カテゴリー:焼肉

焼肉道場 松ちゃん 1月【大阪市 長居】

ランニングの帰りに表記のお店で一人焼肉。最近繁盛しまくりちえこ状態で土日は肉が売り切れて9時頃に閉店することもある。この日はカウンターが空いていたので本年初の松ちゃんとなる。

2015-01-15 21.16.55

いつもはタン刺しをいただくんだけどこの日は生センマイをポン酢でいただく。一番柔らかい部位を丁寧に処理しているので。食べやすくてとっても美味しい。

最近マイブームな「のどちんこ」はこの日は売り切れ。塩焼きにしてガーリックオリーブオイルでいただくと天にも昇る感がある。隣の客が塩タンの厚切りを食べていたので同じものをいただく。

2015-01-15 21.24.00

根元の真っ白けの部分は脂感があってとても甘い。タン独特の粘りのある食感と旨味が味蕾を刺激する。正月があけて屠畜量が減少しているために黒毛和牛の舌はとても手に入りにくいと言っていた。

2015-01-15 21.32.10

こちらのお店はハラミも当然和牛を使用する。ロースと表記してモモ肉を使ったり和牛専門店でも内臓は外国産や交雑牛のものだったりするのがこの業界の常識であるが焼肉道場を名乗るこちらのお店は真っ向から正統勝負をされる。精肉は牛肉トレーサビリティ法. 牛個体識別台帳で記録されているので個体識別番号で牛の産地種類屠畜日、親牛の戸籍までわかると言っておられた。

2015-01-15 21.29.08

今やこちらのお店の看板商品にもなっているサーロインの薄切りを所望する。この日の肉は鹿児島産。不要な脂をはずして一枚ずつ手切りをする。一人前が約90グラム。当然原価率は50%越えと推察する。

2015-01-15 21.32.14

ニンニクがおもいっきり入った赤くて辛いタレをボールに入れて手切りした肉をしっかりと揉み込んで店主が客席まできておもむろに熱した鉄板で焼く。ここからはすべて店主の仕事。

2015-01-15 21.32.42

焼きムラのないように何度も肉を返す。肉が薄いのと醤油ダレが焦げやすいので火入れが難しい。ミディアムに肉が一番おいしく頂ける火入れを的確にされるのはさすが。最後にレモン汁を思いっきり絞りまくる。

2015-01-15 21.33.49

見た目はあまりよくないがサーロインをこのような形で焼く店は今まで見たことがない。白い御飯と一緒にいただくのがお約束。またはボルドーの酒屋価格7000円以上のちょっといいワインをお願いしてマリアージュを楽しむのもいいと思う。

2015-01-15 21.30.49

この濃いーサーロインの薄切りにはナムルの盛り合わせが必須。当然手作りなので口の中がサッパリする。

2015-01-15 21.36.20

大ご飯を注文してこのナムルと焼肉を盛りつけてビビンバを作る。羽曳野市役所勤務の内本氏の名前を冠した「ウチモトビビンバ」である。最近はどういうわけか女子客が「ウチモトビビンバ」目当てに遠方からわざわざこちらの店を訪問することも多いと聞き及ぶ。この日もテーブル席で女性客4人が同じものを食されていた。

「道場」とはそもそも釈迦が悟りをひらいた場所を言うと聞いたことがある。このビビンバを食すとまさに宇宙が見える。「美味しさ」には人それぞれの価値観があって値段の高いワインでもアルコールを受け付けない人には無価値であるように価値観とは実に不安定なものである。

年末にいただいた帝国ホテルのサーロインの100倍くらいの価値を私はこのビビンバには見いだすことが出来る。まさに魔法のサーロインである。価格は1人前で1300円という驚きプライス・・・

普段はこの後に冷麺をいただくんだけどダイエット中なので控えることにする。この店の焼肉をいただくと心の迷いが解けてかつ真理を会得することができる。まさに「焼肉道場」なり・・・・・・・

大阪市住吉区長居1-12-4
電話:06-6692-6171
営業時間:17:00~23:00
定休日:火・第1・3月曜日

大阪市 長居 焼肉

スタンド又三郎 12月【大阪市 長居】

日曜日に朝ランのあと銭湯に入って表記の店を訪問。
現在、食べログ焼肉部門日本一の「又三郎」さんのディフージョン店。本店はしばらく予約が取れないがこちらは少しまし。。

カウンターとテーブル席で10席余のこじんまりした感じなんだけどお店の半分以上をオープンキッチンが占める。

こちらのお店は熟成肉を使ったステーキやハンバーグを店内でカジュアルに食すことができるので一人でお肉をゆっくりと楽しみたい方にはぴったり。外観、店内共にカフェのような佇まいでかなりおしゃれな感じ。

本店より更に辺鄙な場所に合って価格もそこそこアッパーな感じなんだけどいつも客だらけ。。お店の入り口には「ステーキスタンド又三郎は、大人が寛ぐ空間にしたいと思っております。誠に勝手ですが、小さなお子様を連れてのご飲食は又三郎本店をご利用くださいますようお願い申し上げます」という看板がかかる。

