森森舎 6月 *カレーとかき氷【大阪市 姫松】 【大阪市 西田辺】

阿倍野区の表記のカフェを訪問。店の場所は阿倍野筋の播磨町交差点南100mに位置する。本格的なカレープレートも有名なんだけど夏になると色々なメディアにこちらのお店のスペシャルなかき氷が掲載される。毎年、内容がバージョンアップされてとても楽しみ。昼間はこだわりの珈琲と手作りのスイーツを楽しむ女性客で予約しないと入れないくらいの人気店となっている。

西海岸風にデザインされた手作りの店内は古材や白いタイルを使ってとてもハイセンス。店の造作や家具、器、サイン関係も全て手作りでかっこいい。敷地内にはコンテナが置いてあってそこでコーヒーの焙煎をされる。

陶芸教室や彫金教室、定期的に地元のお店を集めてマルシェを開催されたりしている。彫金教室は何度か私も参加させて頂いたことがある

この日はスイカのかき氷1450円を注文(トッピングにカブトムシチョコレート350円)提供されたかき氷はビジュアルも美しくレシピは以前よりも変更されていてヨーグルトシロップとノンアルコール赤ワインとスイカ果汁で蜜を作られる。種部分はレーズンを使用。器もスイカのかき氷を盛りつける為にわざわざ店主の森脇氏が製作。

スイカ以外にいちご(有機苺使用)1450円、ミックスジュース(バナナ、無農薬甘夏、無農薬尾道レモン、パッションフルーツ)1300円、無農薬甘夏1200円、ハチミツレモン1300円、金魚のかき氷1650円、キャラメルミルク、黒胡麻ミルク、黒糖ミルク各1100円などがある。今年の夏は全制覇を目指します・・・・

過去の記事はこちら

大阪市住吉区万代東1-3-14
06-6696-6313
10:00~18:00

大阪市 姫松大阪市 西田辺 カフェ

中華居酒屋 華sansyou学 *西中島の本格四川料理【大阪市 新大阪/西中島南方】

西中島の表記の人気中華料理店を訪問。四川麻婆豆腐と唐揚げが名物でランチタイムのピーク時は行列が出来る人気店。大阪メトロ御堂筋線西中島南方駅から徒歩3分の場所に位置する。カウンター8席、テーブルが3卓のみ。

店のジャンルは四川料理。店主は新大阪の麻婆豆腐が有名なお店で修行されていたと聞き及ぶ。

餃子528円(写真は2人前)は割と普通。鳥の唐揚げ華sanshouソース炒め1078円はした味がしっかりついていてかなりの強火を使ったと思われる揚げ方。花山椒の入ったネギソースがとても美味しくてビールが進みまくる。

海老と烏賊のXO醬炒め1738円は海老が残念だけど青菜等の火入れが完璧。豚ヘレの黒酢酢豚1408円もかなり上質。黒酢に塗れた肉は4切れだけどとても柔らかい。

カニとレタスの炒飯1628円も丁寧に作られている。名物四川麻婆豆腐は辛さが6段階から選ぶことができる。オススメは3辛だけど今回は一番優し目のもの1100円を注文する。
土鍋に入ったとろみのある麻婆豆腐はなめらかな絹豆腐にたっぷりの挽肉が入る。ご飯も一緒に注文してオンザライスでいただく。痺れや辛さは控えめだけど本格的な味わい。ごちそうさまでした。

大阪市淀川区西中島3-22-20
050-5594-9561

大阪市 新大阪/西中島南方 中華料理

魚で昼呑み もりやま *阿倍野ベルタの人気魚居酒屋【大阪市 天王寺/阿倍野】

大阪メトロ阿倍野駅直結のあべのベルタB1にある表記の人気居酒屋を訪問。界隈はほぼシャッター通りとなっていてこの店だけがいつも人だかり。この日も当然のことながら満席。

オープンエアのL字のカウンターとテーブル席が2卓。客はほとんど常連客で会社帰りの女性の一人飲み(食事)もよく見かける。こちらのご主人は阿倍野区では有名な「海鮮居酒屋 吾作どん」で25年間ずっと幹部として勤められた方。

店名通り昼からの通し営業でちょい飲みするのにとても便利。メニューは魚料理に特化していて珍しい魚もよく入荷している。新鮮な旬の魚を原料にした特製がんもどきもかなり美味しい。

ご主人が電話に出る時に「はい阿倍野警察ですが・・・」と答えるのも面白い。

この日のおすすめの刺身は高知産の深海魚のメダイ600円。脂も乗っていて旨みも強くてかなり美味しい。刺身はこのほかに鰯、縞鯵、水タコ、鱧などがあった。

和歌山産の大きな赤足海老の塩焼き600円。卵をたくさんもっていて頭の味噌含めかなり美味しい。

メダイのカマがあるというので酒蒸しにしていただく。滋味深くて身はほろほろで文句のない美味しさ。深海魚のカマはなかなか貴重。骨についた身も残さず最後までいただきました。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1
あべのベルタ B1F
11:00〜22:00
日曜日休み

 

大阪市 天王寺/阿倍野 居酒屋