カテゴリー:焼肉

肉卸肉のオカヤマ直売所【大阪市 我孫子】

日曜日は長居公園で朝ラン。。暑すぎて途中でリタイアする。。ランチは友人の西天満のカレー店の女性店主の通称「あっちゃん」のおごりで表記の店にいく。商売の相談に乗ったらうまくいったらしくそのお礼と行ことらしい。。。(感謝!!)

長居公園でピックアップしてもらって昼前に到着。。思ったよりも客はいなかったが別に気にならない。

メインはお肉屋さんで、お肉屋さんで購入したお肉を持って、
無料のBBQスペースで勝手に焼いておくれという感じ。。焼き肉屋ではない。。気軽にバーベキューが出来るのは新しいスタイル。

しかも、お茶やタレ・薬味は無料。道具はお店がすべて用意してくれる。受付でバーベキューをやる旨を告げて皿、箸、コップ、タレなどをそこで受け取る。

肉はUSAから黒毛和牛まで鶏肉やウインナー、ホルモンなど安いものから高級な肉までいろいろそろっている。

値段的にはすごく安いというワケではないがお店で食す価格と思えば半額くらいか。。この日は大食い広告会社女社長も同伴で贅沢にサーロインと黒毛和牛の厚切りタン、特上カルビや丸腸など3人で食べれるんかいなと思うほど買いまくる。

買った肉をおもむろに焼きまくる。。甘めのタレと山葵醤油、塩レモンなど肉によって使い分ける.

最初は巨大なサーロインから。。。

綺麗なサシがびっしり入った巨大なお肉。。焼肉屋ではこのレベルのお肉をこの価格でいただくのは不可能。

とろけるほど柔らかくて、びっくりするほど甘い。。塩レモンと山葵醤油でいただく。。これは旨すぎ。。。。

USA産もあったがこの日は黒毛和牛の厚切りタンを所望する。なんと一切れ450円なり。。高いけどうまい。。

カルビもハラミも一番肉を所望する。。もみダレをせずに塩こしょうでいただく。。。ランニングで疲れて食欲ないかと思ったが食べまくり。。

ミノは豪州産。。思ったより上質。。これも塩こしょうでいただく。。肉質で言えばかなりレベルの高いバーベキューである。。

丸腸。。。めちゃ脂たっぷりで予想通りの旨さ。。ビールがすすみまくる。。

生ビールは390円。。。缶ビールや酎ハイ、発泡酒は店の中に自動販売機がある。。

キャベツは50円。。。結構これがよくあって口の中がさっぱりする。そのほかにホルモンミックスや自家製ウインナー、焼き野菜やご飯、キムチなどもそろっている

タレが甘いので少し改良できればと思う。。

大阪市住吉区苅田7-3-10 
電話 : 06-6693-2941
BBQコーナー11:30~21:00(L.O20:00)

食事の後は住吉の粟新で抹茶アイスぜんざい600円。。美味しすぎる。。。

肉のオカヤマ直売所焼肉 / あびこ駅我孫子町駅

大阪市 我孫子 焼肉

石焼鍋いっしん【大阪市 西田辺】 【大阪市 長居】 【大阪市 鶴ヶ丘】

JR阪和線鶴ケ丘駅から徒歩3分。長居公園で夜ランニングをしていつも通うランブースで着替えてシャワーをして目の前の表記の店に一人もつ鍋大会。。。最近一人で晩ご飯を食べることが多いがこれはこれで楽しい。


石焼もつ鍋なんだけど韓国鍋のような・・・いつも店の前を通っていたのでこの日は思いきって潜入する。メニューは「白モツ盛合せ(アカセン・小腸・ハチノス)」750円と「赤モツ盛合せ(ハート・千枚・ツラミ)」800円

それにいろんな種類のモツや肉、野菜をトッピングするシステムのよう。。

この日は迷わず白モツにセンマイを足したものを所望する。。

石鍋を時間をかけて熱くして。野菜やモツ、タレなどをいれて火を通し、出来上がりかけたらカウンターのコンロに持ってきてくれる。。

小腸はプルプルで限りなく甘い。。。アカセンも固くなくてとても味が深い。。すべてのモツがかなり新しい。。味は数種の国産味噌と韓国味噌それに動物性のスープを加えたもの。。。これがかなり美味しい。。旨味がむちゃくちゃあって目から鱗状態である。。

