吉野家 南加賀屋店【大阪市 住之江公園】

吉野家にて新発売のライザップ監修の牛サラダ540円を食す。

牛肉と玉ねぎ、鳥もも肉、ブロッコリー、ひよこ豆、キャベツ、温泉卵が入る。和風のドレッシングをかけていただく趣向。

結論から言えばかなり美味しくて大満足。湯がかれたブロッコリーも悪くないしひよこ豆も食べ応えあり。キャベツはふわふわでドレッシングが濃すぎないのでバランスもちょうどいい。温泉卵やもも肉も普通に美味しいしダイエット中の食事にぴったり。食後の膨満感もなく気持ちよく店を出る。

ちなみにライザップ牛サラダはタンパク質が30g、脂質が27g、糖質が12.2g、食塩相当量が2gとなっており、1日に必要な野菜の3分の1を摂取することができるとのこと。。個人的にリピ間違いなし。。

大阪市 住之江公園 どんぶり

ラーメン いっぱいいっぱい【大阪市 住之江公園】

住之江公園近くにある標記のラーメン店を訪問。普段は麺を食べる習慣は全くないんだけどこちらのあっさりとした旨味の強いデフォルトの中華そばは好みでたまに食べたくなる。

店舗はご主人1人のワンオペ。中華そばを注文して7分で着丼。見た目はオーソドックスな中華そばだが表面には動物系の脂が膜を張っている。一口頂くとオイリーな口当たりに鶏ガラ、豚骨に魚介の香りと丸みを感じる。すっきりした醤油のかえしの味が印象的で見た目よりもマイルドで後味もさっぱりした感じ。

 

麺は少し透明で平打で多加水。スープの脂によく絡んでツルツルシコシコもっちもちで歯切れのいい印象。自家製メンマも柔らかくて胡椒の掛けられた大振りの豚バラチャーシューも秀逸。巻き麩の入っているのも面白い。

 

丁寧な仕事ぶりにはいつも感心させられる。この日はスープも残さず頂いた・・・

 

大阪市住之江区南加賀屋2-9-17
TEL06-4703-5967
営業時間:11:30~14:30/18:00~23:00
日曜祝日:11:30~21:00
定休日:木曜日

大阪市 住之江公園 ラーメン麺料理

板前焼肉一光 住之江店【大阪市 住之江公園】

住之江公園駅4番出口のマツモトキヨシの裏にある表記の焼肉店を訪問。どういうわけかいつも年末は焼肉が無性に食べたくなる。名前を見たらピンと来る方が多いと思うが今池にある板前焼肉一斗の姉妹店との事。こちらの店と千日前とあびこに支店がある。

名物のローストビーフが入ったお得なセットもあるが食べたくないものも入っているので好きなものを好きなだけ注文する。生ビールは500円。税込価格と税別価格を併記されているのに好感。

2016-12-25-21-54-09

最初に厚切りタン1380円を所望する。細かく包丁されているんだけどそのせいで肉汁感が感じられなくてとても残念。

2016-12-25-21-54-29

部厚くカットされたハラミ1480円とイチボ1280円。国産の内臓肉は羽曳野で購入していると言っておられた。ハラミは脂感もあってかなり良かった。赤身肉は「ウチヒラ」「ソトヒラ」「ランプ」「マルシン」「ラムシン」「イチボ」「ヒウチ」などいろいろな部位を食す事が出来る。脂肉部分は「カルビ」「バラ」「三角バラ」「カイノミ」「ゲタカルビ」など。つけダレは甘めのフルーティータイプ。

2016-12-25-21-54-25

薄切りのカイノミ1380円を片面だけ焼いておろしポン酢でいただく。カイノミはバラ肉の赤身部分。柔らかで脂っ気もあって肉の味もしっかり感じる。軽く焼いたキャベツと一緒にいただくのが好み。

2016-12-25-21-54-32

ホルモンは上ミノ780円とテッチャン780円を所望する。ミノの癖のない味わいが大好き。テッチャンも上質の脂が甘くて嬉しい。テッチャンって韓国語というのを最近知った。(てっきり人の名前かと思っていた)包丁がしっかり入っているので食べやすい。

2016-12-25-21-54-40

玉子スープ300円。本格的な料理と和牛を使用している割りには抑えめの価格設定が嬉しい。

2016-12-25-21-54-43

冷麺850円で〆。モチモチの麺が特徴・・・お正月は1日から営業されています。。。通し営業なのも嬉しい。。。

大阪市住之江区新北島1-3-2
06-6682-2989
17:00-24:00

大阪市 住之江公園 焼肉