梅田ワーフ WHARF【大阪市 梅田/JR大阪】

六甲山に登山に行った帰りに阪急梅田から徒歩5分の大阪工業大学梅田キャンパスのある「OIT梅田タワー」の1階の表記の店を訪問。お洒落な店構えのオープンテラス席まで備えた海鮮ダイニングバー。

年中食べることができる牡蠣料理がメインのお店。まずはシャンパーニュー注文して生牡蠣のアソートを所望する。

「おすすめ6ピース」2880円
広島県安芸津産、坂越、室津の牡蠣が2ピースずつ。それぞれレモン、ポン酢、トリュフオイルをつけて食べ比べて楽しめる趣向。

オマール海老の炭火焼2980円は小ぶりで活けでないのが残念だけど普通に美味しい。


牡蠣フライ2個780円は広島産。

高知産のイサキを使用したアクアパッツァ1580円はスープがなんとも言えないいい塩梅。

最後は牡蠣と山椒を使ったアーリオパスタ。。麺もとても美味しい。
ワインも上質なものがリーズナブルで気楽に美味しい牡蠣を楽しむことができました。

昼は有馬温泉のマス釣り池で4匹ゲット。唐揚げとビールが最高でした。。

大阪市北区茶屋町1-45
06-6292-8889

梅田 ワーフイタリアン / 大阪梅田駅(阪急)梅田駅大阪駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪 イタリアン

末広亭【大阪市 梅田/JR大阪】

福島にある表記の中華料理店を訪問。近くを通ると急に食べたくなる名物料理「ローメン」がある大衆中華料理店。

場所はJR福島駅から北に進んで大淀中学校前交差点を西に入ったところ。古くて赤い暖簾が目印。

昭和の空気感満載の店内は4人掛けの小さな赤いテーブルが4卓とカウンターが4席。床はコンクリの打ちっぱなし。壁には手書きの中華メニューがずらりと並ぶ。全て昭和価格のリーズナブルさ。

早速、名物のローメン600円を注文。しばらくして着丼。。。

ビジュアルはかなりパンチがある。表面張力が強烈。他に比類のない代物。。表面のあんかけを減らさないとこぼれそうなのでレンゲであんのみをしばらくいただく。

180℃くらいありそうな固めにとじられた超熱々のマグマのようなあんはスープか具か区別がつかない。

味はしっかりと化学調味料が効いた強めの醤油系の中に酸味も少し感じられる。具材は豚肉、玉ねぎ、人参、ニラ、白菜に溶き玉子も使われている。この粘度の高いスープが食べても食べても全く減らない。

しばらくゲル状のあんを食べ進んでから麺に取り掛かる。細めの縮れ麺はあんに良く絡んでこれも食べ応え満点。

あんの粘度が高いために麺を持ち上げるのに四苦八苦する。割り箸がしなって指が痛くなるくらいの重さ。片栗粉の力恐るべし・・・

なんとか麺を平らげると鉢にはまだラーメン2杯分位の量のあんかけが残ってしまう。。申し訳なく思いながら完食を諦める。はるか昔は残ったあんにご飯をダイブして食べた記憶があるが・・・・腹パンになって店を出る・・

大阪市北区大淀中2-2-3
06-6458-6278
定休日:日曜日・祝日

末広亭中華料理 / 福島駅新福島駅西梅田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪 ラーメン中華料理

懐石料理 徳 住之江本店【大阪市 梅田/JR大阪】

昨日1月20日より梅田阪急本店のB1にてずわい蟹を使用した炊き込み御飯の催事で提供させていただいています。

鰹節と昆布の出汁に蟹の殻でとった出汁を加え、大量のずわい蟹の身と一緒に炊き込んでいます。米は甲賀産のコシヒカリを使用。冷めても美味しくいただけるよう工夫をしています。

百貨店内の調理室で一釜づつ炊飯しているのでほぼ炊きたてをご提供しております。

ご飯とおにぎり、お弁当のラインアップ。

ずわい蟹の炊き込みご飯のお弁当は1400円税込。出汁をしっかり効かせた野菜の炊き合わせなどが入っております。もちろん全て手作りのものです。

自社宣伝でした・・・

 

 

 

 

大阪市 梅田/JR大阪 和食