近畿地区

奈良の里山料理 ほうらんや

自社の宣伝を少しだけ。。。。。弊社経営の橿原にある地産地消レストラン。

昨年奈良県内で眺望のよいレストランの9軒のレストランの中の一つに選ばれて県のマーケティング部がそれぞれのレストランを廻るスタンプラリーを企画。

その期間中「大和の旬の食材フェアー」ということで「大和丸なす」を使ったハンバーグを提供しているとのことで試食にいく。。

土曜日の昼前に訪問したがすでに客席は満ぱい状態。。。ウエイティングが10組くらいありホールスタッフも嬉しい悲鳴。。。夏の間は生ビール(中)が195円で提供しているのでお昼ご飯に一杯飲まれている方も多い。。幸せそうな顔を見ると私も幸せになる。

出てきた大和丸なすハンバーグはこんなかんな感じ。

熱々の鉄板の上でジュウジュウ音を立ててシズル感もたっぷり。。

ご飯とみそ汁香の物がついて945円。ご飯は地元のひのひかりの5分つき米を混ぜている。汁も化学調味料を入れていないので旨味が少し薄いが許容範囲。。

丸茄子は肉質の締まりがいいので焼いても身がしっかりしていて美味しい。。ポン酢でいただくととてもさっぱりする。

ハンバーグはヤマトポークのモモ肉と大和牛の腕の部分をその日必要なだけ塊肉をミンチにする。。不味い訳がない。。。肉の味もしっかり感じられて後味もすっきり。。。

この日この店の料理長が大和牛の超新鮮なモツ(小腸)が手に入るということで秋のメニューに「大和牛の新鮮モツを使ったお鍋」を考案。試食させてもらったが出汁の味が不足、パンチ不足のためにモツの脂に負けてしまっていること。。。雑味を足すことも必要との指示を出す。。

次回どうなっているかが楽しみ。。。モツの新しさは秀逸であった。料理のできばえの8割は食材で決まると普段から私は思っている。。この店の料理長は奈良中の美味しいものを探しまくって少しでも美味しいものをお客様に食してもらおうという気合いが充分入っている。

横のカツ膳を食す夫婦も「めちゃ旨いなコレ!」と最後まで言いながら楽しまれていた。飲食店でよかったと思う瞬間。。

食後は本格コーヒーが飲み放題200円のドリンクバーと丁寧に地元のやまとなでしこ卵をたっぷり使ったカスタードとバニラビーンズたっぷりの生クリームを合わせた自家製クレームディプロマットが思いっきり入ったクッキー生地のシュークリーム150円。。仕上げに地元産のきな粉をたっぷり振って頂くと言う感じ。。(持ち帰りも可)

いつも売り切れてしまっているので増産を指示する。。それでも品切れしがちなので対策を講じるよう店長に指導する。。

普通の食事を地元の食材を使って丁寧に作ったものばかり。。夜はヤマトポークのしゃぶしゃぶ食べ放題1980円。。。

詳しくはこちら

洋食和食その他料理レストラン 奈良県

奈良の里山料理 ほうらんや 6月

奈良県橿原の万葉ホール内にある私どもが経営する地産地消レストランが6月下旬に夏のメニューに変わるということで試作品をいくつか試食する。

ハンバーグはチーズフォンデュのソースが追加。。どうして夏場にチーズフォンデュか理解できないがハンバーグが以前より改善されており肉汁がしっかりあってふんわりしたハンバーグ生地とドミソースとチーズの相性が秀逸である。

この他の夏の新作は地元のトマトのスライスした物をグリルしてハンバーグに乗せたもの。。。

分厚くカットされたカツ丼も温泉卵がいいアクセントになって食べ応えあり。。見ただけで美味しそうと言うモノを作れという指示のもと担当調理長が必死で作った物である。写真はカツ200グラムのボリュームバージョン。1100円なんだけどほとんど利益なし。

ディナータイムは地元産のヤマトポークバラ肉のしゃぶしゃぶ食べ放題1800円や生ビール198円などお得な献立が満載。。。この店は場所はへんぴなんだけど今や客数もドンドン増えてランチタイムは少しお待ち頂くこと恐縮である。

自家製のシュークリームもカスタードに地元の大和撫子玉子を使用し仕上げにきな粉をかけた逸品。。これが税込み150円。。。一定量しか作らないので売り切れ必至。。

詳しくはこちら

 

どんぶり洋食和食その他料理レストラン 奈良県

じき宮沢

3月下旬に某団体の役員会にて京都の超人気和食店をリザーブいただき相伴をさせていただく。近くには京都の台所の錦市場があり観光客でかなりにぎわう。ちょうど美容院で見た婦人画法4月号にこの店が大きく掲載されており楽しみにして参上する。

カウンターを中心としたお店はの客は女性ばかりでもちろん満席状態。この店の人気のほどが伺える。

最初にお印と言われて抱腹絶倒と言う伏見の酒をついでいただき乾杯する。フルーティーで飲みやすく一気に行ってしまう。

鮎の稚魚(新子)と一寸豆の黄身酢掛け。カマスの子などはよくいただくが鮎の稚魚はあまり食す機会がない。一寸豆はもちろん湯がきたて。黄身酢の塩梅がすばらしい。

煮物は若布と筍。この筍が強烈な個性がある。詳しく言えばいい意味で筍のもつ特徴がまるでない。。掘った方がその場で湯がいてお店にもってくると言っていた。今まで私がいただいた中で最高に柔らかで、あくが全く感じられない筍であった。。

ああびっくりした。。

お造りはスズキの昆布締めにワサビの花をのせたものその上に四万十の青さ海苔。。細かく刻まれた塩昆布が入っている。ラリックの器がテーブルに陰影を写し美しすぎるビジュアルである。この器は一目見てわかった。。

そして名物の焼きごま豆登場。。は炭火で丁寧に焼かれたごま豆腐は表面がぱりっとしてそこにアーモンドのように油分の高いごまクリームを「あらよっ!」とかけてその上につぶしたごまをぶっかける。スプーンでいただくとほろほろとほどけて香ばしく風味豊かな胡麻の香りが鼻孔をくすぐる。舌障りはブランマンジェのようにぷるぷるする。。

小鍋仕立ての伝助穴子。脂が思いっきり乗っていてかなり旨い。のびるやふきなどの春の野菜の苦みが心地いい。大人な一人鍋である。

土鍋で炊きたてのやわやわのご飯をまず一口どうぞと供される。はじめの一口は芯がしっかり残っていてみずみずしさが際立つ。お茶時の懐石を意識しているのであろう。2膳目は少し蒸れてパスタで言うアルデンテ状態から少し蒸れた感じか。

3膳目はお腹がいっぱいで遠慮をした。

切り干し大根と香の物はとても丁寧に作られていた。これもお替わりしてくださいとのこと。。とても親切なり。

日向夏と大振りのイチゴは超甘。素材のよさが際立つ。。

抹茶とともに炭火でかりっとあぶられた桜の形の最中が登場。中に手作りの甘くない粒あんがぎっしり。

このコースで5000円。もう少し安いコースもあると聞き及ぶ。しかしながらコストパフォーマンスに優れた素晴らしい昼食に心から満足して帰阪する。

中京区堺町四条上ル東側八百屋町533-1 TEL:075-213-1326

じき 宮ざわ割烹・小料理 / 烏丸駅四条駅(京都市営)河原町駅

和食 京都市