カテゴリー:焼肉

かどや【大阪市 天王寺/阿倍野】

夜に時間があったんで阿倍野で猿の惑星のレイトショーを見に行く。僅かな時間をQ'sモールにある表記の店で一人焼肉。お店は明治屋の前。

ずっと昔はあべの銀座にあったんだけどそのときもよく訪問した記憶がある。休みの日に一人で焼肉とビールという時によく利用する。1000円以下で焼肉を食す事が出来るので場所は辺鄙なところにあるがいつも客でにぎわっている。
お店はL字のカウンター11席のみでコンロが一人に一個の配置。

カウンターに座り上焼き肉定食1450円を注文する。。大盛りだと1900円。内容は肉4種・キャベツ・ご飯・味噌汁・キムチ。その他夜の定食は「焼肉」「ハラミ」「ホルモン」ともに1000円。

2014-09-15 20.09.20

出てきた肉は「タン」「バラ」「ロース」「ハラミ」「上ミノ」が2切れずつ。目の前のコンロで自分で焼いて葱の入った甘辛濃いめのタレにつけて御飯と一緒にワシワシと食す。肉は結構分厚くて食べ応えもある。

肉も柔らかくて価格の割りには上質。思いの他ちゃんとしているので嬉しかった。追加もなしで結構満足。ビールもいただきながら2030円の支払い。若い女性も一人静かに食べている・・・少量多種の盛り合わせは客のニーズにぴったり。

昼の定食はワンコインから。。かなり使いやすい・・・

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク1F
06-6641-6611
11:30〜13:00 17:30〜21:00

大阪市 天王寺/阿倍野 焼肉

板前焼肉 一斗 天下茶屋本店 8月【大阪市 動物園前】 【大阪市 花園町】

ご存知巷でよく見かける板前焼肉の元祖。厚切り焼肉の雄と言われる名店。こちらのお店は最近賛否両論いろいろなことを聞く事が多いが圧倒的な肉の品揃えと店の持つ迫力と馬力をトータルで考えると団体で訪問出来る焼肉店のなかではこのお店は個人的にはお勧めと思う。この日は知人7人で二階の座敷で焼肉大会。店の入り口で肉の小売りもしていてバーベキューをしたりするときに買ってかえるととっても便利。場所は堺筋の南端、西成の飛田ロータリー前で奇妙な豚と牛のイラストの書いた黄色い看板が目印となる。(このイラストは商標をとられていると聞いた事がある)

2014-08-09 18.07.16

ビールで乾杯をして最近はまっている自家製のロースハム680円を所望。価格も手頃で普通に美味しいので最近この商品のヘビーユーザーとなっている。

2014-08-09 18.02.30

最初にお約束の真っ白けに脂ののった厚切りのタンが登場。(写真は2人前)細かく包丁しているので柔らかくて食べやすい。個人的には切り目がない方がタンを食べてるぞという気分になる。しかし美味しい・・

2014-08-09 18.10.41

肉の種類も内ヒラ、外ヒラ(ももの赤身)ミノサンド、カッパ、かいのみ、まるしん、らむしん、まるちゃん、ねじ、ひぐち・・・細かな部位を食べ比べ出来るのがこの店の特徴。

中国人の店員さんの陳さんお勧めのウチヒラを所望する。とても柔らかくて脂も少し乗っていておしとやかな食味でとても食べやすい。

続いて注文したこの店一番人気のイチボは霜降りの甘さと赤身の旨みが合わさった味で黒毛和牛の赤身を食べてるという気分になる。

2014-08-09 18.12.09

特選のハラミもとても柔らかい。内臓肉だけどこの日は臭みはあまり感じない。オーストラリア産のハラミとかだったら全くクセがないのだが・・・不思議である。。

2014-08-09 18.14.55

ロースを注文すると「すみません〜ロースは売り切れました。ちょっと高いけど特上ロースならあります」といつもの陳さんの答え。いつ来ても普通のロースにあたった事がない。しょうがないのでこの日も特上をいただく。脂分たっぷりでこれぞ黒毛和牛って感じのものが出てきた。脂も甘くて柔らかくて口の中で溶ける感があってとても贅沢な気分になる。でもかなり脂っぽい・・

