お店ジャンル

すし豊 4月【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野に散髪に行った帰りに表記の店を訪問。東天下茶屋駅から徒歩3分。昭和の香りのする外観と店内はカウンター8席と小上がり2卓。ご主人とご子息、奥さんの絵に描いたような家族経営。20年以上通っている大阪では元祖江戸前寿司を提供するお気に入りのお店。

こちらのお店でしか食べることができない和歌山産の熱々のもずく。真っ黒なもずくを2秒くらい加熱するとびっくりするくらいの綺麗な緑色になる。うずら卵の入った特製の出汁で蕎麦のようにしていただく。いただいた後は熱々の鱧の出汁をつけ汁と合わせて蕎麦湯のようにしていただくという趣向。シャリシャリした食感と磯の香、生山葵の辛味がとてもいい。

この時期だけの筍の蒸し焼き。普段は福岡県の合馬の筍を使うけどこの日は泉南産。頃合いのサイズのものを皮付きのまま時間をかけて直火で丸のままじっくりと火入れする。ホクホクに焼けた筍を上顎でこそぎとるようにしていただく。添えられた味噌をつけると味が変わって楽しい。

水槽で泳ぐ琵琶湖産の本モロコを塩を入れた氷水で活締めしてからカウンター内の炭火で30分くらいじっくりと焼き込む。小さなコンロで熱いまま提供される。

食べる前にご主人から食べ方の指南が入る。最初は唐揚げ状態になった頭だけをかじって日本酒を口に流し込む。続いて頭をかじって空洞ができ冷めて食べ易くなったお腹の部分を頂いて最後によく動いているので一番美味しいと言われる尻尾を食べる。三杯酢をつけて頂くんだけど日本酒が進みまくる佳品。

寿司の扉はいつものように塩で供される大阪湾のハリイカから。パリッとした食感がとてもいい。続いてヒラメの縁側。自家製の玉子。一枚付のコハダと続く。

続いてしっかりと火入れされたハマグリ、江戸前の仕事の軽く炙ったヤリイカの印籠詰。白子と卵の味を楽しむことができる。

口の中で溶けちゃうよ〜」と言いながら提供される泉州産の穴子(写真撮り忘れ)は熱々のふわふわでスフレ状態。「提供されて15秒以内で全部食べてね〜」とのこと。

ヒラマサの蕪包みは味の3段ロケットと呼ばれる。最初に魚の旨味、続いてかぶらのあっさりした酸味、最後に唐辛子の辛味を楽しむという趣向。大阪湾のシラサエビ、湯がきたてのカイワレ大根、鯛の昆布しめ、カンパチの炙りと続く。

ご主人おすすめの久美浜産の大きな牡蠣の天ぷらは貝を剥く作業から。新鮮で大きくてよく肥えた牡蠣を揚げるため嫌な癖はまったくない。とても熱いのと部位によって味わいが異なるので小さな口で10回くらいに分けていただくのがオススメとの事。

お酒が余ったのでカラスミを所望する。冷蔵庫で作られる自家製のカラスミは手前から鮎、ボラ、ヒラメ。。どんな魚でも卵を持っているものはカラスミにする。。

最後の漬物もとても美味しい。大根の皮は千切りにして塩をして昆布と和えて提供する時ごま油で香りづけをする。

こちらのお店のご主人は東京生まれで東京銀座の名店「新富寿司」で修行。しかしながらお店が厳しすぎて1970年、大阪万博見物と偽って仲間と脱走。そこから大阪で少し修行をして自分でこの店を出したと言う話もかれこれ25回は聞いている。名前は安田豊次、だから「すし豊」。いいお店です・・・

過去のすし豊はこちら

阪市阿倍野区王子町2−17−29
06-6623-5417
営業時間:17:00~24:00
定休日:木曜日

大阪市 東天下茶屋 寿司

千草【大阪市 扇町/天満】

休みの日に不要不急の用事で天満に行く。ランチタイムに表記の有名店を訪問する。駅から2分の路地の中にあるんだけど普段は夜だと1時間待ちの行列がいつもできる女性ばかりで運営する超人気の家族経営の店。以前の店員さんの話しによると70年続いていると言っていた。