少し甘くて、ほどよい辛味があって野菜がかなりおいしくなる。。酎ハイがすすみまくる。。。


鍋を食べ終わったあとはモツを少し残して焼き飯をいただく。残った出汁をすべて米に吸わせてそこから焦げ目がつくまで焼き上げるリゾット風。。。ホルモンと野菜から良い出汁が出ているのでとても味が深く贅沢な焼き飯となる。。石焼ビビンバの10倍はうまい。。

卵スープと一緒にいただけばほんとしあわせ。。。焼き肉だと変に口の中やお腹の膨満感があり食べ過ぎたことを悔やむことが多いがこのもつ鍋はお腹にも優しい。。

一番ありがたいのは安いこと。。。。

ご主人はキム兄そっくり。。。見れば見るほどよく似てる。。今度本人か聞いてみようと思う。

詳しくはこちら

大阪市阿倍野区西田辺2-6-3 06-6696-1112

営業時間:17:00~24:00
定休日:水曜日

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

追記

その2日後またまたランニングのあと再訪する。

この日も前回と同じ750円の白モツセット(アカセン・小腸・ハチノス)に豚の肩ロースとトッポギをトッピング。

美味しくいただきアルコールも回ってきたので満を持して「ご主人、あんたキム兄ちゃうん!」と聞くとしばらくの沈黙のあと「昔よく言われました」と誤摩化される。。。

鍋の出汁は3種類の味噌と赤出しの味噌、それに鰹と鯖節でとった出汁で割ったものらしい。。

一見濃い感じなんだけどあっさりしていくらでもモツを食すことが出来る。中華の職人にハチノスの処理の仕方を教わり癖をとることが出来たとかいろいろこの日は話し込む。。かなり食材にはこだわりがあるよう。。芸人の域を超えている。

この日の〆は手打ち麺400円。。。昼間にキム兄がパスタの容量で小麦を使ってこねて手打ちしていると言っていた。最初ラップに包んだ冷凍麺かと思っていたがむちゃ旨いのに驚く。。

モツのトマト煮込みなど酒のあても満載。。。

この店は癖になりそう。。。この日の支払い3200円。。。またまた飲み過ぎてしまう。。。

 

 

大阪市 西田辺大阪市 長居大阪市 鶴ヶ丘 焼肉

焼き肉道場 松ちゃん 6月【大阪市 長居】

土曜の夕方から長居公園をランニング。その合間に陸上日本選手権を見る。槍投げは名勝負であった。ディーン元気君かなり格好よかった。たまたまあいていたプレス席の横は高橋尚子さんが座っていた。実物はかなり奇麗だった。。。

              

こんな格好で観戦していたせいか学生が色紙を持ってサインを私に求められた。誰かと間違っているのであろう。高橋尚子さんはこの人誰やねんという顔で私を見ていた。*とりあえずサインはお断りした(笑)

そのあと汗を流して一人ディナー。廉価のもつ鍋にしようかと思ったが体が脂のある肉を求めていたので久しぶりに表記の店にいく。最初にビールを所望してまずは生センマイを所望。当然のことながらかなり新しく嫌な癖など奈全然ない。ポン酢でさっぱりといただく。。

ホルモン三種盛り400円は左からミノ、赤セン、てっちゃんをチョイス。脂ののっていない薄いミノもとても味があっておいしい。テッチャンもいい脂があってビールがすすみまくる。

カウンターでのお一人様焼き肉だったのでご主人の手元を見ながらおいしいお酒と肉を楽しむ。この店にくれば必食のサーロインロースの薄切り1300円も一枚一枚手切りをされる。さしの入り方も強烈でどんな風に焼いてもうまいであろうことがわかる。

いつものようにご主人が自ら焼いてくれる最後にレモンをひと絞り。甘くて辛くて酸味のある、かなり濃い味の薄切り焼き肉の出来上がり。

一口頬張れば肉汁と甘い脂が咥内で大爆発。。。酎ハイレモンとともにいただくと最高。

ここで白いご飯を所望して究極の焼き肉丼にする。ご飯がざぶざぶ食べれる。。一口食べるとエネルギーが体を駆け巡るのがわかる。。

多分どこよりもうまいと個人的に思っているこの店のナムル盛り合わせ。。味のバランスと食材の良さが一口いただくとわかる。。これも必食である。

冷麺もおいしいがご飯を少し残してナムルを乗せてミニビビンバとする。この裏技は教えたくなかったが今回初披露。。。無茶うまいぜ。。。焼き肉丼の口直しに最高。。。

さらに焼酎をいただいて〆にビールを飲んで合計金額5000円なり。。価格以上の価値は絶対にあること保証します。お腹いっぱいになったので歩いて帰る。。

06-6692-6171
大阪市住吉区長居1-12-4

大阪市 長居 焼肉