カテゴリー:焼肉

ホルモン 徳いち【大阪市 京橋】

休みの日は京橋のグランシャトーでマッサージをしてもらって立ち飲み通りの表記の店で焼肉を頂く。繁盛店ばかりが並ぶこの通りの中でもひときわ行列が出来る大人気店。

この日はどういうわけか並ばずに入店。カウンタ−にパイプ椅子が並ぶ。店の端で調理をするご主人と客をさばく奥さんとドリンカーのお兄さんの3人で運営。

人気の秘訣はどんなホルモンも小皿で320円〜。高い肉でも650円まで。ホルモンは約15種類くらいの品揃え。安いだけでなく価格に見合わない肉質で何を頂いても大満足。食べれば誰もが大好きになる希少部位のしびれ(膵臓)や脂乗りまくりのホソ(小腸)、あご肉などもあっていつ訪問しても飽きることがない。

少量多品種の品揃えなので一人客でも大丈夫。この日はあぶらっこいものを控えて赤身盛り合わせ(ハラミ・上バラ・中落ちカルビ)1100円と上ミノ350円を所望する。

2017-03-03 21.22.14

ハラミは値段に見合わない素晴らしい肉質。中落ちカルビは脂のりまくりで和牛ならではの脂の甘味がハイボール300円と相性バッチリ。上ミノもふっくらとしたビジュアルに鮮度の良さを感じることが出来る。タレはあっさりしたタイプ。

隣の席に座る若い女性も常連風で一人でホルモン食べまくり。内つら(豚の頬肉)をゆっくりと食べる姿はなかなかシュール。私が一度に肉を載せるのを見て焼き方の指南をいただく。

この日はビールとハイボールを数杯いただき2630円のお勘定。周りの客もみんな仕合せそう。焼肉って、ほんといいなと感じる晩でした。店から出たらすでに大行列・・・

大阪市都島区東野田町3-2-18
定休日:木曜日
営業時間16:00~23:00

ホルモン 徳いちホルモン / 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 京橋 焼肉

焼肉食堂 かど家 1月【大阪市 鶴ヶ丘】

金曜日の夜は長居のプールで少し泳いで友人と公園内にあるハンバーガーカフェ主催のベリーダンスの集いに参加する。セクシーダンスを見て、いっしょに踊りまくってハイになったまま鶴ケ丘駅近くにある表記の焼肉店を訪問。

2017-01-20 20.41.35

こちらは阿倍野を中心に「吾作どん」等の居酒屋さんをたくさん展開されている「藤丸」という会社の焼肉業態店。天王寺には同名の魚料理店もされていると聞いた事がある。比較的低価格なので使い勝手がよくコスパ抜群の定食がある昼のランチタイムは平日でもいつも満席が続く。

2017-01-20 21.10.57

この日は看板メニューの和牛ロース(150g〜180g)1580円を裏メニューの超厚切りステーキにしていただく。皿からはみ出しそうなサイズの黒毛和牛リブロース肉は400gカット。見るだけで気分は上がりまくる。

2017-01-20 21.13.32

丁寧に肉を眠りから起こさないように弱い火で丁寧に焼き込む。チルドで肉を保管しているためにゆっくりと温めながら火入れをする。

2017-01-20 21.17.48

表面はカリッと焼きながら真ん中部分はふんわりとミディアムの状態になるように慎重に肉の位置を変えながら時間をかけて焼き込んでいく。醤油系のさっぱりタレと別にポン酢をいただいて食す。大きくカットした肉を咀嚼すると甘い脂が口の中を満たしビールといっしょに喉に落とすと何とも言えない高揚感がある。

焼肉店なのではさみで肉をカットするんだけどどうしても肉汁が逃げてしまってパサパサしがち。対策としてカットしたらすかさずつけダレに切り口を漬け込んでしっとりさせてからいただく。タレが肉の邪魔をしないのも嬉しい。

2017-01-20 22.15.39

赤身肉盛り合わせ1580円も上質な肉がたっぷりと入る。ホルモン盛り合わせもお薦め・・・肉を食べると身体がぽかぽかする。。2階席もあって16人までだったら貸し切りも出来るそうです。

*2年前に買った皮の手袋の片方を失くした。。心当たりすべて連絡したが不明との事。両方なくしていればあきらめも早いのだが片方が目の前にあるというのが不要な執着心をかきたてる・・・