お店は昭和感満載で間口は小さいけど奥がとても広い。入り口に大きな鉄板があってそこで司令塔の姉さんが焼きそばや持ち帰りのお好み焼きを焼きまくる。。デシャップの役割も兼ねていて店を回す的確な指示も見ていて気持ちがいい。

数人のフロア係の姉さんもテキパキしていて交代で9個ある4人がけのテーブルをキビキビと廻りまくる。

瓶入りの酎ハイとともにまずは焼きそばを所望。豚、イカ、海老の入ったちゃんぽん焼きそば1050円は濃いめのソースがたっぷりとかかった懐かしい味。

看板メニューの特上豚ロースの入った千草焼き1050円。この店ではお好み焼きは自分で焼くんだけどこれだけは生地が違うので最初から最後まで店のお姉さんが担当(これだけは生地にかつお出汁と別に豚骨スープが入っていると昔聞いたことがあるが確かではない・・・)柔らかい生地の中に大きなロース肉が入っていて中火でゆっくりと放置しながら蒸し焼きにする。。

両側を焼いたら仕上げに3分くらい焼き込んで再度ひっくり返して2分で出来上がり。マヨネーズ、辛子、ケチャップ、ソースをかけて最後に芥子の実をかけていただく。

キャベツの甘味が特徴的な生地は表面はぱりっとしながらもしっとりふわふわ。甘辛いソースが酎ハイと相性ぴったり。。来店客は半分くらいだったけどテイクアウトの注文が入りまくりでずっと電話が鳴りっぱなし。。繁盛店はやっぱ違うなと思った日でした。

北区天神橋4−11−18
06−6351−4072
11:30〜21:00
定休日 火曜日

 

 

大阪市 扇町/天満 お好み焼き

スタンドアサヒ 4月【大阪市 南田辺】

阪和線の南田辺駅前にある大阪三大居酒屋の一つと言われる表記の店を訪問

強烈なコスパと年季の入った味わい、丁寧な仕事が人気で普段は開店から閉店までずっと満席。地元の客はアサヒスタンドと呼ぶ。

働いている方も90歳を超えるご主人含めシニアの方ばかりで構成。寺島しのぶさんにそっくりの久美子さんという女将さんの切り盛りも必見。

まずは小鉢という名前の大鉢に入った炊き合わせ350円。旬のホタルイカ、魚の卵、かぼちゃ、蕗、きぬさやが入る。しんみりとしたいい味わい。。客のほとんどがこれを注文する。

もう一つの名物がさばからきずし300円と呼ばれるきずしにおからをまぶしたもの。。鯖の酸味がおからで抑え込まれてとてもい。お酒が進みまくる逸品。

旬の筍を使った木の芽和え350円もかなり美味しい。青寄せもきちんと作ってあって味わい深い。

この店で是非食べて欲しいおでん。女将さんがしょっちゅう味を見て出汁を継ぎ足ししたりする。しっかりとした味付けだけど品がある。

大振りの焼き鳥(2本200円)もモモ肉を時間をかけてカウンターの前で焼き上げる。時間をかけて焼くので玉ねぎにもしっかり火が入ってとても美味しい。

筍の煮付け400円は硬い根本のところと先のところの食感の異なりが面白い。

なまこ450円もカットしてポン酢につけただけではなくて丁寧に下処理してあってちょうどいい硬さと味わい。柚子の皮と芽紫蘇がポイント。

真ん中のカウンターに座ったのでご主人含めたスタッフの方の仕事がよく見える。高齢のご主人は刺身担当。。

大振りのエビフライとカキフライの盛り合わせ1000円を特別に作ってもらう。大きくて太いエビは食べ応え満点。。自家製タルタルソースも秀逸なり。

うなぎの白焼き1500円も目の前で何度もひっくり返しながら女将さんが丁寧に焼き上げる。皮はパリッとしていて身の部分も強めに火入れしているので小骨は全て焼き切れている。わさび醤油でいただくとお酒がさらに欲しくなる。ごちそうさまでした。。近くの桃が池公園の夜桜を見て家に帰る。

過去のスタンドアサヒはこちら

大阪市東住吉区山坂2-10-10
06-6622-1168
17:00〜22:30
定休日 日曜・祝日

 

大阪市 南田辺 居酒屋