カテゴリー:居酒屋

さのや 8月【大阪市 大正】

先月に訪問して料理のコスパのよさに仰天した大正区の表記の立ち飲み店を再訪する。辺鄙な住宅街にあるんだけど夕方の5時半に店に入ると超満席(立ち飲みなので席はないが)しかし騒ぐ客がいないためにがさがさした感じはない。ビールをいただいて好きなものを好きなだけ所望する。

2016-08-03 17.52.12

まずはお造り盛りあわせ。マグロ、天然ハマチ、泉州のタコ、赤貝、剣先烏賊、さえずり(鯨の舌)、鯛の肝、名古屋河豚のタタキの8種盛り。これだけでお腹いっぱいになりそうな感じ。

2016-08-03 17.55.58

甘口の純米吟醸「Land of water」を所望。ジャケットがかなりクール。米の甘味がじんわりと後から感じる夏向けの軽快なお酒。

2016-08-03 17.42.36

ワタリガニ半分480円という劇的な安さ。味はイマイチだったけど安いからユルス。

2016-08-03 21.33.13

韓国料理等でよく使われるイシモチの新子を唐揚げにしたもの200円は初めて頂くが香ばしくてかなりいいお味。蛸と枝豆の煮物は180円、手羽塩焼きは180円、背開きにした海老の天ぷら280円、ベーグルパンは焼いてバターを乗せたものとベーコンチーズを乗せて7分間焼き上げたものの2種類。

2016-08-03 18.23.38

山形正宗の「夏の純米」は花火のジャケットが愛らしい。余韻の短いすっきりした味で手羽先にぴったり。このあとアカセン鉄板焼きアボガドキムチなどをいただいてお代は2800円なり。又来週行きます・・・

前回のさのやはこちら
大阪市大正区小林西2-15-35
090-9274-7663
16:00〜22:00 火休み、月不定休

大阪市 大正 居酒屋

立ち呑みの さのや【大阪市 大正】

地元の友人から大正にいい立ち飲みがあると紹介いただき早い時間に訪問する。場所はかなり辺鄙で大正駅から、鶴町4丁目行きのバスに乗って「大正中央中学校前」で降りて、交差点を西へ・・100mほど進んだ南側。タクシーだったら10分くらいかかる。

2016-07-27 16.58.02

住宅街にひっそりと佇むお店は看板もなく存在感全くなし。よく探さないと通り過ぎてしまう。

2016-07-27 17.04.24

超人気店らしいので16時半くらいに訪問するがすでに先客がいたのにビックリ。L字のカウンターを含め収容人数15人くらいであろうか。内装は豪華でないがかなりセンスがいい。

料理は日替わりでホワイトボードにいっぱい書かれる。ほとんどが150円〜400円くらいのもの。ネタケースに新鮮な魚介や牛肉が並び大きな鉢にお番菜が山盛り盛られている。

2016-07-28 11.49.59

生ビールは350円。焼きセンマイのタレ焼き280円、鰻白焼き山葵塩180円、鱧と茄子の天ぷら山椒塩280円、海老マヨ280円、牛カルビガーリック焼き400円など。どれもしっかり手のかかったものでコスパのよさにビックリ。牛肉も上質でどうしてこんな値段で提供出来るのかが不思議。

2016-07-27 17.30.05

聞くと店主さんは以前に裏なんばの「丑寅」で働いていてこの地で独立されたと聞く。辛口ではなく旨みのあるお酒を所望したら「阿波山田65」というものを出してくれた。ファーストインプレッションは辛口かなと思いきや後から旨みがどーんと迫ってくるフルボディタイプの味わい。食中酒にぴったり。。

2016-07-28 11.50.24

ゴーヤと茄子と牛肉と豆腐の味噌炒め280円 、ズッキーニの豚巻にゴーダチーズを乗せてバーナーで炙ったものは160円、玉蜀黍天ぷら価格不明、蟹酢300円、テッチャン鉄板焼き300円、手羽唐揚げ価格不明・・・どれも立ち飲みでは味わったことのない食材と丁寧な手仕事である。気がつけば店内超満員。

この他にも鯨さえずり300円、手作りポテサラ90円、カプレーゼ280円、各種お造り300〜380円、チキンカレー300円など・・・ベーグル180円もあってチーズを乗せて焼いてくれるらしい。

ここは再訪間違いなし。。あまり人に教えたくないな・・・

大阪市大正区小林西2-15-35
090-9274-7663
16:00〜22:00 火休み、月不定休

立ち呑みの さのや立ち飲み居酒屋・バー / 大正駅ドーム前千代崎駅ドーム前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 大正 バル居酒屋

鮮魚と郷土料理の店 たつと【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

7月1日に東心斎橋にオープンした表記の店を訪問。知人が経営するもつ鍋屋の居抜き物件で1階はカウンタ−席、2階と3階は個室となっていて隠れ屋感満載。母校の後輩君達と打ち合わせを兼ねた会食。乾杯のビールはホップのよく効いたプレミアムモルツのマスターズドリーム。
IMG_0075

まずはお造り7種盛りあわせ(2人前2138円)北海道バフンウニ、生ダコ、本マグロ、鱧湯引き、銀鱈、平目、カンパチ。銀鱈の造りは初めて食した。鱧もかなり上質なもの。こちらのお店は西日本と東日本の郷土料理をコンセプトにしていると聞き及ぶ。

2016-07-22 23.47.52

最近よく見る鹿児島産のダチョウのたたき1069円。脂肪分が少なくて高タンパク低カロリーで鉄分が多く脂肪燃焼酵素のカルニチンも豊富とのこと。

10年くらい前から建設業者が鹿児島や鳥取の街中で養殖しているというのはよく聞く話で全国で400以上の事業者があるらしい。管理コストが低い割りに飼育管理が簡単(鳴かない、臭わない、成長が早い、すぐに繁殖する)というのが理由らしいが特に美味しいとは思わなかった。

福岡名物の酢モツ390円、水蛸の湯引きは普通。

2016-07-22 23.48.10

食べ応え満点の大きなホッケは1395円。日南鶏の炙りは862円。蛸の天ぷら、とうもろこしの天ぷらは637円。

2016-07-22 23.48.35

蒸篭に入れられて提供される茶豆は529円。北海道産ししゃもの雄、トロ鉄火巻き、レタス蟹チャーハン646円でフィニッシュ。新しいお店なのでどんどん進化しそう。お店の若いスタッフの接遇は秀逸。若い女将さんかなりお綺麗です・・お酒もたくさんいただいて一人6,000円でした。

大阪市中央区東心斎橋1-6-3
電話: 06-6282-7122

鮮魚と郷土料理の店 たつと魚介・海鮮料理 / 長堀橋駅心斎橋駅日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 心斎橋/四ツ橋 居酒屋