カテゴリー:焼肉

味楽園本店

3年ぶりに表記の店を訪問する。阪神尼崎駅から商店街を抜けて徒歩5分にある尼崎のランドマーク的な焼肉店。周りは風俗店などいかがわしい系の店が建ち並ぶ。尼崎の人が地元でええ肉食べるときはこちらとよく聞く。
入り口には野球選手のサイン入り色紙が並ぶ。出屋敷にも同じ名前のお店がある。親戚筋なんだけど資本と経営は全く別と言っておられた。

2016-05-27 19.16.40

最初に上カルビ2100円と特撰ロース2100円を所望する。脂乗りまくりのロースはとても柔らか。加齢のせいなの最近はかこういったマーブリングが高い肉はあまりたくさん食すことが出来ない。チシャの葉っぱに包んで醤油系の上品なタレに付けていただく。ビールをマッコリでハーフハーフに割ったものと一緒にいただくと食が進む。

2016-05-27 19.25.22

ハラミ1680円と上ミノ1280円とテッチャン840円の盛り合わせ。味噌ダレでもみ込まれて登場。ホルモンはかなり上質でパクパク食べることが出きる。

2016-05-27 20.18.26

追加で上ロース2800円を所望する。先ほどいただいたものとはサシの入り方が異なるようで聞けばサーロインと言っていた。

2016-05-27 20.24.47

名物の骨付きカルビ5,800円を所望するとかなり絵になる肉が登場。推定600gぐらいであろうか。お腹いっぱいなので骨の周りの肉だけいただいてフィニッシュ。会計は一人一万円でした。地元の常連の友人と行ったので安くしていただいたようである。コスパは微妙・・・

2016-05-27 21.46.10

帰りに近くの「尼寿司」というところに立ち寄って日本酒と名物の巨大な島らっきょを食べて帰る。寿司屋で島らっきょだけ食べて帰ったのは初めて。メニューに女体盛り1000円というのとポール牧というのがあった・・こんど注文してみよう

尼崎市昭和南通4-43-1
17:00~01:00迄

味楽園 尼崎本店焼肉 / 尼崎駅(阪神)出屋敷駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

焼肉 兵庫県

かど家 5月【大阪市 鶴ヶ丘】

友人とジムの帰りに鶴ケ丘駅前にある表記の焼肉店で会食。最近はヨガに凝っていて夏までに逆立ちが出来るよう密かに練習している。逆立ちの練習をしてから自転車をこぎ、女子バレーボールと阪神戦とカラオケの番組を見てたらあっという間に2時間経過。自転車降りたら足がパンパンで歩けなくなってしまう・・・

こちらのお店は住吉や阿倍野で「吾作どん」等の居酒屋さんをたくさん展開されている「藤丸」というお会社の新業態店。あびこ筋沿いの古い長屋をリノベーションした建物で隣はワインバー、串カツ店、イタリアン串揚げ店が入る。低価格で上質な和牛や国産ホルモンを提供しておられるので焼肉店激戦区の界隈でも大繁盛されている。特に昼のランチはかなりお得らしい。私も焼肉をデイリーにいただくときによく利用させていただく。

2016-05-18 21.24.01

生ビール380円をいただきながらナムル580円とキャベツをいただく。

2016-05-18 21.29.28

上塩タン780円は外国のものだけど根元部分を使用。厚切りになると1280円だけどこれで充分。最近和牛がどんどん値上がりして価格を上げるお店が多いがこちらはずっとお値段据え置き。

2016-05-18 21.36.40

マスト注文のごちゃ混ぜホルモン980円はアカセン、レバー、分厚い上ミノ、脂たっぷりのホソ、テッチャン、ハートなどが250g。こちらのお店で黒味噌と言われるタレにまぶしてぐちゃぐちゃに混ぜ込んで焼くとかなり香ばしい。

2016-05-18 21.36.47

看板メニューの和牛ロース1580円。150g〜180gにカットされて登場。この日はダブルサイズの350gを特別にカットしてもらう。これは裏メニューなり。

2016-05-18 21.29.32

部位はリブロースだけど不要な脂部分を丁寧にはずして出していただく。見るからに美味しそうな肉の塊に気分は上がりまくる。お店の調理スタッフのホスピタリティーに感謝。最初に強火で表面を裏表丁寧に焼き込む。火力を落として肉が静かに眠るような火加減でじっくりと火入れする。

2016-05-18 21.37.22

途中でアルミホイルをいただいて肉を包み込んで休憩。この焼き方は長居の熟成肉のパイオニア、食べログ焼肉大阪NO1である又三郎の火入れ方法を参考にさせていただく。又三郎は炭火なので火の取り扱いが難しくお店の方に焼いていただくのだがこちらはガスなので比較的簡単に自分で焼くことが出来る。

2016-05-18 21.52.59

ムシャムシャと大きくカットしていただくととても贅沢な気分になる。生絞りチューハイと一緒にいただくと柑橘の酸味が脂分をサッパリさせるのでとても好みに合う。ビールを4杯と生絞りをいただいて一人4500円の支払いでした。若いスタッフの方々もよく教育されているのでいつも気持ちよく食事が出来ます。ごちそうさまでした・・・

大阪市阿倍野区西田辺町2-1-22

かど家焼肉 / 鶴ケ丘駅西田辺駅長居駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 鶴ヶ丘 焼肉

牛石

信楽まで営業用の器を購入しにいきその帰りに陶器屋の社長お薦めの表記の店を訪問する。場所は陶器屋さんが立ち並ぶ国道307号線沿いの創業40年の老舗で近江牛をリーズナブルな値段で頂けるというお店。

2016-05-14 14.32.21

昔ながらのドライブインといった店構え。テーブル、ソファ席がそれぞれあってかなり昭和なテイスト。友人と同じステーキ定食2150円を所望する。ちなみに近江牛を使用したステーキは6000円くらい。

2016-05-14 14.13.44

ミディアムに焼かれたステーキは150gくらいの分量。味付けは塩コショウのみ。パサつき感もなく思ったよりも美味しい。粒マスタードがいいアクセントになってドレッシングがたっぷりかかったサラダもいい感じ。ツヤツヤしたご飯もおいしくておかわりしてしまう。和牛の相場からみて近江牛でこの提供価格はあり得ないと思いながらお店の方に肉の部位を聞くとぽつりと「サーロインです」との答え。私は国産牛のモモ肉かと予想、友人はアメリカのサーロインと言っていたが真贋は不明。

しかしながら思っていたよりは美味しくいただけた。

2016-05-14 14.54.02

そのあとはお店の方お薦めのお茶の「山本園」さんが経営する甘味屋の「With tea」というお店でかき氷を食す。濃厚な濃い茶がかかっていてかなり美味しかった。

2016-05-14 17.10.20

芝生で遊んで帰阪する。

滋賀県甲賀郡信楽町西444-1
0748-82-2600
営業時間:11:30~14:30 / 16:30~21:00
定休日:水曜

レストラン 牛石牛料理 / 信楽駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

レストラン洋食焼肉 滋賀県