2014-12-14 13.17.37

エントランスにある巨大な熟成庫には部位別にエイジングされている。オーナーは産地と牛の躯体にもこだわりがありまずは熟成してさらに肉質が美味しくなる牛のポテンシャルを追求されている。。ランチは 熟成もも肉、ハンバーグ、焼肉の3種類で構成される。売れ筋の熟成肉のランチセットは3500円。詳しくはこちら

2014-12-14 13.17.55

こちらのお店は本店でパティシエも兼ねる高見シェフがすべてを取り仕切る。仕事に対する熱意と細やかな感性は最近類を見ない調理師である。

ディナータイムの看板商品の熟成ステーキは
モモ肉 100g ¥2,800〜3,000、150g ¥3,900〜4,300/フィレ 100g ¥3,700、150g ¥5,300/サーロイン 100g ¥4,300/150g ¥6,200
というラインアップ。

この日の目的はハンバーグ。2500円のセットを所望する。

2014-12-14 13.41.45

まずはサラダが登場。ドレッシングがかなり美味しい。冷たい生ビールとともにいただく。

2014-12-14 13.47.27

前菜の盛り合わせがサッパリしているんだけどコクのあるカリフラワーの冷製スープ、ローストビーフとサラミ、きのこのキッシュはかなり美味しい。キッシュは普段食べないので具体的に説明出来ないがビールによく合う・・・蕪とパプリカのピクルスは優しい味わい。牛肉のリエットの安定感のある美味しさも嬉しい。

2014-12-14 13.58.49

しばらくして出てきたメインのハンバーグはパンパンに膨らんだビジュアルの美しさと相まって見ただけで美味しいとわかる空気感を纏う。

ハンバーグは最初にフライパンで両面を強火でさっと焼いてからオーブンでじっくりと焼き上げる。熟成肉のさいころ状の塊を入れているので火が通るまでにはかなり時間はかかる。しっかり下味をつけているのでそのままいただくのがおすすめ。バーベキューソースも添えられる。

ラギオールのナイフで大きめにカットして口に入れると熟成肉の塊が口の中で暴れ出す。それを噛み締めるごとに茶豆のような香りと熟成肉のアミノ酸満開の旨味と滋味で口の中がいっぱいになる。牛肉100%なんだけど思ったよりもあっさりサッパリいただける。

付け合わせは「インカの目覚め」をブイヨンで炊いたもの、蕪のソテー、エリンギ、アスパラなど一つ一つが丁寧に仕事を施されているのはさすが。美味しいコーヒーもいただいて滞在時間は2時間でした。満足感2000%。。   何もかも一流です・・・・

大阪市住吉区長居2-9-14
06-7506-7826
月曜、木曜定休

又三郎 ステーキスタンドステーキ / 長居駅鶴ケ丘駅

夜総合点★★★★ 4.0

大阪市 長居 レストラン焼肉

カドヤ 12月【大阪市 天王寺/阿倍野】

週末は天王寺の映画館でレイトショーを一人で見るのがマイブーム。
その前にキューズモールにある表記の焼肉店で一人焼肉をするのがお決まりコース。

こちらは昼間はワンコインで焼肉が食せる一人焼肉店。夜はバラ肉を使った焼肉定食1000円が有名。肉が上質なので一日中繁盛している。お店はL字のカウンター11席のみでコンロが一人に一個の配置。隣の客は4人連れなんだけどカウンターに並んでそれぞれのコンロで自分の肉を焼きながら食べながら話をする。この日は上焼肉盛り合わせの大盛り1900円を所望する。

いつものようにタン、ハラミ、上ミノ、バラ、ロースの盛り合わせ。過去に国産牛を使用と言っておられた記憶がある。結構厚みのある肉でホルモンの鮮度もいい。

2014-12-14 19.40.41

あとは単品でテッチャン、アカセン、センマイ、マメなどを個別に注文する方も多い。焼肉の盛り合わせに御飯とみそ汁とキムチとキャベツがつく。店内にあるテレビを見ながら気を使わず一人でゆっくりと食する焼肉はとてもいい時間である。

2014-12-14 19.51.16

目の前のコンロで自分で焼いて葱の入った甘辛濃いめのタレにつけて御飯と一緒にワシワシと食す。こちらのような味噌系のタレを出す店は最近少なくなっておりいつもノスタルジーも一緒に食す。それぞれの肉は結構分厚くて食べ応えもある。瓶ビールを手酌で飲みながら「美味しいなあ」と心の中でつぶやきながら黙々と食す。

どの肉も柔らかくて特にタンは上質。価格を考えるとかなりいいと思う。少量多種の盛り合わせはまさに一人客にぴったり。年配のご夫婦で営まれていてあべの銀座にあったころからの付き合いなんだけど無駄な会話はほとんどしない。夜の炭水化物もたまにはいいな。

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク1F
06-6641-6611
11:30〜13:00 17:30〜21:00

大阪市 天王寺/阿倍野 焼肉