カテゴリー:焼肉

焼肉 やっちゃん 本店【大阪市 京橋】

大阪城公園でランニングした後で仲間3人で表記の焼肉店を訪問。。現在、大阪の大衆焼肉では大繁盛店の一つと言われる。場所はJR京橋駅から徒歩2分の好立地。ここ数年の間に大阪や神戸、東京でどんどんお店を展開されている。

私が最もヘビーユースする焼肉店で、関西焼肉の女王と言われる「いかりん」も一押しのお店。お店はカウンター14席のみで店主のやっちゃんとお手伝いのお姉さんの2人で切り盛り。

店主のやっちゃんがお客からの注文を受けてからすごいスピードで肉を塊から切り出していく。仕事をしながら抜群の気配りと目配りで全ての客に独特のいこごちの良さを提供する。一見の客もやっちゃんのセンスのあるトークでいきなり心を掴まれてしまう。女性客も多いのも特徴。お店は新しくはないけど掃除が行き届いていてどこも清潔にされている。

最初に「ココロ刺身」を所望。当然のことながら新鮮でくせや嫌な感じが全くないピュアな味わいに感動する。

メニューは見事に肉種を絞り込んでおられ、どれもが上質なものばかり。1人前がきっちり200gで他店の3倍のハイボリューム。注文はハーフサイズもOK。

*以下1人前2,200円 ハーフサイズ1,100円

上タン塩(レモン)
上ハラミ(ワサビ醤油・タレ)
上バラ(ワサビ醤油・タレ)
上ロース(ワサビ醤油・タレ)

以下1人前1,400円 ハーフ700円
上ミノ(タレ・塩)
テッチャン(タレ・塩)
ツラミ(タレ・塩)
ココロ(タレ・塩)
ホルモンミックス(タレ・塩)

この他にココロ刺、ポン酢でいただく生センマイ、キムチやスープ、雑炊などがある。

看板商品の塩タンをまずはいただく。。厚切りをさらに隠し包丁を入れて仕上げる。ピカピカ光るビジュアルもとても美しい。ショクシャクした食感と脂の旨味がなんとも言えない。。レアでいただいてもしっかり焼き込んでも美味しい。紹介した友人は皆、常連となる。。

これも名物のハラミは甘口のわさび醤油でいただく。肉を見ただけで美味しいことがわかる一級品である。仕入れに心血を注いでおられることがよくわかる一品。

大好物のホルモンミックスはアカセン、テッチャン、ココロ3種の盛り合わせ。タレ焼きもあるけどオススメは塩焼き。炙って韓国製の辛くない唐辛子をつけていただく。毎回これはいくらでも食べ続けられる気がする。ハイボールとの相性もとてもいい。。

最後はツラミのタレ焼き。これも塊肉をスライスして一枚ずつ隠し包丁を入れるので揉みダレがしっかり入って且つ柔らかで独特の深い肉の旨みも味わえる焼肉界のMVPのような存在。。早い時間に予約して訪問するのがオススメです。。

過去のやっちゃんはこちら

大阪市都島区東野田町3-1-3
090-4279-1864

 

大阪市 京橋 焼肉

焼肉一斗 本店【大阪市 動物園前】

2日間連続の焼肉晩御飯で西成の表記の店を訪問。阪堺電車の今船駅から東に2分のロータリー跡に店は位置する。最近あちこちによくある厚みのある肉に包丁目をしっかり入れる板前焼肉の源流で関西焼肉の雄と言われる名店。店のファザードは誰が考えたかわからない豚と牛の奇妙なイラストが描かれた看板テントが目を引きまくる。

現在は直営店だけでも京橋や心斎橋等に店がある。店に隣接する精肉店はどれも上質且つコスパが抜群で、ここ数年の中元や歳暮で精肉を人に差し上げる場合はこちらでお世話になっている。

