関東地区

あぶりゃんせ百干

JR市ヶ谷駅から徒歩10秒駅の隣のビルの地下の居酒屋。 一夜干の“炙り焼き”が売りらしいメインの干物の種類は常時10種以上 店は和風の造りでカウンター、テーブル、小上がりと結構大箱。 良くある小奇麗な居酒屋って感じですがメニューにもこだわりがあり種類も豊富で日本海の地魚もいろいろ揃っている。 basasi.jpg モツ煮込みをいただいて馬刺しを所望。。。特にどおってない。。。お勧めの芋焼酎をいただく。。。 satumaimo.JPG さつま芋のフライは初めて。。。これは大阪でもいただきと思った。。。 ぽりぽりといつまでもいただく。。。 yasaisuthiku.JPG 野菜スティックも秀逸であった。数種類の調味料もよく出来ていて良質な野菜であることも理解できる・・ カブの生食もありそうでなかったね。。。 mehikari.JPG このからあげは1匹200円。。。。好きな数だけ注文。。。美味しい。。。。 価格は大衆。。。やっぱいい店が多いね東京は。

居酒屋 関東地区

東京いろいろ 食事もいろいろ

デカネタ寿司屋をあとにして日本橋(東京の)に移動。。。 HUGEというかっこいい系の飲食店を展開している会社のゴージャス(死語)カフェにて白ワインをいただきながら休息。料理3品(プリフィクス)とデザートで3900円と言う価格設定。。 ワインもプレミアムなもの以外は何を飲んでも3900円(グラス700円と言う価格設定)。 スイーツのコースも1200円とこの空間でいただけるのであればかなりの値ごろ感。。 詳しくはこちら⇒http://d-brasserie.com/ 「さっすが東京だべ」と感動しているとそのビルの1階に出汁の専門店。 鰹出汁が1杯100円で販売されていた。。。 dasiya.JPG 「東京にはこんなジューススタンドがあるんか」と驚いている間にまたまた移動。。 kinojukanban.JPG 日本橋のど真ん中にあるなかなか予約の取れない店を予約を取って17時に潜入する。 昨年の10月28日にオープンしマスコミにもよく出る「コレド室町」のビルの2階にある魚居酒屋。。。。 「紀ノ重」と書いて「きの・じゅう」と読むらしい。 tukidasikinoju.JPG 予約をしているのだが店員の応対は誠意がなくダメ印。 気を取り直して生ビールで乾杯。付き出しはミニコンロの上でいかの塩辛風のを火にかけていただく趣向。生でもいただけるらしいがしっかり火を通して食す。塩気が少なくいまいち君。 sasimikinoju.JPG 宮崎・北海道・鹿児島より今朝ドレの魚を空輸と言っていた。1人前1500円の刺身盛りを2人前所望する。 ホッキ貝に生だこ(水タコ)、ヒラメ、細魚、鯛、ナミクダヒゲ海老、中トロ、カワハギの霜降り、生ガキ等が大きな皿に盛り付けられていました。確かめたわけではないが半分以上は朝獲れではないこと確信する。(俺っていやな客・・・) toufukinoju.JPG 柚子の粉が入った手作り豆腐を柚子塩でいただくものもいただくが。。。普通。。。 ebikinojutamago.JPG ナミクダヒゲ海老の沖漬け(780円)は鹿児島でもいただいたことがある。。。赤エビと言っていた気がする。。結構うまいんだが量が少なすぎ。。。 こだわり卵の玉子焼き( 580円 )は普通に美味しい。。 ginmutukinoju.JPG 名物の入り口で焼かれる原始焼なる遠火の炭火で焼き上げた魚の半身がこの店の売り物らしい。 (後から気付いた) 銀ムツは身がしっかりしていて味醂醤油を塗って焼かれていて万人受けする加減。しかし身はふっくらと焼き上がり秀逸である。 hokekinoju.JPG 多分北海道産であろうホッケも塩加減も良く普通に美味しくいただく。 気になったのは入店30分でまさかのラストオーダー。次の客がいるのはわかるが一気に興ざめ・・・。 オペレーションがかなり悪いのも気になる。周りのテーブルのお客様も早々に出されて、料理をキャンセルしてる方もいた・・・。気の毒。。。 omotekinoju.JPG 店前に色んな魚が串にささり、焼かれているのが目印。 立派な炭を立て掛けた「おき」が2つばかり設(しつら)えてあり、鰈、鰊、ほっけ、鯖、つぼ鯛などを焼いている。 中央区日本橋室町2-2-1 COREDO huge1.JPG そこから丸の内に移動。。。「リゴレット」丸の内店。。。 コンセプトはワインとともに楽しめる小皿料理のタパスからメインディッシュまである大人が毎日使えるカジュアルレストラン。2000本のワインセラーをウオークインしながらワインをチョイス。。。 もちろんお店は女性客を中心に超満員。スタンディングスペースからゆったりソファまでいろんな使い方が出来る。 hude2.JPG 先ほどのHUGEグループであるがこの名前の店だけでも東京、横浜、仙台に6店舗らしい。 店の端の石釜ではナポリピザを焼いていてタパスはすべて500円均一。ワインは2500円である。 内部統制もよく出来ていて注文があるたびにスタッフ全員が声をそろえてイタリア語で復唱する。。 ここはどこの国やねんと思いながらスタッフの訓練度の高さに敬服。。。 tokyoyakei.JPG 窓から見える夜景も素晴らしい。。。このフロア全体がフードコートというコンセプトで。。通路にも椅子やテーブルがあっていろんなものをいろんな風体の方々が食べている風景はさすが国際都市なるものを感じさせる。 marugerita.JPG そこから代官山に移動。。HUGEグループの新業態のメキシコ料理のアシエンダ・デル・シエロという舌をかみそうな名前。。ビルの9階にあってスカイラウンジもある。。リゾート気分満載。。お店は大箱なのに超満員。スタンディングスペースで超可愛いドリンク係の女性をじろじろ見ながらフローズンマルゲリータをいただく。注文があるたびに声をそろえて「YES!」と復唱。。それが面白くて観察しまくる。 多分変態の親父に見えたことだろう。(慣れているが・・) 30分ほどして席に案内。。 abogadohuge.JPG 料理はモダンメキシカン。日本に今までありそうでなかった業態。アメリカでは普通に展開している。。 ワカモレ・フレスコ900円はハラペニオンの辛味が効いてトマト、玉ねぎいい感じ。。 朝から食べまくっているのでこれ以上食べ物を体内に入れると吐きそうだったのにまだまだ限界に挑戦する。 mekisiko1.JPG ムール貝のスパイス・トマトソース蒸し900円。。このような料理でありがちな冷凍ではなかった気がする。限りなく貝の身もふっくらしてホワイトセロリがよく効いていた。ホットウイングもメキシコ名物で辛すぎてお酒が進む君。。。。 もち豚のタコス2P700円。。肉も旨いしまさにこれぞ病みつき。。。 調理師も3人で流れ作業で作りまくり。。。スチームコンベクションを使いまくった究極のオペレーションをそこに見た。この店は実にすばらしい。。。。。「おらぁ ぶったまげただぁ!」何度叫んだことか。。 詳しくはこちら そのあと六本木に移動。。。 ワイン食堂RAKU。。。。 namahamu.JPG いま東京六本木でとにかくCPが高く、料理の味、素材そのもののレベルが値段の割にいいと評判の店 店の雰囲気はバール系で天井も高く落ち着いた空間で大人な感じ。 終業前だったのでワインと生ハムだけを所望するが、この生ハムが強烈に旨かった。融点が低く溶けまくり状態。。。又今度来るねと行って六本木の夜の街に向かう。。 東京WINE食堂 RAKU 港区六本木7-6-2 六本木MKARTレジテンス 03-5770-3900 2件ぐらい飲みに行って「つるとんたん」でさらにうどんを食べて(ほとんど覚えていないが)食べまくり東京出張深夜に終了でした。

