食堂たのし 5月【大阪市 梅田/JR大阪】

北新地のANAクラウンホテルの隣の新大ビル2Fにある表記の店を友人と訪問。お店は北新地駅から徒歩10分ほど。韓国料理のほうばの後の居抜きで内装も全くそのまま使用。
比較的広いお店は6席ほどのカウンターと、テーブル席が6卓ほど。

今回はカウンター席でアラカルト料理をいただく。

最初に焼酎を注文して鯛の子旨煮880円を所望する。

お造り3種盛り合わせ2750円は旬の脂ののった桜鱒、細かく包丁をした剣先烏賊、締めたコハダの3種盛り。

世界一旨いじゃがバター440円は100日間雪室で寝かせたインカの目覚めを使用とのこと。

しっかり煮込んでから焼いた牛タンの柔らかステーキ2420円

世界2位の手羽先唐揚げ660円。世界1位は野口太郎のものだそう。風干しして味を入れてから揚げる今時のもの。

愛知産鰻の佃煮1100円は塩気がたっぷりで日本酒がよく進む。

アコウの中華蒸し1980円はゼラチン質の頭部分を柔らかく美味しく仕事をされている。友人の弁護士に以前紹介いただいたカジュアルに色々な利用シーンに使えるいいお店です。

前回の食堂たのしはこちら

大阪市北区堂島浜1丁目2-1 新ダイビル 2F

大阪市 梅田/JR大阪 和食

餃子鍋 A-chan(あーちゃん)【大阪市 梅田/JR大阪】

歯科治療の帰りに北新地のど真ん中にある表記の店を訪問。ANAホテルから上通りに入った四つ角に位置する。赤い立て看板が目印。店舗は階段を上がった2階でテーブル席、座敷もありかなり広い。ランチタイムは近くの会社員でいつも満席。

こちらのお店は餃子鍋が看板メニューなんだけどお昼の唐揚げがとても有名で北新地のミシュランシェフが大阪で一番唐揚げが美味しい店と言っていた。

ランチメニューは
あーちゃん餃子鍋ランチ 白スープ 800円
餃子鍋プデチゲランチ 820円
餃子鍋豚肉ランチ 840円
餃子鍋鶏肉ランチ 840円
餃子鍋ホルモンランチ 860円
餃子鍋きのこランチ 880円
”ねこまんま”餃子ラーメンランチ 780円
ほうとう餃子鍋ランチ 860円

餃子鍋以外も色々な美味しそうなメニューが揃っている。しかしながらランチタイムの注文のほとんどが唐揚げとなっているのにびっくり。

私も右へ倣えで「唐揚げ定食850円」を所望する。

しばらくして綺麗な器に盛り込まれた名物の唐揚げが登場。ご飯は五穀米と白ご飯のいずれかを選ぶことができる。副菜は冷奴と豆もやし。

特製の甘酸っぱいタレに潜らせた中華風の唐揚げはとてもサクサクでジューシー。モモ肉を使用しておりとても柔らかい。皆が美味しいという理由がよくわかるワンランク上の仕上がり。

汁は味噌汁かと思ったら旨みたっぷりの牛骨ベースの餃子スープで、肉がしっかり詰まった餃子が2つ入る。テーブルにあるポン酢や柚子胡椒、アンデスの岩塩、おろしニンニク、胡椒、ラー油、キムチたれ、ごまポン酢などの薬味をスープに入れるといろんな味が楽しめる。唐揚げにも柚子胡椒や胡麻ポン酢を掛けるといい感じになる。

何もかも美味しかったです。ごちそうさまでした。次回は夜に訪問する予定。

大阪市北区曽根崎新地1-2-1
06-6346-0010
日・祝休み

 

大阪市 梅田/JR大阪 ラーメン唐揚

カルネジーオ ウエスト【大阪市 梅田/JR大阪】

阪急梅田駅高架下の阪急三番街の北側の「茶屋町あるこ」という比較的新しい施設にある表記の店を友人と訪問。店内は間接照明のシックで高級感ある内装。かなり大きなオープンキッチンをコの字型に囲んだカウンター席が個人的におすすめ。テーブル席や個室仕様になった席もあり。

場所柄、客層は若い女性グループやカップルが多い。私のような還暦前のおっさんはあまり見かけない。オープンキッチンの中の3名のスタッフさんが仕事を連携しながらすごいスピードで料理を作る姿を見ることができるライブ感もこちらのお店のご馳走。

お通し300円はパンとふわふわのスモークしたホイップバター。パンはおかわり自由。 ワインと最高に相性のいいスモークバターが秀逸。

コース料理もあるけどいつもアラカルトで注文することが多い。前菜は人気商品の幻のハムと言われるクラテッロとプラッターチーズ1650円の盛り合わせ。以前は950円だったけど1年前に1200円になって最近大幅値上げ。注文ごとにハム切り用のスライサーで紙のように薄くカット。上に乗ったオリーブオイルのかかったフレッシュプラッターチーズと合わせていただくととても美味しい。これだけでワイン1本くらい飲めそうな感じ。

和牛のタルタル1980円も大好物。目の前で塊肉を切り出して丁寧に作る。薄くカットされたバタートーストと一緒に供される。口に入れると溶け出す脂の甘みと肉の旨みが病みつきになる。肉以外に塩、胡椒、オリーブオイル、ピクルス、エシャロット、レモン果汁で調味されていて、なんとも言えない複雑で深い味わいとなっている。しかしながらメニューには年寄りや病人は食べないでくださいと表記。。

このタルタルにはいつもこってりしたシャルドネを合わせる。

粒貝のアヒージョ。しっかりとニンニクが効いたエスカルゴバターもほのかに白ワインの香りがする。パンと一緒に食べると際限なく食べ続けれそうな感じ。

口直しの春菊爆弾(ネーミングが面白い)550円はパリパリの食感と爽やかな香りでエグミが全くない。

料理を提供するタイミングも丁寧に聞いてくれるのも嬉しい。肉料理はその日によって提供される肉種が異なる。この日は和牛の「ひうち」と「とうがらし」と呼ばれる部分で好きな量を注文することができる。

和牛は赤身でも脂が多いので私はこちらのお店ではスタッフさんお勧めの定番のアンガスかアルゼンチン産の牧草を食べているグラスフェッドビーフのヒレ2420円/100gを300g所望する。

早めに冷蔵庫から出してカットした後で火口の横で肉を芯まで温める。そのあと客にタイミングを確認してから鉄板で焼きこんでオーブンで仕上げられる。焼き込まれた肉は塊のまま音を立てて熱々の皿で供され、サービス係の女性スタッフさんが大きなナイフで皿の中の肉を切り分けてくれる。焦げたバターニンニク醤油もメイラード反応でとても香ばしい。丁寧に焼き込まれた切断面が綺麗な赤身肉はとても柔らかだけどしっかりした食感でグラスフェッド独特の強い旨みを感じることができる。

残ったにんにくバターソースでガーリックライス880円を勧めていただいたけどお腹いっぱいで断念する。

デザートは濃厚チーズケーキ クラッシュラズベリー。濃厚なチーズと細かく刻んだ甘酸っぱいラズベリーの相性がとてもいい。会計は現金決済不能。予約はネットのみ。。何回来ても勉強になるとてもいいお店です。。

大阪市 北区芝田1-6-2 茶屋町あるこ1F

過去の訪問はこちら

大阪市 梅田/JR大阪 バルレストラン