わかりにくい入り口を探して店内に入ると冷蔵庫に入る色々な肉の塊がお出迎え。普段は店長のいるカウンターに座るんだけどこの日は3人での訪問のため座敷に案内いただく。

まずは麦焼酎とナムルを所望する。このナムルも清潔感があってとても美味しい。配膳のスタッフさんはほとんどがベトナム人なんだけど目配り気配りが抜群でとても気がきくサービスをされる。いつもその日のオススメがあってスタッフさんと相談しながらアラカルトで注文。

焼肉の前に自家製のロースハムを所望する。このハムが軽くてドレッシングの味わい含め美味しくて前菜にピッタリ。。

この日は最優秀賞を受賞した鹿児島の野崎牛を勧められたのでモモステーキ5280円(200g)を所望する。。モモ肉なんだけど適度な脂もあって厚切りならではの味わい含めかなり美味しい。。

続いて脂たっぷりの和牛ハラミ。。こちらの店のもみダレの美味しさも秀逸。。

ぶ厚くカットされたツラミと包丁がしっかり入って驚くくらい柔らかい上ミノをタレでいただく。ホルモンもかなりいいルートを持っておられ、新鮮且つ下処理が丁寧なので何をいただいても美味しい。この後は細かくカットされたタン先をいただく。

最後はトックスープに脂かすをトッピングしてもらう。。年齢を重ねて若い時のように沢山食べることはできないけどあらゆる世代の客に愛されている大阪を代表する焼肉店であることは間違いないと改めて確信。。この日は社長は不在だったけどいつも会った時は丁寧に挨拶いただくのと支払いが高くなかったかを心配して聞かれる姿勢に敬服する。。彼曰くは「うちの店は大阪で一番いい肉を提供しながら利益率(儲け)が低い店と自信を持って言える」とのこと。支払い会計は昨日に訪問したお店の半額でした・・・

ごちそうさまでした。。

過去の一斗はこちら

大阪市西成区天下茶屋東1-23-18
06-6659-8618
17:00〜24:00
月休み

 

大阪市 動物園前 焼肉

肉卸 萬野屋 別邸【大阪市 梅田/JR大阪】

梅田にある表記の焼肉店を友人のリクエストに従って訪問。お初天神の路地を入った隠れ家感満載の場所に位置する。30年前によく通った路地なんだけど当時あった懐かしい店は蕎麦屋以外ほとんど見つけることができず時代の移り変わりを実感。

こちらの支店は2016年の6月にオープンしたとのこと。。

しっかりとデザインされた店内に入ると1階はカウンター中心のライブ感を感じさせるオープンキッチンで2階は全ておしゃれな個室仕様。個室に案内いただきメニューを見ると焼肉が中心なんだけど様々な内容と価格のコース料理、アラカルトのみならずしゃぶしゃぶやオイル焼き、すき焼きなどもあっていろいろな楽しみ方ができるようになっている。

店員さんのオススメに従って最初はハラミ肉を使ったユッケ1650円からスタート。タンを使ったユッケや様々な部位の刺身などもあってアラカルトメニューの多彩さに選ぶのに一苦労。。

続いて塩タンを注文するがこれもいろいろな種類があるようで和牛タンを所望する。。一切れ500円以上でちょっとびっくり。

脂がしっかり入った和牛サーロイン2860円、和牛ハラミ1980円、ハネシタという部位2400円が一つの皿に盛り込まれて登場。わさび醤油か塩かそのままの素焼きでいただくことを勧められる。

ロースターは全く煙が出ないタイプのもので丁寧に焼きこむんだけど1人前のポーションが全て上品且つ控えめであまり食べた気がしない。。

ヘレステーキは6380円。。赤身肉だけど適度な脂気も感じられてとても美味しい。キムチや野菜サラダにもこだわっておられてたくさんの種類が用意されている。

最後は石焼ビビンバをシェアしてフィニッシュ。厳選されたいい肉を一切れから注文できたり肉の握り寿しなどもあっていろいろなシチュエーションに対応できるお店。特にデートや接待などにピッタリな感じかな。会計は軽く飲んで2人で24000円。ごちそうさまでした。。

大阪市北区曾根崎2-5-34 エビスビル

肉卸 萬野屋 別邸焼肉 / 東梅田駅大阪梅田駅(阪神)北新地駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪 焼肉