寿司処 黒杉【大阪市 梅田/JR大阪】

歯科治療の後で北新地の表記の寿司店をランチタイムに訪問。北新地の新大ビルの2階にある。オープンした頃に数回、伺った記憶がある。この日は開店と同時に予約なしで入店。幅広のL字の白木のカウンター席が10席のみ。右隣は韓国、左隣は中国の観光客だった。外国の寿司店に来たみたいで面白い。大将は不在だった。

ランチの握りは10貫5500円(女性は3960円)、厳選12貫8800円、おまかせ16貫11000円となっている。マグロを抜いた12貫のコースを一気に出していただく。

突き出しはタコの柔らか煮で特別どうってことはない。握りの扉は小肌から。優しい締め具合で絶妙の加減。シャリには赤酢を使用しているけど独特の酸味は感じない。続いて天然鯛のお腹部分。脂がよく乗った平目と続く。付け台には若い職人さんが立つ。じっと所作を見ていると丁寧だけどかなりの緊張。聞くとこちらの店に入って4年目で正社員として2年。最近やっと寿司を握らせてもらっているとのこと。。

続いてブラックタイガー海老の海老そぼろ掛け。上手にゆがいているので冷凍海老特有の硬さは感じない。続いてオリジナルの薬味を乗せた鯵、藁焼きにした鰆(さわら)、コリコリのカンパチ。平目の縁側と続く。

ふわふわの穴子はワンランク上の美味しさ。小鉢に薄皮のいくらトイ北海道の雲丹。最後はカステラのような濃密な玉子焼きと胡瓜巻き。

ランチの支払いは現金のみ。サクッと大阪で上質なランチ鮨をしたいときに重宝するお店。ごちそうさまでした。

大阪市北区堂島浜1丁目2-1 新ダイビル 2F
06-6342-0919

黒杉寿司 / 大江橋駅淀屋橋駅北新地駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 梅田/JR大阪 寿司

ポンガラカレー【大阪市 梅田/JR大阪】

梅田にある表記のカレー店を訪問。御堂筋線の梅田駅の近く、阪急百貨店北側の地下入り口からホワイティ梅田に抜ける地下道に位置する。正式には阪急サン広場地下通りというところと聞き及ぶ。

一見よくある普通のカレースタンドのように見えるんだけど本格的なスリランカ系のスパイスカレーがいただけるお店。広々とした空間で席も多め。

メニューは
・選べる3種のカレープレート 1300円
(3種のカレー+季節の副菜3種)

・選べる2種のカレープレート  1100円
(2種のカレー+季節の副菜3種)

・野菜カレープレート     1400円
(野菜のカレー5種+季節の副菜3種)

・スリランカカレープレート   1200円
(レンズ豆のカレーとカレー1種+季節の副菜5種)

・ジャパニーズビーフカレー 900円

・全部盛りカレープレート    2400円
(カレー全種類+季節の副菜3種)

カレーは
①チキンキーマ 
②スリランカチキン  
③パクチーチキン   
④スパイス魂ジャパニーズビーフカレー ス
⑤スリランカポーク    
⑥バターチキンカレー    
⑦レンズ豆のカレー  
⑧ラッサム   
⑨色んなキノコのカレー
⑩帆立クリーム
とかなり選択肢は多い。  

今回は
「3種のカレープレート」でチキンキーマ、バターチキン、キノコカレーをチョイス。

それぞれのカレーがしっかりとした味付けで手間がかかっていることがよくわかる。添えられた3種類の副菜もとても美味しい。
パラパラのバスマティライスもクセもなく食べやすい。途中で全てを混ぜ合わせていただく。
複雑に味が変化してさらに美味しくいただける。あっという間に完食。。ごちそうさまでした。。

お店のHPはこちら

大阪市北区角田町8−47 阪急サン広場 B1
11:00-22:00

大阪市 梅田/JR大阪 カレーライス

蕎麦処 とき 12月【大阪市 梅田/JR大阪】

歯科治療の後、北新地の表記の蕎麦店を訪問。北新地での昼食の際にはヘビーユースするお気に入りのお店。場所は北新地船大工通りのファミマの前の北側のビル(谷安ビル)の1階。ランチタイムは界隈の会社員や飲食店のスタッフさんなどでいつも満席。女性客率も高いのも特徴。

全て1000円以上のメニューばかりだけど界隈では最も繁盛しているお店。混雑を避けるために13時過ぎの入店がおすすめ。夜は蕎麦以外にも上質な肴もあるので色々な利用の仕方ができてとても便利。

メニューは石臼で挽いて手打ちされた十割蕎麦が大人気でレギュラーの冷・温蕎麦以外にも季節の蕎麦がいつも楽しみ。

この日は数量限定の天汁蕎麦1800円を所望する。

毎回のことだけどランチタイムのみサービスで出てくる「巻き寿司」がとても美味しい。手焼きされた卵焼き、山椒の実や焼き穴子が秀逸。

使用されている海苔は老舗の河幸という海苔店から仕入れる歯ざわりと香りのいい有明産の最高級の一番摘みのものと聞き及ぶ。私の知りうる巻き寿司の中でもこちらのものが一番好み。

薄衣を纏ったかき揚げは海老、貝柱、白葱のみの構成。食感はとても軽くてサイズもジャストな佳品。熱い漬け汁につけていただく。細打ちされた蕎麦は喉越しもよく、後から新蕎麦ならではのいい香りが鼻に抜ける。

蕎麦湯は濃いめのタイプを選ぶ。最後まで美味しくいただきました。

過去の記事はこちら

大阪市北区堂島1-3-4 谷安ビル 1F
電話: 06-6348-5558
11:30~14:00
18:00~26:00

大阪市 梅田/JR大阪 蕎麦