洋食和食その他料理 関東地区

海幸

東京ビックサイトでホテルレストランショーを見た後に飲食店を廻りまくる。。 いろいろな方に情報をお聞きしてまず最初に行ったのが一日中行列が出来ているという江東区にある寿司店。タクシーを降りると2時すぎなのにすでに30人くらいの行列。。。。。 kaikou1.JPG せっかくだからと思いじっと待つ。。ひたすら待つ。。。 近所にある魚屋が経営母体らしく職人レスでコストパフォーマンスを徹底的に追求していると聞き及ぶ。 30分ぐらいでやっと入店。。。 menyukaikou.JPG おすすめセットや贅沢セットなどほとんどの客が握りの盛り合わせを食べていた。 そのほかにも魚がてんこ盛りの丼が3種類くらい。 zeitakuseto.JPG 友人は2500円の贅沢セットを注文していた。中トロが2つ入った寿司14種と汁物が付いたこの店人気ナンバーワンの品物らしい。大皿にてんこ盛りにされた寿司は迫力満点。 その日の仕入れでネタは変わると聞き及ぶ。。 店員は思ったより気が付くし、接客はそう悪くはない。でも、常に満席のせいか落ち着いて食べられない方もいるようである。一階二階ともカウンター席で外を見ながらいただくちょっと変わったレイアウトである。 sukinanokaikou.JPG 私はマグロが苦手なので好きなものを適当に所望する。 注文は席にある紙に個数を記入。一気に頼まないと、握って来るまでに時間がかかると思い12個ぐらいを適当にいただく。どのネタも新鮮なんだけどなんともいえない若干の不満足感が残る。。。 多分ここが職人レスの泣き所と見た。 ネタが新鮮イコール旨いという図式にならないということか。。。。 でもコストパフォーマンスはいいと思います。。。 東京都江東区北砂4-1-13 03-3646-0165

海幸寿司 / 西大島駅南砂町駅東陽町駅

寿司 関東地区