カテゴリー:居酒屋

ヒロカワテーラー【大阪市 本町】 【大阪市 肥後橋】

本町にあったスタンドニューサンカクさんがビル立ち退きのために肥後橋よりに移転した後のお店。トレードマークのコの字カウンターやメニューも据え置きで前と変わらずで店名だけリニューアル。店主ケンケンさんの祖父が営まれていた東大阪の広川洋装店(テーラー)から拝借されたよう。

その当時使っていた木製のハンガーをこちらの店で使用。以前の店同様に料理の値段がほとんど500円以下。

ハイボールとともに鯵のきずし。料理も相変わらずきちんとしていて嬉しい。

牡蠣のバター醤油炒めには菜の花が添えられる。。ちょい飲みにはぴったりのいいお店です。

大阪市中央区平野町4-5-10

 

ヒロカワテーラー立ち飲み / 肥後橋駅淀屋橋駅本町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 本町大阪市 肥後橋 居酒屋

牡蠣やまと【大阪市 天王寺/阿倍野】

プロレスを住之江区民ホールで見た後で牡蠣のお好み焼きを食べに阿倍野にある表記の店を一人で訪問。緊急事態宣言中で営業時間が15時から20時となっているんだけど15時の時点で超満席の人気店。

場所は阿倍野キューズモールの西側にある阿倍野ポンテという住宅街の中の寂れたショッピングモールに位置する。

オイスターバーのような洒落た感じではなくカウンタ−中心の昭和の居酒屋な感じ。

まずはオススメと言われて鱈の白子のポン酢。。新鮮だけど特にどおってことはない。

赤穂の生牡蠣1560円。レモン塩とカクテルソースでいただく。牡蠣がよく肥えていてとても美味しい。

メインの牡蠣お好み1200円は岡山風と濃厚ソースと豚肉が入った鶴橋風の2種類がある。当然、岡山風を所望する。天かすが表面にたくさん入っていて生地はふわふわでパリパリ。塩味になっているのでそのままでも美味しいし味変でポン酢やソースをかけてもいい。牡蠣も上質で美味しくいただきました。

過去の牡蠣やまとはこちら

岡山の牡蠣おこ「もり」はこちら

大阪市阿倍野区旭町2-1-2 あべのポンテ1F
電話:06-6636-5959
営業時間:17:00~24:00(LO23:30)

 

大阪市 天王寺/阿倍野 お好み焼き居酒屋

wapiti わぴち【大阪市 堺筋本町】

堺筋本町駅(大阪)から東に徒歩5分ほど。産業創造館の北側の東横堀川沿いのビル1階にある燻製メインの立ち飲み屋を訪問。

一般的な立ち飲みと違いこちらは内装も店員さんも客もかなり高感度な感じでオシャレ。女性の1人客も多く凄い人気。土曜の夜のオフィス街なのに超満席。

店名の「wapiti(ワピチ)」は、北米に生息する「ワピチ」という鹿の名前から取って命名とのこと。

音楽もレコードとアンプを使用。客が自分のレコードをキープして自分でかけているのも面白い。

手羽先の唐揚げ。。。軽く燻してあるので風味がとてもいい。

半熟たまごに燻したマヨネーズをかけたもの。ハイボールにぴったり。

王道の肉のたたき。何をいただいても気が利いていてとても美味しい。空間とお店スタッフのサービスも心地よく、いい時間を過ごすことができました。

大阪市中央区安土町1-4
06-4963-3332
営業時間:月~金 15:00~24:00 土 15:00~22:00

wapiti立ち飲み / 堺筋本町駅谷町四丁目駅本町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 堺筋本町 居酒屋