大城 2月【大阪市 西田辺】 【大阪市 長居】 【大阪市 鶴ヶ丘】

夜ランの帰りに鶴ケ丘にある表記のそば店を一人で訪問。昼間は界隈のおばさん連合が殺到して大混雑。。しかし夜は玄関や庭がライトアップされてしっとりと大人のムード。夜の居酒屋使いも知る人ぞ知るという感じ。

2015-02-12 20.35.39

庭を望む特等席のカウンターに座ると梅の木が花をつけてとても美しい。ホテルのバーで飲んでいるみたい。それよりも美しいのがこのお店のマダムで私の高校の後輩。スー子と呼ばれバレーボールの名アタッカーだったと聞き呼ぶ。美しいだけではなく気配り目配りに長けていてお店の品の良さと相まって蕎麦屋さんなのに料亭で食事をしている錯覚に陥る。

2015-02-12 20.17.24

平日の夜は蕎麦屋酒膳というものがあって好きな酒肴2品と蕎麦チップと〆のそばと飲み物1杯がついて税込み2000円というかなりお得なセットとなっている。

2015-02-12 20.33.25

酒肴も定番の蕎麦刺し、蕎麦味噌、板わさ、蕎麦汁でいただくとろろ芋から季節の湯豆腐鍋などかなり多くの種類がある。この日は春の「のれそれ」ともずくの酢の物と湯豆腐鍋、蕎麦は天ぷらをつけてもらって日本酒を一献いただく。酒器はいろんなものからえらぶ。吟醸酒なんだけど香りより旨味の方が強いので陶器のぐい飲みで頂く事にする。このセレクションもとてもセンスがいい。

2015-02-12 20.19.14

のれそれは穴子の稚魚。高知県でよく獲れて昔はあまり流通しなかったけど最近は冷凍技術が進んであちこちで見かける春の風物詩。もずくとの相性もよく、ところてんのような舌触りが面白い。酢の加減も完璧でとっても美味しい。
湯豆腐はコンロで温めていただく。。これも日本酒にとても良く合う。

2015-02-12 20.52.02

天ぷら登場。長さ20センチくらいの巨大な海老は食べ応えありまくり。塩や蕎麦汁をつけていただく。。

2015-02-12 20.51.31

この日の蕎麦は北海道の川上村産と言っておられた。その地がどこにあるのかはわかんないけどありがたくいただく。太めでエッジの立ちまくった真っ黒な曳きぐるみの蕎麦は野趣あふれた感じなんだけど出雲蕎麦のような田舎っぽさはみじんもない。とっても瑞々しくて噛むたびに蕎麦の甘味を感じることが出来る。この日も気がつけば平日の9時半なのに周りを見ると満席状態。居こごちが良くて閉店までゆっくりさせていただく。ごちそうさまでした。。

大阪市阿倍野区西田辺町2-6-13
06-6691-0046
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:00
定休 火曜日 第2第4月曜日

大阪市 西田辺大阪市 長居大阪市 鶴ヶ丘 蕎麦

又三郎 2月【大阪市 長居】

最近特に訪問頻度が多い表記の店を訪問。ご存知の通り食べログ焼肉部門日本一。。。この日はスーパ飲食店舗プロデューサーと鶴橋ナンバーワン焼肉店オーナーと一緒に相伴する。この日もお店は超満席。比較的若い方や女性同士の客が最近増えた気がする。食べログ等のせいであろうと推察される。

10429311_349927031865663_3888764440421332767_n

まずはいつものように大きな塊の熟成肉のプレゼンテーションがあり骨のついたままの和牛5等級の11月22日から熟成させたサーロインと宮城産の12月9日から熟成の「ウデ」とこの店で呼ばれる細かいサシの入ったミスジ、クリ部分の3カ所をこの日はいただく予定となる。
こちらの塊から切り出して目の前の七輪で焼き上げる。

10959333_910377995662906_6242809837133619252_n

切り出された3種類の肉は最初に片面を3分くらい焼く。裏返してふたたび焼く。続いて焼きムラがないように肉を移動させながらしっかりと焼く。肉にダメージを与えないように眠っている肉を起こさないように炭火の力を借りて優しく丁寧に火を入れ、しばらくして火から下ろしてアルミホイルで包んでじんわりと温める。この日は荒井世津子オーナーが自ら火入れをしていただく。私の性格と同じくらいの優しさが必要と言っておられた。(笑)

