カテゴリー:焼肉

肉卸 萬野屋 別邸【大阪市 梅田/JR大阪】

梅田にある表記の焼肉店を友人のリクエストに従って訪問。お初天神の路地を入った隠れ家感満載の場所に位置する。30年前によく通った路地なんだけど当時あった懐かしい店は蕎麦屋以外ほとんど見つけることができず時代の移り変わりを実感。

こちらの支店は2016年の6月にオープンしたとのこと。。

しっかりとデザインされた店内に入ると1階はカウンター中心のライブ感を感じさせるオープンキッチンで2階は全ておしゃれな個室仕様。個室に案内いただきメニューを見ると焼肉が中心なんだけど様々な内容と価格のコース料理、アラカルトのみならずしゃぶしゃぶやオイル焼き、すき焼きなどもあっていろいろな楽しみ方ができるようになっている。

店員さんのオススメに従って最初はハラミ肉を使ったユッケ1650円からスタート。タンを使ったユッケや様々な部位の刺身などもあってアラカルトメニューの多彩さに選ぶのに一苦労。。

続いて塩タンを注文するがこれもいろいろな種類があるようで和牛タンを所望する。。一切れ500円以上でちょっとびっくり。

脂がしっかり入った和牛サーロイン2860円、和牛ハラミ1980円、ハネシタという部位2400円が一つの皿に盛り込まれて登場。わさび醤油か塩かそのままの素焼きでいただくことを勧められる。

ロースターは全く煙が出ないタイプのもので丁寧に焼きこむんだけど1人前のポーションが全て上品且つ控えめであまり食べた気がしない。。

ヘレステーキは6380円。。赤身肉だけど適度な脂気も感じられてとても美味しい。キムチや野菜サラダにもこだわっておられてたくさんの種類が用意されている。

最後は石焼ビビンバをシェアしてフィニッシュ。厳選されたいい肉を一切れから注文できたり肉の握り寿しなどもあっていろいろなシチュエーションに対応できるお店。特にデートや接待などにピッタリな感じかな。会計は軽く飲んで2人で24000円。ごちそうさまでした。。

大阪市北区曾根崎2-5-34 エビスビル

肉卸 萬野屋 別邸焼肉 / 東梅田駅大阪梅田駅(阪神)北新地駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪 焼肉

平和園

明石駅の西にある西新町という駅から徒歩3分の表記の焼肉店を訪問。明石で焼肉を食べるならここと言われる地元では有名な創業1649年の老舗店。1、2階がテーブル席で3階が広間となっている。

鹿児島産の黒毛和牛を使用しているので価格は少し高め。

最初は赤身肉のたたき、塩タン、柔らかくて適度にサシの入ったヘレ、特上カルビ、和牛ハラミ、特上ロースはタレでいただく。最後は上ホルモン、上ミノでフィニッシュ。かなり上質な肉をリーズナブルな価格でいただきました。平日でも満席が多いので予約必須。

明石市西新町3-9-23
営業時間:11:30~15:00、17:00~24:00(平日の月曜はランチ営業休み)
定休日: 元日

平和園焼肉 / 西新町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

焼肉 兵庫県

つるや2 12月【大阪市 天王寺/阿倍野】

現在、裏天王寺と呼ばれる阪和商店街に古くからある表記の串焼きホルモンの店をランニングの練習の後で友人と訪問。コロナ禍の前はヘビーユースしていたお気に入りの店。

夕方から11時までの営業でずっと満席が続く創業40年を迎える繁盛店。。常連率が多くていつも同じ面子に会うのも面白い。

ヨネスケ師匠そっくりの店主のけんさんとの世間話やテレビを見ながらのしょうむない会話がとても面白い。いつも客からビールをおごってもらって飲みながら串を焼く。お店も8席で小さいので客席の一体感も心地いい。

この喫煙可で煙もくもくの極狭店は後ろ全面が引き戸になっている。外から見て客がいないところの引き戸を開けて入店するのがコツ。

名物のカボス酎ハイをいただきながらいつものようにホルモンの串焼きをいただく。注文は全て2本ずつ。生センか上ミノの湯引きが最初はマスト。炭火で焼きこむ手羽や厚揚げ、シャウエッセンもおすすめ。

ホルモンはバラ肉、ハラミ、分厚い上ミノ、アカセン、シマチョウなど。どれも新しくて癖や臭みは全くない。火入れもいい感じで特製の醤油だれでいただくと酎ハイが進みまくる。この日のケンちゃんは乗っているスズキのスイフトのナンバープレートが盗まれたらしく終始その話題。。ごちそうさまでした。。

過去のつるやⅡはこちら

大阪市天王寺区堀越町15-5
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜日

 

 

大阪市 天王寺/阿倍野 焼肉