西線の新福島より堂島方面に3分歩いたところに位置する。
屋台風のお店はカウンター14席のみ。すぐ近くに歩店という支店あり。

大阪を代表するおでんの有名店で 薄味の出汁、コスパ、庶民的な雰囲気が人気。35種類以上あるネタは全て1品100円~200円位。人気のテークアウト販売はお任せ500円セットと1000円セットがある。

まずはこの店の代表的なメニューの1つのねぎ袋。揚げ巾着の中にたっぷり詰まったネギと生姜の短冊。出汁を吸ってとてもいい塩梅となる。続いて程よく炊き込まれた大根とスジ肉、エビ餃子と続く。
途中からは日本酒熱燗をいただく。年季の入った錫の酒器がなんとも言えないいい味わいを出している。続いて餅巾着としっかり煮込まれた焼売。さっと煮込んだタコと名物のはんぺんを揚げたような感じのUFOでフィニッシュ。お酒をたっぷりいただいて会計は1700円でした・・・

大阪市福島区福島2-8-2
16:30~23:30
無休

花くじら 本店おでん / 新福島駅福島駅中之島駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 福島 関東炊