2014-08-09 18.18.38

この日頂いたホルモンはしっかりと包丁が入った上ミノ。。コリコリしてとても美味しい。。

2014-08-09 18.18.52

驚くほど脂乗りまくりのアカセン。。酎ハイがすすみまくる。。

2014-08-09 18.23.56-2

焼きセンマイ。。いつも最初に肉を食べてあとからはホルモン大会。ホルモンは飽きずに食べ続ける事が出来るから不思議である。

2014-08-09 18.53.44-1

最後の〆はかつお出汁効きまくりの冷麺。この店はクッパもお勧め。この日は一人3500円でお腹いっぱいになりました。。同伴者みんな大喜び。夏はやっぱり焼肉だな・・・

大阪市西成区天下茶屋東1-23-18
06-6659-8618
17:00〜24:00
月休み

大阪市 動物園前大阪市 花園町 焼肉

松ちゃん 8月【大阪市 長居】

長居でランニングのあと友人と3人で表記の店を訪問。まずはビールを駆けつけ2杯。もやしのナムルと一緒に頂くといい暑気払いになる。

2014-08-01 21.10.55

こちらのお店は月に2回くらい訪問するけどその度に大満足。まずは厚切りタンと上ミノを塩焼きで注文。

すべての商品がこだわりの黒毛和牛を丁寧に包丁して出してくれるのが特徴。看板には焼肉道場と書かれている。価格はとてもリーズナブルでちょっと贅沢な普段使いって感じ。家族でされているのでコストパフォーマンスでは界隈では一番。

2014-08-01 21.53.12-2

ミノも新鮮だしタンも脂がのっててとても美味しい。食べやすいように包丁目がしっかり入っている。

2014-05-11-18.14.57

鉄板の上でオリーブオイルにニンニクを入れて作るガーリックオイルをたっぷり漬けると肉の味が更に引き立つ。レモン果汁で食すと酸っぱくて肉の味がわからなくなるのでまさに目からうろこの食し方。一度この食べ方(オリーブオイル)で頂くと最近はこの店ではレモンをつけて食べる気がしない。主人が栽培した唐辛子を入れてもらうとパンチが効いてなおよし。

2014-08-01 22.00.04

赤身肉を所望。腕の部分だけど丁寧に包丁しているので堅さは全く気にならない。肉の味をしっかりと噛み締めながら赤ワインを楽しむ。ニンニクオイルと赤身肉、赤ワインのマリアージュはかなりいい。

2014-08-01 22.06.15-1

個人的にはこの店の一押し「のどちんこ950円」はしっかりと包丁が入って焼くとチリチリと丸まって脂がにじみ出る。肉の味もしっかりして深い滋味を感じる。この部位は食べないと味の表現がかなり難しい。しっかり焼くのが大好きな部位。。

2014-08-01 22.12.42

ここで脂ののりまくったテッチャンとビジュアルが美しすぎるセンマイ登場。センマイはとても繊細な感じでさっと炙ってガーリックオイルで頂くとえもしれぬ内臓肉でしか味わえない独特の旨味が口の中で爆発する。オイルの中でやわやわになったニンニクを取り出して鉄板で炙って頂くとホクホクした栗のような感じ。身体の中がぽかぽかして食欲がどんどんわいてくる。

2014-08-01 22.27.35

突き出しのキャベツも軽く焼いてニンニクオイルで食す。ワインががドンドンすすむ君状態となる。

この日のサーロインは北海道産。見ただけでよだれが出そうなもの。この店で必食のサーロインロースの薄切り1300円はご主人が一枚一枚手切りをされる。厚切りステーキで食すときもある。

2014-08-01 22.33.09-1

ニンニクがおもいっきり入った赤くて辛いタレをボールに入れて手切りした肉を揉み込んで店主が客席まできておもむろに熱した鉄板で焼く。ここからはすべて店主がやってくれる。

焼きムラのないようにかつ肉が一番おいしく頂ける火入れを的確にされる。タレのせいで焦げやすいのでかなり手早く焼かれて仕上げにレモン汁を思いっきり絞りまくる。匂いだけで白御飯が食せる感じ。

どの客も最近は〆にほぼこれを注文する。白い御飯と一緒に頂くのがお約束。こちらのお店を代表する売れ筋看板商品だけどほぼ儲けなしだと思う・・・

2014-08-01 22.37.16

そのまま食してもよしワインとのマリアージュもよしマッコリとも最高の相性、肉を少し残してナムルと御飯を残して「ウチモトビビンバ」を作ってザブザブ食べる。

羽曳野市役所勤務のウチモト氏の名前を冠したこのビビンバは後味も良くて食べた感も満載で史上最高のビビンバである。肉の上に焼いたニンニクをトッピングすると完成度がさらに上がる。魔法のレストラン取材のときは「ウチモトビビンバの秘密」を特集でやってもらいたいものである。

満腹なんだけどまだまだ食べれそうな感に陥るウチモトビビンバは〆にぴったり。。個人的にはいつもこのあと冷麺を食する。

大阪市住吉区長居1-12-4
電話:06-6692-6171
営業時間:17:00~23:00
定休日:火・第1・3月曜日

大阪市 長居 焼肉