カテゴリー:焼肉

焼肉ソウル【大阪市 大国町】

数日前に大国町に在住のぺろぺろ日記の読者さんからメールをいただき、勧めていただいた表記の店をランチタイムに訪問。
大阪メトロ大国町駅から西に芦原橋に向かう途中に位置する。同じ名前のお店が難波元町にあるので要注意。

少しネットで調べると韓国料理店の多い大国町周辺でもトップクラスの人気店とのこと。

お店はかなり広くどの席も大きなテーブルが特徴。スタッフさんは全て韓国の方で客も韓国人率が高い。焼肉以外の韓国料理が人気で読者さんからは「どじょう汁」が絶品とお聞きしたのでその定食1800円を所望する。栃木県や香川県で昔にいただいたことはあるけど韓国料理では初めて。

最初に小皿料理が登場。普段あまり韓国料理を食べる習慣がないのでよくわからないけど本格的であることは理解できる。界隈にある焼肉店のテイストではない。。

かなり時間が経ってどじょう汁登場。灰色の汁は潰したどじょうの色とのこと。赤色のスープを予想していたが・・・一口いただくとザラザラの舌触りで「どじょう」を骨ごと潰しているせいと思われる。クタクタに煮込まれた白菜やゴマの葉など色々な野菜も入っている。ほのかに味噌やニンニクの香りもする。どじょうの臭みや癖は全くない。。コクのあるまったりとした味わいなんだけど思ったよりあっさりいただける。

栄養価も高く高タンパク低カロリーのヘルシーな料理であると推察する。韓国では夏バテ防止のスタミナ食とのこと。。最近ずっと胃の調子が悪かったんだけどこのスープのおかげか目覚めも良くて胃も快調になった。。。

次回は友人と「カムジャタン」(豚の背骨とジャガイモをゴマの葉などで辛く煮た鍋)を食べに来る予定。。読者さん一押しの本場の味とのことです。接客も丁寧でとても優しい。ごちそうさまでした。。

大阪市浪速区敷津西2-15-2
11:30~23:00
月曜定休

焼肉ソウル焼肉 / 大国町駅今宮駅芦原橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 大国町 その他料理焼肉

多平【大阪市 難波】

エディオンアリーナ(大阪府立体育会館)で新日本プロレスを観戦した後でなんば駅西側の表記の焼肉店を久しぶりに一人で訪問。昼から通し営業をしている昭和32年創業の老舗店。最近は関西芸能人も通う有名店になって入店できないこともよくある。若い頃から一人焼肉はここでいただくことが多かった。

満席だったけど入り口前のいつもの店主の前のカウンター席に案内いただく。店内はカウンター・テーブル席合わせて26席くらい。大阪の老舗焼肉店感が満載の昭和な内装。ロースターなどはないので店内は煙もくもく状態。しかしながら若い女性客もあちこちで散見できる。

予約の電話に出ながら肉を切りまくる店主は見るからに無愛想な感じだけど店の外で喋ればかなり面白い人物。

以前に比べてかなり値上がりしたけど界隈の焼肉店と比べると良心的な値付け。年季の入ったグリルはガス火の網焼きですぐに焦げてしまうのが難点。

最近はテレビや雑誌の取材も多いらしい。食べログでも大人気とのこと。

この日は「ツラミ」「ミノ」「テッチャン」を所望。肉は全てオリジナルの赤いもみダレにまみれて出てくる。

こちらの店ではいつもホルモンを中心にいただく。ハラミやキモも新鮮で人気。

厚切りのツラミは噛みごたえあり、しっかり焼くと肉の味が深くなって美味しい気がする。大きなカットのミノもとても柔らかい。こちらのお店は白ご飯にこだわりがあり「ミルキークイーン」と「コシヒカリ」と「つや姫」と「青天の霹靂」をブレンドしたものを使用。でもどういうわけか毎回柔らかすぎる・・・この日もビールと焼酎をたくさんいただいて店を出る。

やっぱり新日本プロレスは素晴らしい。決して期待を裏切らない内容。周りの観客はどういうわけか若い女性が多かったです。。

大阪市浪速区難波中1丁目15-3
06-6632-6375
営業時間:11:30~22:00

大阪市 難波 焼肉

但馬屋 心斎橋店【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

ホテル日航大阪の地下にある表記の焼肉店を訪問。最近は外国人の客も戻ってきたらしくこの日も満席とのこと。エントランスも長く重厚な高級焼肉店の雰囲気をしっかりと醸し出している。料亭風の店内は全て個室仕様になっていて色々な使い方ができて便利。熟成肉を標榜されていて店先には肉の塊がディスプレイされる。

最初にお酒を注文してお勧めメニューなどをスタッフさんに聞きながらアラカルトで注文する。部屋の中にはビールサーバーが備え付けられていて自分で好きなだけいただけるようになっている。

最初にユッケ(980円)を所望する。新基準をクリアしたもので量は少ないが普通に美味しい。

タン塩も数種類あってスタッフさんお勧めのものをいただく。大きくカットされていて食べ応え満点。一切れ990円という価格にもびっくり。

軽く炙ってハサミでカットしていただく。焼いた時の煙が一切上に上がらないのはお見事。

赤身肉をリクエストすると前脚と後脚の部位を勧められる。薄切りなので思っていたよりも硬くはなかった。柚子の入ったあっさり系の出汁醤油でいただく。

こちらの店ではハラミを「えり」と称している。別にサガリもあってこだわりがあるよう。ポーションは少なくてあっという間になくなってしまう。

最後はマルカメという部位を焼きしゃぶで、モモ部分を大根おろしで包んでいただく。焼肉は今や国民色であり嗜好品なので好みは千差万別。個室でゆっくりとお酒を飲みながら品よくいただくのにはぴったりのお店です。

大阪市中央区西心斎橋1-3-3 オー・エム・ホテル日航ビルB2

但馬屋 心斎橋焼肉 / 心斎橋駅四ツ橋駅西大橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 心斎橋/四ツ橋 焼肉