カテゴリー:焼肉

肉山 大阪【大阪市 福島】

東京吉祥寺で赤身肉のみのコースが大ブレークし、現在も予約半年待ちの有名肉料理店の支店。こちらを含めたフランチャイズ店舗が全国で8つ。こちらのお店は阪神福島駅から徒歩2分のビルの2階と3階と4階に位置する。完全ノーサインのファザードのために店の存在は通行人には全く判らない。

この日は3階のちゃぶ台のようなテーブル席に案内いただく。料理はお任せ税別5,000円のワンコースのみ。

2017-01-10-19-49-55

瓶ビール648円を注文して待っていると最初にサラダとキムチと肉のパテ(すべて3人前)が登場。すべてを食べ終わる間もなく「内もも肉のタタキ」(ひとり3切れ 写真なし)が運ばれる。かなりレアな仕上がりで生肉が苦手な人には厳しいかもしれない。すべての肉は岩塩のようなものがかけられていてそのまま食す。薬味としてチリマスタード、柚子胡椒、辛味噌が添えられる。

2017-01-10-20-03-25

続いて此方の店で「てんまる」と呼ばれる後ろ足の付け根部分。これもかなりレアな仕上がり。肉の旨味はあまり感じない・・・和牛だと思うのだが肉の説明等は全くなし。高原価業態なので客回転で勝負なのは判るが雑でバタバタとした接遇が残念。さっさと食ってはよ帰れオーラ満載。。。

2017-01-10-20-08-55

豚のローストもレアな仕上がり。チリマスタードなどを付けていただくとなんとか完食出来る感じ。この肉を食べすすむあたりで口が飽きてくる。料理はすべて調理場で焼かれて盛りつけて提供されるためにシズル感や熱々な感じは特にない。

2017-01-10-20-16-58

ドリンクはハイボールがすべて864円で全般に高額設定。飲み放題は別途4600円(合計税込10000円)とのことだけど5杯以上飲む客は飲み放題の方が安くなるという仲間由紀恵もビックリの飲食店トリック。客層はほぼ30代から40代で客単価1万円を覚悟した裕福な顔つき。

2017-01-10-20-17-22

超巨大な満願寺唐辛子。どういうわけかこれもレアに焼かれていてポリポリと独特の青臭さを感じながら齧る。少し悲しい・・・

2017-01-10-20-25-07

外モモ肉が登場。これには練り山葵が添えられる。筋が多くて顎の筋肉が鍛えられる。更に悲しみが深くなる。隣のテーブルは女性2名だけどガンガン食べまくっている。

2017-01-10-20-41-37

豚カツ登場。スタッフの女性がめんどくさそうに小声で説明してたけど理解不能。豚トロ部分であろうか不思議な歯ごたえあり。

2017-01-10-20-42-56

生の胡瓜のサラダ。漬け物だったら良かったけど特にどおってことはない。

2017-01-10-21-00-17

かなりレアに仕上げられた外モモ肉。ここまでレアに焼かれた肉の味の異なりを判る客がいるのであろうか・・・結構ガシガシした食感で肉の旨味を除いた味。あえて低い等級の牛を使用しているのであろうか。焼き上げて時間が経っているのかアミノカルボニル反応やメイラード反応による旨味や風味はほぼ感じない。隣の客は「赤身肉だからヘルシ〜!」と喜んでいる。

このあと更にラフにカットされたランプ肉登場(写真撮らず)。肉のきめは細かくて柔らかいんだけどどうしても口の中でモソモソする。立ち食いのいきなりステーキの方が口に合う。

2017-01-10-21-16-32

最後はカレーか卵かけご飯か選べるんだけど私はカレーをチョイス。大きな肉が入っている以外は普通の業務用な美味しさ。蟹の出汁が入っていると表記されていたが全く判らず。お店はオープン以来大繁盛と言っていた。こういったガッツリハード系の食事を楽しむには馬齢を重ねすぎたのかと帰り道で内省する。

大阪市福島区福島5-8-12丸市ビル2F
営業:19:00〜21:30(2時間制)
電話:080-4932-2929
料金:お任せコース 1人5000円(飲み放題付きコースは1人10000円)

大阪市 福島 その他料理レストラン焼肉

又三郎 新春【大阪市 長居】

正月は市場等が休みのために毎年なかなか美味しい食事どころを探すのが難しい。これを正月外食難民と呼ぶ。(勝手に考えた)たまたま21時からの席があると聞き、大阪食べログ焼肉部門ナンバーワンの言わずと知れた表記の店を訪問。夜の営業は早い時間帯から1日3回転する超繁盛店。辺鄙な場所にあるお店なんだけど21時の入店でも店の活気は衰えない。店主の荒井世津子氏に「大繁盛ですね〜」と聞くと「今日はそれほどでもないです〜」と余裕の返事。

2017-01-04-21-18-18

この日はお決まりの「熟成肉と焼肉を味わうコース  6,800円」を所望する。お正月なので酒屋で買ったおめでたそうなスパークリングを持ち込んで抜栓していただく(別途持ち込み量が必要)しかしながら味はイマイチで残念。

