カテゴリー:蕎麦

そば専科 植田塾【大阪市 心斎橋/四ツ橋】 【大阪市 本町】

ランチタイムに表記の店を訪問。本町駅徒歩5分のオフィス街の一角にあるビルの2階に位置する。目印は船場カリーの隣。こちらのお店は蕎麦打ち教室が運営している本格手打ちそばの人気店。

土日は教室開催日で平日の昼間のみ飲食店は営業(木曜日を除く)、蕎麦は普通盛り550円、大盛り800円のワンプライス。本格手打ち蕎麦をかなりリーズナブルな価格で食べる事ができる。

店内はそば打ち教室そのままの内装で大きなテーブルにクロスが掛けられているだけ。オープンになった厨房では塾長の植田氏と高齢の助手の方が蕎麦を調理して女性一人がサービス、配膳、会計担当となっている。

そば打ち教室の紹介は以下HPより・・・・

そば製粉会社、手打ちそば教室で主任講師を務め、講習生は延べ8000人を超えました。 内4名が関西名人、2名が関西準名人、2名が敢闘賞、4段位3名、参段位18名、弐段位・初段位を多数 取得されました。この指導経験とそば粉の知識を活かし、そば専科「植田塾」を開きました。

どちらかといえば蕎麦打ち道場がメインのようで、壁際には蕎麦打ちの道具や名人をはじめとする段位別になった修了者の名前やこちらで習って店舗を開業した方々の名札が掲示されている。北新地の纐纈、ミナミの一陽など知ったお店もいくつかあった。

こちらのメニューは「ざる蕎麦」のみ。「吟醸そば」「田舎そば」「ソフト田舎」など1種類のみが曜日によって日替わりで提供される。毎週水曜日は変わり蕎麦が提供される。当然天ぷらなどのメニューや温かい蕎麦などは全くない。

この日はソフト田舎の日なので普通盛り550円を所望。

注文があってから茹でて締めて提供される蕎麦は普通盛りでもなかなかの分量がある。最初は卓上にある塩でいただく。

こちらのお店では蕎麦の風味を楽しんで欲しいとのことで
薬味の提供はなし。

営業時間が11:00〜12:40までと短く、たまに品切れしてしまうこともあると聞き及ぶ。帰り会計の時に客がいなかったのでご主人(塾長)としばし立ち話で蕎麦談義をする。時間があれば習いに来たいと思った。

お店の前に1時間300円の路上パーキングがあるのでとても便利。

お店の公式HPはこちら

大阪市中央区南久宝寺町3-2-11 スワン大阪第3ビル2階

そば専科 植田塾そば(蕎麦) / 堺筋本町駅本町駅長堀橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋大阪市 本町 蕎麦

蕎麦処 とき 4月【大阪市 梅田/JR大阪】

北新地で歯科治療をした後でヘビーユースする表記の蕎麦店をランチタイムに訪問。時分時はいつも満席が続く人気店で界隈の会社で務める方でこの日もいっぱい。特に女性グループ率が多い。十割蕎麦が大人気でレギュラーメニュー以外にも季節の蕎麦が数種類提供される。

夏限定の冷やしカレー蕎麦が好物。この日は普段いただくカレー蕎麦ではなく季節限定の「黒毛和牛カレー蕎麦1800円」を所望する。

ランチタイムのみサービスで出てくる巻き寿司。山椒の実や焼き穴子も入っていて海苔の上質さも相まって突き抜けた美味しさがある。近くのミシュラン寿司店の店主もこちらの巻寿司の美味しさにはまっておられてよくテイクアウトすると言っていた。

しばらくして着丼。甘い牛肉がたっぷり入っていてとてもスパイシーな味わい。蕎麦も美味しくて一気に完食してしまう。11時半からの開店なので早めの訪問がオススメ。ごちそうさまでした・・・

過去の「とき」はこちら

大阪市北区堂島1-3-4 谷安ビル 1F
電話: 06-6348-5558
11:30~14:00
18:00~26:00

 

大阪市 梅田/JR大阪 蕎麦

石臼挽手打 そばの音【大阪市 松屋町】

松屋町に最近できた表記の蕎麦店を訪問。松屋町駅から南に徒歩1分の松屋町筋沿いに位置する。店主は谷町の守破離で修行されたとのこと。お店の入り口に設えられた蕎麦打ちスペースで毎朝9時からその日の蕎麦を手打ちしていると言っていた。お店はコンクリート打ちっ放しの内装で真ん中に大きなテーブルと小さなテーブル3つ、カウンター席が5つ。店主を含め5人くらいで切り盛り。

夜は蕎麦居酒屋として日本酒に合う酒肴が色々揃う。
蕎麦は冷たいものと温かいものがあり其々粗挽きと十割が選べる。十割にすると少し値段アップ。ざるそばの粗挽きが890円、10割が1040円とまあまあな値段。天もり蕎麦の10割が1850円で最も高価商品となる。

この日は小海老天の冷かけ蕎麦10割1360円を所望する。

しばらくして着丼。ビジュアルがかなり美しい。冷たい冷かけそばの上に細かく包丁をした白ネギと大根おろし、鰹節とともに海老の天ぷらが添えられる。

海老の天ぷらは特にどおってことはないけど蕎麦の完成度はかなり高い。粗挽きに比べて香りは薄めだけどしっかりしたコシがあり喉越しもとてもいい。薄めの出汁はとても優しく最後まで飲み干せるワンランク上の料理店のような味わい。価格がアッパーなので普段使いには難しいかもね・・・

大阪市中央区松屋町3-21
06-6777-9259
昼11:30〜14:30夜17:30〜22:00

石臼挽手打 そばの音そば(蕎麦) / 松屋町駅谷町六丁目駅長堀橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 松屋町 蕎麦