どおぞの 1月【大阪市 梅田/JR大阪】

北新地の表記の鯨料理専門店を友人と訪問。こちらはかれこれ20年くらい通っている気がする。西に3件隣のビルには新どおぞのという新しい店もある。予約をすれば鯨だけでなく「クエ」「鱧」「蟹」「すっぽん」「河豚」なども用意いただける。

お店は割烹スタイルで鍋以外の小料理もあって色々な利用の仕方ができる。今回は店の奥の小上がり席で刺身と前菜、鍋のついた7200円のコース料理を所望する。お酒の種類もたくさんあって嬉しい。

最初に刺身盛り登場。噛むほど味が出る「さえずり(鯨の舌」)、鉄分の味わいの赤身肉、融点が低く口の中で溶ける皮の脂部分、脂の旨味が秀逸な顎周辺の鹿の子の4種盛りを生姜醤油でいただく。使用している鯨は全て国産でニタリ鯨、イワシ鯨、ミンク鯨など。調査捕鯨船から直接状態の良いものを買い付けておられるとのこと。最近は法律が変わったので仕入れしやすくなったと言っておられた。(シロナガスクジラは現在も捕鯨不可)

続いて酒肴盛り合わせ。新どおぞのの店ではおでんだった気がする。内容は中トロの煮物、色々なきのこの煮物、バイ貝煮付け、ブロッコリーと海老のサラダ、蔓紫の煮物。さつまいもなど。

追加で河豚の唐揚げを注文(写真は2人前)。味は普通だった・・・・

続いてメインの鯨はりしゃぶ鍋登場。鹿の子部分と薄切りになった皮部分と赤身の盛り合わせ。皮はしばらく煮込んで鹿の子と赤身は軽く加熱していただく。鯨肉の他は水菜と豆腐のみとシンプル。

スタッフさんに高級部位のウネスを勧められたので所望する。下顎からお腹に続くベーコンと呼ばれる部分で旨みも強く美味しくいただく。しっかり煮込むといい出汁が出る。この出汁と共に三輪の細うどんをいただいてフィニッシュ。

デザートは酒粕アイス。

2件目は御堂筋の近くにある老舗バーを訪問。

カンカンと呼ばれるジュントニックとジンライムの間のようなものがお店の名物。これを3杯いただいてから帰宅。良い1日でした。

過去のどおぞのはこちら

大阪市北区曽根崎新地1-5-6 新地VIPビル1F
06-6345-5221
17:30~24:00
日祝休み

大阪市 梅田/JR大阪

ウルフギャングステーキ【大阪市 梅田/JR大阪】

年始は外食を控えております。時差投稿になりますが11月・12月に訪問した未掲載のお店を紹介いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12月に友人と英語のレッスンを兼ねてルクアイーレ10階にある表記のレストランを訪問。ステーキのおいしさもさながら外国人スタッフの丁寧な接客も好きで定期的に伺っている。

最初に白のシャルドネと一緒に生牡蠣カクテルを所望。

西海岸のワシントン州産で身厚で食べ応えもあって濃厚な味わい。よくあるカクテルソースと赤ワインビネガーソースで食べ比べ。。レモンを絞ったりホースラディッシュをつけたりして味変を楽しむ。

続いて予約注文していたライブロブスターのプレゼンテーション。普段お店にあるのは3ポンド(1.36kg)だけどこの日は大きなものをリクエストしてカナダから空輸いただいた。

しばらくして熱々のロブスター登場。甲殻類の殻を剥くのが生来得意。プリプリの身と頭の味噌を一緒にいただくととても美味しい。爪の部分もしっかりと身が詰まっている。

ジュージューと音を立てて運ばれるステーキは溶かしバターを纏ってシズル感満載。Tボーンなのでフィレとサーロインの2つの味が楽しめる。900°Cのオーブンで一気に火入れしているらしい。

熟成されたプライムビーフは驚くほど柔らかくてパサつきもなくジューシーで食べ応えがあるボリューム。ありがちな癖は一切なく肉汁とバターの香りがとてもいい。残ったステーキは「To Goバック」に入れて持ち帰り仕様にしていただける。

デザートはチーズケーキを注文。たっぷりと生クリームが添えられたニューヨークスタイル。お腹いっぱいはち切れそうになりました。

過去の記事はこちら

大阪市北区梅田3-1-3ルクアイーレ10F
tel06-6136-5658
営業時間11:00-23:00

 

大阪市 梅田/JR大阪 レストラン

仔牛【大阪市 梅田/JR大阪】

年始は外食を控えております。時差投稿になりますが12月に訪問した未掲載のお店を紹介いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12時を回ると大行列ができる北新地の大衆ステーキの人気店。店の前と横にコインパーキングあり。

色々な肉メニューがある中で1番人気の「特選牛ロースステーキ 200g 1,300円」を注文する。隣の客は肉の量が倍の400gを食べていた。

テーブルの上には味変用のキムチや特製のスパイス、醤油、唐辛子、辛子、コチジャンなどの調味料が並ぶ。

生卵も食べ放題というのも嬉しい。

しばらくして着皿。炭の香りがする肉はレアでしっとり柔らかい。下処理が良いと思われる。ほんのり甘い和風の玉ねぎソースはあっさりしていてとても食べやすい。

脂身も気にならないし癖もなく一気に完食できました。人気の理由がわかるハイコスパなランチでした。

大阪市北区堂島1-5-37
06-4796-7575
営業時間:11:00~14:00/17:00~22:30
※土曜はランチ営業のみ
定休日:日・祝

大阪市 梅田/JR大阪 洋食焼肉