5分くらいアルミホイルの中で休ませて再び焼く。じっくりとまんべんなく焼く。そしてまたまた火から下ろしてアルミホイルで5分くらい包んで休ませる。一回目よりもすこしだけしっかりと火入れをする。いわゆる低温調理を機械を使わないで丁寧に行なう感じである。

2015-02-10 19.33.02

塊の肉をアルミで休ませている間に焼肉をいただく。脂がのりまくった塩タン、ハラミ、写真のモモの筋部分の千本筋など・・・

2015-02-10 19.45.46

途中で大きな無垢の木に盛り込まれた前菜登場。イタリア産の高級なサラミ、自家製サルケッチャ、熟成肉で作ったリエット、ワタリガニで作った濃厚なクラブケーキ、口直しのキンカン、蕪の浅漬け、自家製サルカッチャ、牛肉のリエットなど。

2015-02-10 19.40.00

荒井オーナーは炭と話をしながら表面はこんがりとまんべんなく焼き上げる。
3回目の火入れをした後でキッチンに肉を引き上げ、大皿に綺麗に盛りつけされて登場。

2015-02-10 20.00.35

それぞれの部位を食べ比べる。脂の量、味の異なり、熟成香の濃淡など比較出来るのがいい。厚切りなので食べ応えがあり噛み締めると肉汁が口の中でほとばしる。ミルキーな凝縮した旨味と脂肪の甘味、茶豆のような熟成香が肉が喉に通ってから後味として口一杯に広がる。熟成させているのでミスジの重たい脂も全く気にならない。肩三角と呼ばれるクリ部分は食感はややしっかりで口当たりはかなり優しい。熟成させているので更に甘味が強く感じる。

2015-02-10 20.14.56

オーナーは肉を焼き上がると厨房に戻って床をモップで磨き始める。少し働き過ぎで心配だけどこの情熱が繁盛店作りのベースとなっているのであろう。率先垂範でたくさんの従業員のトップとして走り回る姿に頭が下がる。

2015-02-10 20.51.47

 

〆は冷麺のハーフサイズ。米酢を使用しているので穏やかで優しい味加減である。

 

2015-02-10 21.24.14

デセールはワインとともにチョコレートケーキを所望する。このクオリティーの高さもこの店の魅力である。気がつけば3時間経過。美味しい食事は時間を忘れることが出来る。平日の遅い時間なら比較的予約しやすいよう。ごちそうさまでした。。

大阪市住吉区長居2-13-13長居パークホテル1F
TEL 06-6693-8534
予約必須
11:30〜14:00
17:30〜23:00(L.O.22:30)
定休日 木曜日

大阪市 長居 焼肉

デニーズ 長居店【大阪市 長居】

2月に別府大分マラソンというエリートマラソンに出るためにしばらく減量してます。。
しかしガッツリ食べたくなるのでサラダのある表記の店を一人で訪問

ファミリーレストランてたくさん料理の種類があるようで存外そうでもない・・・とくに食べたいものはないのでどうしても消去法になる。。

2015-01-27 21.06.11

デニーズ アニバーサリーサラダ
467円(税込504円)202kcal / 塩分0.7g / 脂質13.6g / 食物繊維2.1g

蒸し鶏、ハム、ゆでたまごとアボガド。。。何がアニバーサリーなのよくわかんないけどデニーズ記念日かなんかがあるのだろうな。。ゼラチン状になった人参ドレッシングがよくわからない味でかなりイマイチだった。。。

アメリカだったらすべてサラダはトス(ドレッシングと混ぜる)するんだけどな・・

2015-01-27 21.06.49
サラダだけじゃ足りなかったんでチキンコルドンブルーと言うものを所望する。
920円(税込993円)
■栄養成分

345kcal / 塩分2.1g / 脂質20.0g / 食物繊維2.1g

「フレンチレストランで味わうようなエレガントなたたずまいの一皿。80年代にデニーズで人気を集めた「チキンコルドンブルー」が、復活を遂げました。チキンコルドンブルーとは、薄くたたいた鶏肉でハムやチーズを包んだフランス料理。デニーズは、衣をつけて軽やかに揚げました。じっくり炒めた香味野菜、赤ワインやビーフブイヨンの旨みが溶け込んだトマトベースのスパニッシュソースの上品な味わいが、チキンをさらに引き立てます。ボリューム感がありながら、カロリーは345kcalと控えめな点もおすすめのポイントです。」HPより

かなり良くわからない味だった・・・特にソースは存在感が全くなかったな・・・サラダと合わせて547kcalなのでよしとする。

デニーズ 長居公園店レストラン(その他) / 長居駅鶴ケ丘駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 長居 レストラン