カテゴリー:焼肉

又三郎 10月【大阪市 長居】

普段世話になっている方のお祝いをを長居にある表記の熟成肉料理店にて行う。改装された店内の個室に案内いただく。大きな赤い椅子がとてもおしゃれ。この日はオーナーの荒井世津子氏に席を担当いただく。新しくなったお店は現在なかなか予約が取れないくらいの大盛況。

まず最初にこの日提供いただく牛肉のプレゼンテーション。一つは今や希少な高知県の土佐あかうしのサーロインの2ヶ月熟成したものと岩手県の黒毛和牛のランプとイチボの部分の1ヶ月熟成させたものの2種を食べ比べする趣向。。

前菜に使う食材は無花果と豚バラ肉の皮部分、熟成肉の腕部分。こうやってみるとなかなかの迫力。

座付はきちんと許可を取った施設で作るユッケ。肉の美味しさがしっかりわかる。器や盛り付けも美しい。

赤身肉の刺身。こちらも合法。。。一つは塩とわさびで、もう一つはからすみと一緒にいただく。

迫力満点の前菜は薪や炭を使った逸品ばかり。カリカリに皮を焼き上げた豚バラ2種、無花果のバルサミコソース焼き、熟成肉の塊が入ったミニハンバーガー。。干したソーセージもサラミのような食感。

しっかり炊き込んだスネ肉の入ったスープのパイ包み焼き。上品などて焼きのような感じ。

何度も休ませながら焼き上げた肉はとてもシルキーで熟成肉独特の茶豆のような香りがとてもいい。味わいも深く塩やニンニクチップ、生の胡椒などをつけてそれぞれの肉を食べ比べして楽しむ。カリフォルニアのピノ・ノワールと一緒にいただくと一層美味しく感じる。

締めは一口お茶漬けとカレーライスが選ぶことができる。

デザートはメニューから好きなものを・・・私はミルク金時を少しだけ所望。お酒もたっぷりいただいてお腹いっぱい。。ご馳走様でした・・・・

過去の又三郎はこちら

大阪市住吉区長居2-13-13
営業時間:11:30~14:00
17:30~23:00
定休日:日曜日・木曜日

 

大阪市 長居 レストラン焼肉

焼肉 やっちゃん 10月【大阪市 京橋】

大阪城でランニングをした後、友人と表記の店で遅めの晩御飯。JR京橋の駅から徒歩3分。キャバクラの姉さんの呼び込みを横目で見ながらの入店。お店は店主のやっちゃんとお手伝いの姉さんで切り盛り。カウンター14席が常に満席の京橋を代表する超繁盛店。他店との違いは扱う肉を徹底的に絞り込んで、その分上質なものを提供。注文ごとにやっちゃんが塊肉を丁寧に切りつけする。

体育会系の店主のやっちゃんはコミュニケーション上手で初めての一人客にも気安く心を入れて話をされる様子は敬服する。

お店のメニューはとってもシンプルで、
※全て1人前が200グラム(他店の3倍くらい)
1人前2,200円 ハーフ1,100円
上タン塩(レモン)
上ハラミ(ワサビ醤油・タレ)
上バラ(ワサビ醤油・タレ)
上ロース(ワサビ醤油・タレ)

1人前1,400円 ハーフ700円
上ミノ(タレ・塩)
テッチャン(タレ・塩)
ツラミ(タレ・塩)
ココロ(タレ・塩)
ホルモンミックス(タレ・塩)

この他にココロ刺、生センマイ、キムチやスープ、雑炊などがあるだけ。。

綺麗に掃除した生センマイはポン酢でいただく。ハートの刺身も秀逸でいつもどちらにしようか迷う。

びっくりするくらい分厚くカットされた塩タン。脂もしっかりと載っていてレアでいただいてもよく焼き込んでも美味しい。しゃくしゃくの食感もとてもいい。

この日入荷したての国産の生のハラミ。見ただけで美味しいことがわかる逸品。わさび醤油でいただく。

ホルモン盛り合わせはハートとアカセンとテッチャンの3種盛り。見た目よりも辛くない唐辛子をつけていただく。

最後はスープでフィニッシュ。こちらの京橋の本店のほか野田、十三にも支店があります。

過去のやっちゃんはこちら

大阪市都島区東野田町3-1-3
090-4279-1864

京橋駅で山本太郎議員発見。次回衆議院選挙は大阪選挙区で立候補すると聞き及ぶ。

大阪市 京橋 焼肉

#肉といえば松田

大和八木駅南口徒歩1分の好立地に最近オープンした肉懐石のお店を訪問。奈良県内で数店舗展開するトリオダイナーグループの新店舗。ソムリエであるオーナー自ら調理場に立って大和牛を中心にした肉料理を提供。

お店はカウンター12席のみ。17時と19時半一斉スタートの2部制となっている。時間に間に合うように大阪から近鉄特急に乗って入店。

まずはオーナー自らその日使用する肉のプレゼンテーション。様々な産地と部位別の肉は圧巻の迫力。

先付けはトウモロコシの冷製スープ。品種はゴールドラッシュを使用。調味料は塩のみとのこと。。とても甘い。。

続いての自家製キムチはキャベツ、アスパラ、梨を使用。漬け込まずに和えているだけなのでとても軽い味わい。

松坂牛の生のヘレ肉を醤油ダレに漬け込んだもの。わさびと一緒にいただく。とても柔らかくて滋味深い。。この料理は始めていただいた。

大和牛のイチボ肉を使用したユッケ。根室産の塩水雲丹が添えられる。別料金(1000円)でトリュフのすりおろしをかけていただくことができる。ちなみにこのユッケは合法とのこと。

和牛のタンの塩焼き。この日は仙台牛を使用。わさびとイタリアの塩とレモンでいただく。別料金で根元のさらに脂の乗ったところに交換も可(写真はデフォルトのもの)

和牛のハラミ肉は大和牛を使用。。一人一切れのみなので丁寧に焼いていただく。

和牛のザブトンと呼ばれる脂乗りまくりの部位。これはタレをつけて一口ご飯とともに供される。脂に嫌味がなく美味しくいただく。

玉ねぎを使ったピクルスは目の覚める酸っぱさ。。口直しにちょうどいい。

和牛ミンチを使った一口コロッケは赤ワインのソースが添えられる。

葛城山の寺田農園というところのハーブのサラダは半分残しておいてね・・と言われる

大和牛の肩ロースを使った焼きしゃぶも脂が乗りまくり。半分残したハーブを包んでいただく。。

卵に醤油ダレ、そこにトリュフを削ってつけダレにする。。肉の脂と卵黄のコクがなんともいえない深い味わいを醸し出す。

最後は大和牛のサーロインステーキ。店主自ら塊肉を丁寧に焼き上げてくれる。。カンボジア産の生の胡椒と塩でいただく。

締めは3種類から牛肉を使ったトロたくは目の前で肉を刻みまくる。。。

私はあっさりした冷やしラーメンを所望。カツオと鯖節の香りがとてもいい。デザートは杏仁豆腐のアイスクリームに大和茶をかけたもの。このコースで6500円。。コストパフォーマンスも良くて劇場型の楽しめる肉料理店でした。

奈良県橿原市内膳町1-5-22
電話番号 0744-24-0029

#肉といえば松田 奈良本店牛料理 / 大和八木駅八木西口駅畝傍駅

夜総合点★★★★ 4.0

ラーメン焼肉 奈良県