カテゴリー:焼肉

焼肉 てんぐ【大阪市 東天下茶屋】

週末は阿倍野にある表記の焼肉店を訪問。自宅から近いので訪問頻度はかなり高い。地元の私の友人は皆ここで焼肉を食べる。お店は阿倍野筋沿いで王子神社の近く。東天下茶屋駅から徒歩3分。天王寺からタクソーが便利。芸能人や新地のママもよく見かける。

この日は暖簾が新しくなっていてこの日に新調したばかりと言っておられた。おかげで新しい暖簾をくぐった客1号となった。店はカウンター10席と小上がりの座敷。上着は匂いがつかないように収納ボックスを出してくれる(上着を脱ぐのも手伝ってくれる)のでその中に入れる。ご主人も若女将さんも超愛想が良くて普通の人の2倍のスピードで動かれる。いつも低姿勢で目配り気配りも凄くて神接客に敬服。

ご主人は気さくでとてもおもしろくてずっとお話しされてる。客を褒め出したら止まらなくなる。

この日はマストメニューのツラミとロースと上ミノを所望する。ロースはA4で脂が濃すぎず柔らかくてちょうどいい。ツラミは適度な食感と赤身の美味しさを堪能。ミノは脂を挟んだ部分を提供。酸味のあるニンニクとニラの入った甘辛の「つけダレ」もかなり美味しい。ごちそうさまでした。

早い時間の訪問だと店内の煙が控えめなのでお薦めです。

過去のてんぐはこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町13-5
06-6622-3485
営業時間17:00〜翌0:30
定休日水曜

大阪市 東天下茶屋 焼肉

焼肉 てんぐ【大阪市 北畠】 【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野にある表記の大衆焼肉店を休日に一人で訪問。近くには有名な大型高級焼肉店もあるんだけど周りの知人は皆こちらの店に行かれる。大阪で食肉卸売業を手広くされている友人もこの店が一番好きと断言される佳店。

場所は阿倍野筋の王子神社のすぐ近くで東天下茶屋から徒歩5分。天王寺からタクシーで1000円くらい。芸能人や知り合いの新地のママもよくお会いする。昭和感が溢れまくりの煙モクモクの店はカウンター10席と小さな座敷。上着は収納ボックスを出してくれる(上着を脱ぐのも手伝ってくれる)のでその中に入れる。ご主人も若女将さんも超愛想が良くて普通の人の2倍のスピードで動かれる。いつも低姿勢で目配り気配りも凄くて神接客のためコンシェルジュ焼肉店と呼ばれている。電話は鳴ってから2秒以内に取る。ご主人がいつもお客を誉めまくるのが見ていて面白い。。

この日はマストメニューの鮮度抜群の筋をカットしたツラミとロースとアカセンを所望する。ロースはA4で脂が濃すぎず柔らかくてちょうどいい。アカセンは食べやすいように包丁目が入れられる。

ツラミは適度な食感と赤身の美味しさを堪能。酸味のあるニンニクとニラの入った甘くて辛い「つけダレ」もかなり美味しい。一人なので名物のハラミと辛ラーメンを食べれなかったのが残念。ごちそうさまでした。。阿倍野の宝のような店です。

過去のてんぐはこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町13-5
06-6622-3485
営業時間17:00〜翌0:30
定休日水曜

炭火焼肉 てんぐ焼肉 / 東天下茶屋駅北畠駅松虫駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 北畠大阪市 東天下茶屋 焼肉

たか松【大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘】 【大阪市 天王寺/阿倍野】

友人から誘っていただいて天王寺の茶臼山にある表記の肉割烹店を訪問。最近インスタグラムでもよく見る大人気の予約困難店。天王寺駅から谷町筋沿いを北に一心寺の方向に10分ほど歩いたところに位置する。小さなビルの階段を降りると地下に落ち着いた雰囲気のこじんまりとした空間が現れる。お店はL字型のカウンター10席のみでコース料理は6500円。この日は18時スタートの一斉スタートの席で4人でいただく。。

最初にこの日使用する食材のプレゼンテーションから。木箱の中に色々な部位の肉が取り揃えられている。目の前に鉄板が置かれていて店主のアドバイスに沿って自分で焼いていただく設えになっている。

ビールで乾杯して最初の前菜は歯応えもいい牛アキレス腱をポン酢で和えたもの、牛すじを使ったコクのあるテリーヌ、荒くカットした赤身肉を使ったユッケにウズラ卵とおろしたチーズとトリュフオイルを添えたものがガラスの器で供される。

続いてメインの焼肉が続く。切り立ての肉を一部位2切れずついただける。最初に薄くスライスしたツラミはネギに巻いていただく。続いて昆布で3日間締めたクリという肩から前足の部分の赤身肉。脂たっぷりのミスジは3回さっと炙るだけが美味しいと目の前でアドバイス。笹ミスジの西京漬(写真なし)と続く。どれも漬けタレなどはなく全て下味がつけられて供される。焼き加減はどれもレアがおすすめとのこと。

合肴として薄くカットした上ミスジと柔らかく炊いた大根にスジで取った熱々のスープをかけたもの。

続いて赤身のミスジを使った肉寿司が登場。シャリは40℃くらいで酢は玄米黒酢を使用。なかなかパンチのある味わい。

ご主人は前職が江戸前寿司の職人だったらしく寿司はお手のもののよう。

ワインも色々なタイプのものが取り揃えられる。

肉寿司の2貫目はクリという部位を昆布締めしたもの。噛み締めた時に昆布の香りが鼻をくすぐる。続いて酢橘ポン酢で下味をつけたクリの芯部分を叩きにしたものと続く。

温物は銀餡をかけた牛すじの茶碗蒸し。カツオと昆布不使用の肉料理店らしい出汁の味わいに敬服。続いて焼肉のとうがらし(肩と腕の希少部位でとても柔らかい赤身)は醤油麹に4日間漬け込んだものでとても香ばしい。

ホルモンは5時間ボイルした白と黒のハチノスとハート。ハチノスは柔らかくてとても美味しい。最後にスジ出汁で作ったかき氷をかけたレモンとコチジャンの入った冷麺で終了。

途中でこちらのお店の名物の牛肉100%のつなぎなしのミニサイズハンバーガーが供される。中にはレッドオニオンと甘くて辛いサルサソースと油カスとレタスが入る。柔らかいパンも美味しくて一気にいただくことができる。会計は予想の半額くらいでびっくり。最後まで楽しく美味しくいただけました。ごちそうさまでした。

帰りは近くにある老舗のスコッチウイスキー専門店で一休み。

大阪市天王寺区茶臼山町1-11 池田ビル B1F
06-6777-7567
12:00〜/18:00〜/20:30一斉スタート

焼肉割烹 たか松焼肉 / 天王寺駅天王寺駅前駅大阪阿部野橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 四天王寺前夕陽ヶ丘大阪市 天王寺/阿倍野 焼肉