いし井【大阪市 帝塚山】

自宅近くの地域密着型のうどん店。私の高校の先輩であるラサール石井さんの実兄が経営されておられる。カウンター席が8席、テーブル席が25席くらいあり。夜の居酒屋メニューを頂きにくる地元客がとても多い。白を基調とした綺麗めな感じの店内は店主と奥様と若い方が2名。平日、ランチタイムは、うどん、ライスの増量サービスもあり結構賑わう。大葉とおろし生姜と梅干しの入った「梅の香 あんかけうどん(800円)」というメニューがこちらのお店の一番人気。季節によって様々なメニューもありこの日は夏限定の「和風 びびん麺」という見た目はビビンバのような物もあった。

2015-09-06 19.12.44

この日は一人で生ビールと海老の天ぷら680円と穴子と豆腐の炊いたもの450円をあてに一人酒を楽しむ。

2015-09-06 19.28.07

ビールを2杯いただいたあとはお決まりのきつねうどん650円を所望する。ツルツルした麺は中太でしっかりとしたコシがあり小麦の香りがとてもいい。讃岐系のゴシゴシした感じやグミ感もそんなにないのでとても食べやすく味わいのある麺である。

出汁もあっさりしていながらしっかりと鰹と昆布でちゃんととられていて甘すぎず辛すぎずで風味よく飽きのこない味わい。揚げも当然美味しい。こういった普通の美味しいうどんを出す店が最近は減ったなと思いながら夜道を一人帰る。

大阪市住吉区帝塚山東1-12-10
06-6675-9608
11:30〜15:00、17:00〜21:00
水曜休

大阪市 帝塚山 麺料理

サンレモ【大阪市 帝塚山】 【大阪市 西田辺】

阿倍野筋の播磨町の交差点にある昭和の香り満載の純喫茶。日曜日の午後に一人で訪問。地元常連客でいつも一杯。純喫茶なんだけどフライ系のメニューを中心にいわゆる純喫茶メニューが充実。

ケチャップライスにカレーがかかって白身フライがトッピングされたこの店オリジナルのトルコライスやピーマン・たまねぎなどが入ったトマトライスにハヤシライスのソースのようなものがかかってて目玉焼きとソーセージのフライがのせられたスイスライスなるものもある。

それらがすべてワンコイン。。店内はフォークソングのようなものが流れてて70年代を彷彿させる。キッチンは初老の男性が2名とサービスの女性。店全体が昭和懐古。。

2015-06-14 12.26.00

この日はオムライス480円と瓶ビール(大)480円を所望。両方とも税込み価格。

サラっとした甘めのソースが特徴。薄焼き卵に包まれた大きなオムライスはボリュームたっぷり。チキンライスはあっさりしていてソースにしみ込ませて食べるとかなり美味しい。ケチャップだと甘過ぎて途中で飽きてしまうがスエーデンで昔食べたトマト雑炊のような幹事でいくらでも食すことが出来る。年季がこの味を作り出すと納得。

帰りがけにはキッチンから大きな声でありがとうございますという声が聞こえていつも気持ちよく店を出ることが出来る。ポークチャップもかなり美味しい。ミルクセーキとかもあるよ・・・

大阪市住吉区万代東1-1-32
営業時間:11:00〜20:00
定休日:月曜日

大阪市 帝塚山大阪市 西田辺 カフェ

両判や【大阪市 姫松】 【大阪市 帝塚山】

弊社社員と帝塚山に移転された表記の和食店を訪問。白い壁のカフェ調の明るいモダンなお店にジャズがかかる今時の内装。料理は高級料亭の料理長を歴任されたベテラン和食料理人の畑中氏が作る素材重視のオーソドックスなスタイルの和食はプロの私でも納得する本物の内容。

この日は弊社社員君を連れて訪問。ビールで乾杯してお任せの前菜を頂く。5000円くらいのコース仕立てのものもあるけど合う気なものを好きなだけ頂くアラカルトが中心。旬の最高の魚を集めた刺身や焼き魚、牛肉、揚げ物、酢の物、食事と自分でコースを組み立てていただくのがお薦めの食べ方。

2015-05-01 19.16.34

前菜は薄い豆、ねっとりとした食感が素晴しい黄身豆腐、ワサビの葉っぱの煮浸し、ホタルイカの酢味噌、生シラスに梅肉を載せたもの。どれもしっかりとした仕事をされていて何を食しても美味しい。

2015-05-01 19.28.05

 

この日はお任せで3品作っていただく。お造りは鯖のきずし、剣先イカと生ウニ。カレイのキモと身。。どれもが秀逸である。

2015-05-01 19.29.07

お酒はいろいろ取り揃えておられるが最初は純米吟醸の生原酒を頂いて2杯目はしっかりした飲み口の山廃を焼き物と一緒に頂く。

2015-05-01 19.53.12

焼き物はのどぐろの塩焼きと京都山城産の焼き筍の盛り合わせ。美味しくないわけがない・・・いい食材をシンプルに綺麗に提供される。これが一番難しい・・・

メインディッシュは伊勢エビと一寸豆を天ぷらにして一瞬豆を裏ごしにしたすり流しスープに浮かべたもの。。出てきた瞬間食指が動き写真を撮るのを失念する・・・・

素晴しいスペシャリティーであった事だけ申し述べておく・・・単品で2800円くらいだったと思う。会計はひとり1万円。居酒屋ではないので決して安くはないけど本物の食材を最高の技量で頂いていると考えれば普通の値段だと思う。この日もいろいろ上質でいいものを食す事が出来た。。ワインも充実、カウンターもあって人を連れて行くのにもいい。いろいろな利用の仕方が出来る使いやすいお店。。

大阪市住吉区帝塚山中1-3-2-104 帝塚山タワープラザ
06-6615-9346

大阪市 姫松大阪市 帝塚山 和食