2017-01-04-21-16-01

最初に熟成肉と骨でコンソメストックを取った茸のスープ。トリュフ好きの私にはたまらん座付き。濃厚でコクがあって身体に染み込む滋味深い味わい。

2017-01-04-21-26-40

前菜は熟成肉が入ったソーセージ、野菜のマリネ、スモークタン、塩漬けした豚バラ肉をカリカリに焼いてスライスしたものと玉ねぎで作ったドレッシングがかかったサラダなど。毎度いただいているものだけど毎度美味しい。

2017-01-04-21-10-28

この日の素材は宮城県の和牛のイチボ部分。12月6日からの熟成なのでほぼ30日。赤身肉だけど綺麗な小サシが入っていて見ただけで美味しそう。。

2017-01-04-21-15-49

この日は正月なので黒のモスキーノのセーターとプリンセス風のスカートを纏った荒井オーナー自ら新年の挨拶とともに席を担当いただき美味しく目の前で焼き上げていただいた。焼肉も自分で焼くより人に焼いていただいた方が美味しく感じるのは不思議。去年ロスアンゼルスのハリウッドで綺麗なインド人女性スタッフの方に焼いていただいたらいつもの2倍くらい美味しく感じたのを思い出す。

2017-01-04-21-45-37

何度も焼いては寝かして余熱で火入れされた熟成肉の塊はキッチンでカットされて美しく盛りつけられて登場。カンボジア産の胡椒のペーストと岩塩でいただく。付け合わせは蕪とインカの目覚めのソテー。肉は85gらしいけど肉の味が濃厚なので見た目以上にボリュームというか食べ応えがある。

2017-01-04-22-00-20

このあとの焼肉はバラ、ロース、ハラミ、モモ、カルビを1枚ずつ楽しむ。ホルモンを合わせるのも可。

2017-01-04-22-22-24

ライスとスープのセットと一口カレーのどちらかを選ぶ事が出来るので迷わずカレーをいただく。和牛の筋や肉がしっかり入ったパンチのある辛口の本格的なタイプ。

2017-01-04-22-55-02

コースのデセールはグランドメニューの中から好きなものを選ぶ事が出来るが私はブルーチーズと赤ワインを所望(別料金)

この日は外国からの客も2組くらいいて静かに熟成肉を楽しんでおられた。現在こちらのお店では熟成肉のコースを注文される客が8割以上。夜に席を確保出来ない客が昼間に夜のメニューを特別に注文される方も多いと聞き及びます。現在の熟成肉ブームとは一線を画したハイスペックなディナーレストランです。

過去の又三郎はこちら

大阪市住吉区長居2-13-13
営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00
定休日:月・木曜日

大阪市 長居 焼肉

板前焼肉一光 住之江店【大阪市 住之江公園】

住之江公園駅4番出口のマツモトキヨシの裏にある表記の焼肉店を訪問。どういうわけかいつも年末は焼肉が無性に食べたくなる。名前を見たらピンと来る方が多いと思うが今池にある板前焼肉一斗の姉妹店との事。こちらの店と千日前とあびこに支店がある。

名物のローストビーフが入ったお得なセットもあるが食べたくないものも入っているので好きなものを好きなだけ注文する。生ビールは500円。税込価格と税別価格を併記されているのに好感。

2016-12-25-21-54-09

最初に厚切りタン1380円を所望する。細かく包丁されているんだけどそのせいで肉汁感が感じられなくてとても残念。

2016-12-25-21-54-29

部厚くカットされたハラミ1480円とイチボ1280円。国産の内臓肉は羽曳野で購入していると言っておられた。ハラミは脂感もあってかなり良かった。赤身肉は「ウチヒラ」「ソトヒラ」「ランプ」「マルシン」「ラムシン」「イチボ」「ヒウチ」などいろいろな部位を食す事が出来る。脂肉部分は「カルビ」「バラ」「三角バラ」「カイノミ」「ゲタカルビ」など。つけダレは甘めのフルーティータイプ。

2016-12-25-21-54-25

薄切りのカイノミ1380円を片面だけ焼いておろしポン酢でいただく。カイノミはバラ肉の赤身部分。柔らかで脂っ気もあって肉の味もしっかり感じる。軽く焼いたキャベツと一緒にいただくのが好み。

2016-12-25-21-54-32

ホルモンは上ミノ780円とテッチャン780円を所望する。ミノの癖のない味わいが大好き。テッチャンも上質の脂が甘くて嬉しい。テッチャンって韓国語というのを最近知った。(てっきり人の名前かと思っていた)包丁がしっかり入っているので食べやすい。

2016-12-25-21-54-40

玉子スープ300円。本格的な料理と和牛を使用している割りには抑えめの価格設定が嬉しい。

2016-12-25-21-54-43

冷麺850円で〆。モチモチの麺が特徴・・・お正月は1日から営業されています。。。通し営業なのも嬉しい。。。

大阪市住之江区新北島1-3-2
06-6682-2989
17:00-24:00

大阪市 住之江公園 焼肉