カテゴリー:焼肉

金星【大阪市 本町】

本町のセントレジスホテルの南側に11月4日にオープンした大衆焼肉店を訪問。焼肉の女王のいかりんがオススメしていたので以前からBMをしていた。

元プロラグビー選手の金さんが経営するステーキ専門店のステーキ食堂BECOの姉妹店とのこと。

内容は大衆的な焼肉スタイルですが、豚足やテール、レバーなどを主力に置く珍しいスタイルとなっている

ランチは二種で国産の金のレバニラ&上切り落とし焼肉定食。ランチ用のビールは+100円。今回はランチタイムにディナーメニューをお願いする。

ランチでもいただけるこちらの店の名物のニラレバしゃぶしゃぶ。しっかりと角の立った牛レバーをコンロの上で温めたタレとごま油とニラの入ったミニフライパンで自分で火入れをする。軽めに火を通しても美味しいし、しっかり煮込んでニラと一緒にいただいても味わい深い。この料理は初めてで目から鱗状態。食べ進めると元気がみなぎる気がする。。

続いてもシグニチャーメニューでトロトロに煮込まれた牛テール。熱々状態で供されるがコンロで炙るとより香ばしくなる。これは自家製のポン酢でいただく趣向。

焼肉は和牛の切り落としが秀逸の美味しさ。あとはハラミとタンホルモンなる部位。どれも思っていたよりもレベルが高くとても美味しくいただけた。

豚足も他に類を見ないくらい美味しいらしい。ドリンクはプロテイン・アミノ酸入りの金星サワーというものがあってとても身体に良さそうな感じ。

食後は歯を磨いて阪急百貨店の丸福珈琲でティーブレイク。濃いコーヒーとアップルパイの美味しさに悶絶。

大阪市中央区南本町3ー5ー5
11:00~14:00(L.O.13:30)
17:00~22:00(L.O.21:30)

金星焼肉 / 西天下茶屋駅岸里駅天下茶屋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 本町 焼肉

近江 かど萬

長かった炭水化物不摂取もやっと終了。年甲斐もなくベストボディジャパンゴールドの部に昨日出場。。結果はともかくやりきった感でいっぱい。。応援に来ていただいた友人たちと一緒に大津の表記の店で打ち上げ会。この地で120年の歴史を持つ近江牛の専門店。

暖簾をくぐると一階は精肉店となっている。エレベーターで2階に上がると客席登場。すべての席が半個室になっていてとても使いやすい。

メニューは焼肉、すき焼き、オイル焼き、しゃぶしゃぶなど。。今回は近江牛しゃぶしゃぶ210gのコース12000円を所望。

まずは近江牛登場(写真は5人前)。すごいボリュームにびっくり。

大きな地元産の椎茸などの鍋野菜もとても上質。ポン酢とポン酢を合わせた甘すっぱい胡麻ダレでいただく。肉は溶けるような味わい。。歯がなくてもたべれる柔らかさ・・・

同じクラスでTMレボリューションの西川氏が登場。控え室一緒でした・・・

滋賀県大津市中央1−7-35

 

近江牛専門店 近江かど萬ステーキ / びわ湖浜大津駅島ノ関駅上栄町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

焼肉 大津市

肉匠だん炉【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

Go to eatを利用して南の三津寺筋にある表記の焼肉店を訪問。路面店の1階でロケーションは抜群。店内もスタイリッシュですべて個室仕様。

この日は糖質制限中なので焼きしゃぶのセット6000円を所望する。客層は若いカップルが多い感じ。カウンター席もあって使い勝手は良さそう。

早速、焼きしゃぶ用の和牛サーロイン登場。思ったよりも肉は分厚い。一人200gなのでボリュームも文句なし。

ロースターで肉を焼いて人参や玉ねぎなどの包み野菜を巻いておろしポン酢で食べるという趣向。

おろしポン酢以外でも焼肉のたれの甘口、辛口、塩レモンなど様々な味変を楽しむことができるのがいい。ロースターで焼くことである程度脂が落ちるので思ったよりもあっさりといただくことができる。

コースの肉寿司はバラ肉を使用。軽い脂が口の中で溶ける感じがとてもいい。

最後は一口冷麺。鰹と昆布の出汁がしっかり効いて入り和風仕立て。酢を入れればさらに食べやすくなる。しっかりとタンパク質を補給できて大満足。ご馳走様でした・・・・

大阪市中央区東心斎橋2-6-15 三ツ寺ギャラクシービル6号1F
050-5595-8143

肉匠だん炉焼肉 / 日本橋駅近鉄日本橋駅心斎橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 焼肉