新富士本店【大阪市 岸里】 【大阪市 岸里玉出(南海)】 【大阪市 玉出】

久しぶりにガッツリコッテリランチを食したいと思い西成の表記の洋食店を訪問する。場所は国道26号線「岸里南」交差点を西に入って3筋目の田端公園端の角を北に行った住宅地の中。地下鉄四ツ橋線岸里駅からも徒歩5分。外観は昭和を感じさせる佇まいで店内は入り口にカウンターとテーブルに座敷。

2014-09-15 13.05.18

こちらのお店は300グラムオーバーのポークチャップがとても有名なんだけどこの日はフラッグシップの「Aランチ」1800円((大エビフライ、ハンバーグ、とんかつ、ロースハム+ライス)を所望する。

2014-09-15 13.14.58

創業51年と奥さんが言っておられたがこの場所で50年以上飲食店をされていると言うのに驚く。

出てきたAランチは迫力満点。20センチ以上ある超でっかい海老フライにもち豚を使ったとんかつ、ふわふわのハンバーグに厚めのロースハムと言うラインアップ。すべてのものがかなり塩分高めであるがその分、御飯がすすむと思えばそれでよし。

揚げ物の衣はどれもサクサクして、とんかつの肉も下ごしらえのよさが際立つ柔らかさ。少し甘めのデミソースも赤ワインの深みとコク、醤油の旨味も感じられてとても美味しい。海老フライは頭もパリパリして味噌も悪くない。ロースハムにかかる自家製のマヨネーズがかなり不思議な感じだがそれはそれでいい。

ボリュームはあるけど思ったよりも重たくなくて食べやすい。お店の方も優しくて親戚のおっちゃんの家に遊びに来たような気分になる。何を食しても美味しい地元に愛される洋食店。店の前に駐車場あり。お腹いっぱいごちそうさまでした〜

大阪市西成区千本南2丁目3-5
06-6657-2121 水曜休み

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/27019800/?tb_id=tabelog_74467ffe46028b4c2b2d8232bab239e6834aeee6">新富士本店</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/yoshoku/">洋食</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R3041/rstLst/">岸里玉出駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R3040/rstLst/">岸里駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270406/R6085/rstLst/">玉出駅</a>)
<br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

大阪市 岸里大阪市 岸里玉出(南海)大阪市 玉出 洋食

うれう 9月【大阪市 塚西】 【大阪市 玉出】

開店当初からずっとヘビーユースしている玉出にあるうどん店。アボガドうどんや最後に酢をかけるきな粉のうどん、ジャージャー麺、湯がきたてのうどんで作る焼うどん、トマトのシャーベットの入ったうどんなど創作という簡単な言葉で片付けられないファンタスティックな麺料理を作り続ける鬼才の石田氏がつくるUDONは私にいつも力を与えてくれる。最近は近辺のコインパーキングがいつもいっぱいなので訪問頻度が少なくなったけど大好きなお店。

最近の彼の探求するうどんは「ぬるいうどん」。いまやシリーズとなっている。
以下ラインアップ
・冷たい麺にウスターソースをかけその上に野菜炒めと唐揚げと玉子焼きののったもの
・上記の醤油版
・肉味噌と錦糸卵と胡瓜の乗ったジャージャー麺
・ケチャップ味の野菜炒めののっかったナポリなうどん
・豚キムチののったうどん
・ピーマン炒めと玉子焼きと唐揚げののった青椒肉絲なうどん
・桑田圭佑も絶賛の炒めたキノコとフライドポテトとちくわ天ののった焦がしバター味のうどん
・鶏の唐揚げと野菜をコクのあるガーリック風味に仕上げたもの
・野菜炒めに唐揚げ、玉子焼きをのせてとろみのないカレー汁をかけた「ぬるいシャバカレーのUDON」

唯一無二のものばかり。前回は試作でトマトジュースをぶっかけたうどんをいただいた。。
この日は初体験のぬるいシャバカレーを所望する。

2014-09-06 13.23.51

ビジュアルも今まで見た事のないものとなっている。しかしながら数日間漬け込んだ唐揚げ、オーダーごとに中華鍋でふわふわに焼く玉子焼き、シャキシャキのピーマン炒めなど細部にわたるこだわりに頭が下がる。

食べつけないので何とも言えないが経験則の中にあるおいしいうどんとは概念が異なる。麺も柔らかめですべてをぐちゃぐちゃにしていただくと野菜の甘さと歯ごたえ、対照的な食感の玉子焼き、動物性タンパク質の唐揚げ、しっかりとスパイスと辛みの効いたシャバシャバのカレールー・・・・・

かなり計算された取り合わせである。うどんではなくまさにUDON。美味しさのわかる人だけが食べてくれたらいいという店主の潔さも個人的には大好き。何を食しても道なる体験ができるよ。。唐揚げ定食もおいしいよ。。。。。

大阪市西成区玉出中2-13‐23
定休日火曜
駐車場は近くのコーンパーキング

大阪市 塚西大阪市 玉出 麺料理

串焼屋【大阪市 玉出】

四つ橋線玉出駅の西50mにある焼き鳥屋さん。遅掛けに友人と訪問する。屋台のようなんだけど一応建築物になっている。お店はカウンター数席と半分公道テラスになっているテーブル席。2階には小さな座敷。ちゃんとした材料の焼き鳥が全品一串100円。日本酒もたくさんあってこの季節に外で飲むととても気持ちがいい。

2014-08-27 19.49.12

注文ごとに一串ずつ炭で丁寧に焼き込むので時間がかかる。串が出てくるまでにレバーの煮付け280円でビールを楽しむ。

2014-08-27 19.49.33

最初は皮と三角。。ブロイラーだけど焼き加減も塩加減もすばらしい。三角は焼きすぎないのがポイント。脂がじゅっと染み出して美味しい。焼きにかなりのこだわりがあるようである。

2014-08-27 19.55.28

身はかなりデカい。ミディアムな火入れなのでかなり美味しい。背ギモもレアでかなりハイレベルな焼き鳥になっている。玉ひもがあれば絶対にお勧め。(この日は売り切れ・・・)

2014-08-27 19.52.37

ふわふわしたつくねも絶品。大好物のココロもかなり美味しい。鶏だけじゃなくて牛カルビやホルモンとかもある。こだわりの野菜も名物で早い時間に売り切れてしまう。

2014-08-27 20.07.12

とても大きなししとう。こだわりの産地のようだった。かなり大きくて甘くて美味しい。

2014-08-27 20.03.50-2

最後は大振りの手羽先。皮はパリッとして身は柔らか。どこにもありそうなんだけどここにしかない焼きのお手本のようなお店。

大阪市西成区玉出西2−2−1
6651−0844
17:00〜28:00

串焼屋焼き鳥 / 玉出駅塚西駅岸里玉出駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 玉出 串料理