過去のかど家はこちら

大阪市阿倍野区西田辺町2-1-22
営業時間 ランチ 12:00〜14:00
ディナー 17:00〜23:00

大阪市 鶴ヶ丘 焼肉

肉山 大阪【大阪市 福島】

東京吉祥寺で赤身肉のみのコースが大ブレークし、現在も予約半年待ちの有名肉料理店の支店。こちらを含めたフランチャイズ店舗が全国で8つ。こちらのお店は阪神福島駅から徒歩2分のビルの2階と3階と4階に位置する。完全ノーサインのファザードのために店の存在は通行人には全く判らない。

この日は3階のちゃぶ台のようなテーブル席に案内いただく。料理はお任せ税別5,000円のワンコースのみ。

2017-01-10-19-49-55

瓶ビール648円を注文して待っていると最初にサラダとキムチと肉のパテ(すべて3人前)が登場。すべてを食べ終わる間もなく「内もも肉のタタキ」(ひとり3切れ 写真なし)が運ばれる。かなりレアな仕上がりで生肉が苦手な人には厳しいかもしれない。すべての肉は岩塩のようなものがかけられていてそのまま食す。薬味としてチリマスタード、柚子胡椒、辛味噌が添えられる。

2017-01-10-20-03-25

続いて此方の店で「てんまる」と呼ばれる後ろ足の付け根部分。これもかなりレアな仕上がり。肉の旨味はあまり感じない・・・和牛だと思うのだが肉の説明等は全くなし。高原価業態なので客回転で勝負なのは判るが雑でバタバタとした接遇が残念。さっさと食ってはよ帰れオーラ満載。。。

2017-01-10-20-08-55

豚のローストもレアな仕上がり。チリマスタードなどを付けていただくとなんとか完食出来る感じ。この肉を食べすすむあたりで口が飽きてくる。料理はすべて調理場で焼かれて盛りつけて提供されるためにシズル感や熱々な感じは特にない。

2017-01-10-20-16-58

ドリンクはハイボールがすべて864円で全般に高額設定。飲み放題は別途4600円(合計税込10000円)とのことだけど5杯以上飲む客は飲み放題の方が安くなるという仲間由紀恵もビックリの飲食店トリック。客層はほぼ30代から40代で客単価1万円を覚悟した裕福な顔つき。

2017-01-10-20-17-22

超巨大な満願寺唐辛子。どういうわけかこれもレアに焼かれていてポリポリと独特の青臭さを感じながら齧る。少し悲しい・・・

2017-01-10-20-25-07

外モモ肉が登場。これには練り山葵が添えられる。筋が多くて顎の筋肉が鍛えられる。更に悲しみが深くなる。隣のテーブルは女性2名だけどガンガン食べまくっている。

2017-01-10-20-41-37

豚カツ登場。スタッフの女性がめんどくさそうに小声で説明してたけど理解不能。豚トロ部分であろうか不思議な歯ごたえあり。

2017-01-10-20-42-56

生の胡瓜のサラダ。漬け物だったら良かったけど特にどおってことはない。

2017-01-10-21-00-17

かなりレアに仕上げられた外モモ肉。ここまでレアに焼かれた肉の味の異なりを判る客がいるのであろうか・・・結構ガシガシした食感で肉の旨味を除いた味。あえて低い等級の牛を使用しているのであろうか。焼き上げて時間が経っているのかアミノカルボニル反応やメイラード反応による旨味や風味はほぼ感じない。隣の客は「赤身肉だからヘルシ〜!」と喜んでいる。

このあと更にラフにカットされたランプ肉登場(写真撮らず)。肉のきめは細かくて柔らかいんだけどどうしても口の中でモソモソする。立ち食いのいきなりステーキの方が口に合う。

2017-01-10-21-16-32

最後はカレーか卵かけご飯か選べるんだけど私はカレーをチョイス。大きな肉が入っている以外は普通の業務用な美味しさ。蟹の出汁が入っていると表記されていたが全く判らず。お店はオープン以来大繁盛と言っていた。こういったガッツリハード系の食事を楽しむには馬齢を重ねすぎたのかと帰り道で内省する。

大阪市福島区福島5-8-12丸市ビル2F
営業:19:00〜21:30(2時間制)
電話:080-4932-2929
料金:お任せコース 1人5000円(飲み放題付きコースは1人10000円)

大阪市 福島 その他料理レストラン焼肉