Ikedaya BBQ style 8月 *阿倍野の人気BBQ料理店【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野の表記のダイナーを訪問。阪堺電鉄の東天下茶屋駅直結(お店は昭和40年代のチンチン電車の駅舎をリノベして使用)のかなりスタイリッシュなお店。天王寺駅からも5分で到着する穴場のお店。炭焼き料理を主体としたイタリアン系の業態だけど何をいただいても美味しい。ランチタイムは界隈の女性客で大賑わい。店の端では天然酵母を使ったベーカリーが併設される。

お酒を安くいただけるお得なサブスクもあって(1ヶ月680円で全てのドリンクが何杯飲んでも割引価格)。ほぼその日のうちに元がとれるお得な制度。この日のスパークリングも2000円引き。また店の近くには野菜や果物が並ぶ系列店のマルシェもある。

この日はスッキリ系のスパークリングで暑気払い。

BBQだけでなく小皿料理も繊細で秀逸。この日は柔らかくなるように火入れした白バイ貝とマッシュした胡瓜のアリオリ、蛤のトマトジュレ各600円。どれもシンプルだけどかなり美味しい。

他にもまくわ瓜と生ハムのサラダ1490円、炭火で香ばしく焼き上げた(S サイズ)スパイシーサルサチキン630円などをいただく。一人で文庫本を読みながら静かに時間を過ごしました。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町6-25
火曜日定休(夜の営業時は金土日のみ)

大阪市 東天下茶屋 レストラン その他

オオサカ堂 8月 *大阪産の食材にこだわった居酒屋【大阪市 東天下茶屋】

自宅から近いので一人で食事をするときによく利用する阿倍野の表記の店を訪問。メニューは全て大阪産の食材にこだわっているという唯一無二のお店。ドリンクメニューも同様なのも素晴らしい。阿倍野筋沿いにあり、チンチン電車の東天下茶屋駅から徒歩5分の場所に位置する。ファザードはシンプルで店名の書いた白い提灯が目印。この日は友人と訪問。

 

奥に長い店内はおしゃれで今風な感じ。カウンター席とテーブル、さらに立ち飲みスペースもあり地元の家族づれやカップル、グループと様々な客で賑わっている。最近はインバウンドの方も来られるよう。店主は「これだけ大阪産のものを作ってるのにどうして関西万博に出店がないんだろう・・・・」と愚痴を言っていた。

最初に泉佐野産の黒豆の枝豆塩茹で380円となにわ伝統野菜の毛馬胡瓜の浅漬け380円。居酒屋で見かけるのは珍しい毛馬胡瓜の食感がとても良い。

続いて阿倍野の眞ちゃん豆腐冷奴380円と尾崎港直送イサキ焼き霜造り780円。皮目を炙ったイサキはとても香ばしくて美味しい。どのメニューも安心価格なのが嬉しい。

大阪湾産とびあら海老唐揚げ680円もボリュームタップリ。大阪湾産天然鯛あら炊き680円も食べ応え満点富田林産とうもろこしかき揚げ480円は甘すぎて悶絶。。

和泉市の田中商店の胡麻豆腐380円も大好物のメニュー。尾崎港直送の泉タコのぶつ切り780円は小振りでかなり柔らかくて美味しい。舞茸天ぷら480円も安定の美味しさ。締めに福島区の大黒ソースを使った激辛焼きそば780円をヒーヒー言いながらいただく。これで一人4000円くらいの会計。ごちそうさまでした。

過去の記事はこちら

阿倍野区阿倍野元町8−4
営業時間 17:00〜23:00
定休日:月曜日、第2第4 日曜日

大阪市 東天下茶屋 居酒屋

オオサカ堂 7月 *大阪産メニューしかない居酒屋【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野の表記の居酒屋を一人で訪問。阿倍野筋沿いに位置し、チンチン電車の東天下茶屋駅から徒歩5分の場所に位置する。自宅からも徒歩圏内なので月に2回くらいのペースで伺うことが多い。ファザードはシンプルで店名の書いた赤い提灯が目印。

奥に長い開放的なお店は白を基調としたカフェのような作り。カウンター席とテーブル、さらに立ち飲みスペースもある。客層も地元の家族づれやカップル、グループと様々。最近はインバウンドの方も来られるよう。

こちらのお店の特徴はドリンクを含む全てのメニューの食材が「大阪産」ということ。大阪愛ではこのお店に勝るところはないと思われる。このような店は他では見たことがない。

最初に生ビールをいただき和泉市の田中商店の胡麻豆腐380円を所望。仕入れ商品だけどとても美味しくて澄んだ味わいが素敵。

とうもろこしかき揚げ380円。とても甘くて旬のものをいただいているなと実感。

阿倍野眞ちゃん豆腐冷奴380円もシンプルだけど大好きな逸品。鱧湯引き780円は骨切りも完璧でふわふわ食感。刺身盛り合わせは天然鯛、甲烏賊、泉たこで980円。。このほかにも魅力的で食べたいメニューがたくさん。お勧めです・・・・

過去の記事はこちら

阿倍野区阿倍野元町8−4
営業時間 17:00〜23:00
定休日:月曜日、第2第4 日曜日

大阪市 東天下茶屋 居酒屋