カテゴリー:和食

musi-vegi 堺プラットプラット店【大阪府 堺市】

南海本線堺駅に直結する商業施設のプラットプラットというビルの1階にある表記のお店をランチタイムに訪問。店名から「無印良品」と関係があるかと思われがちだけど関西一円に定食店や蕎麦店、居酒屋を展開する森口産業という企業が経営しているお店。この店名の店舗はこちらのお店を入れて8店舗。

店名通りヘルシーな野菜の蒸籠蒸しをウリというかフューチャーした業態。平日の昼だけど客だらけで満席。女性客のみならず男性一人客が多いことにもびっくり。

ランチメニューは定食が中心で色々な主菜や野菜の蒸籠蒸し、副菜などを組み合わせたもの。毎日食べても飽きないようなセンスのいいどれも食べたくなるものばかり。

この日は名物の豆腐ハンバーグと野菜蒸籠蒸しと十六穀米にとろろ芋を合わせた定食1000円を注文する。

カラフルな野菜が入ったせいろは熱々の状態で登場。
豆乳スープにも野菜がたっぷり入る。ふわふわであっさりの豆腐ハンバーグにはひじきが入る。味付けされたとろろもかなり美味しい。
野菜の蒸籠蒸しはポン酢につけていただいたけど上質でかなり美味しい。

この日蒸籠蒸しに使用の野菜はキャベツ、レッドキャベツ、小松菜、南瓜、紅芯大根、黄人参、オレンジさつまいも、茄子、ビーツ、赤パプリカなど。大満足であっという間に完食しました。ごちそうさまでした・・・

堺市堺区戎島町3-22-1 堺プラットプラット1F

 

大阪府 堺市 その他料理和食

季節料理 薗【大阪市 十三】

十三にある表記の和食店を訪問。十三で数少ない静かで落ち着いて和食を頂けるお店とのこと。十三駅東口徒歩3分の場所に位置する。
ご夫婦で営まれている小さなお店ですがかなり長くされているよう。この日もようやく客で満席。

お通しがとても豪華で小さな箱にいろいろなものがぎっしりと盛り込まれている。これだけでかなりのお酒をいただくことができるお値打ち商品。

メニューは旬の野菜や魚介が中心でカウンターにいろいろなものが並べられる。メニューはアラカルトが中心。水槽にも蟹や伊勢海老などが泳ぐ。刺身盛り合わせは鰤、鯨ベーコン、ぼらの白子、鰊(にしん)、八角、縞鯵、太刀魚、平目昆布締めなど珍しい魚も含めてたくさんの種類の魚が立体的に盛り込まれる。

ホンビノス酒蒸し。。貝は小さいけど旨みたっぷり。北海道産とのこと。

小タコの煮付け。。とても柔らかくて美味しい。

お酒もたくさんいただきました。支払いは現金のみ

大阪市淀川区十三東2-11-10
17:00~22:00
定休日:火・水

大阪市 十三 和食

鯛よし 百番【大阪市 今船】 【大阪市 天王寺/阿倍野】

年始は外食を控えております。時差投稿になりますが12月に訪問した未掲載のお店を紹介いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

年末の忘年会で西成の飛田新地にある表記の店を5年ぶりに訪問。阪堺線の今船駅から徒歩5分。天王寺からタクシーで7分くらい。元遊郭で大正時代は高級料亭として隆盛を誇っていたと聞き及ぶ。現在では大阪市の登録有形文化財となっている。百番というのは遊郭の屋号で最上級の遊郭であることを示しているとのこと。

以前訪問した時は保存状態も悪くかなり古びた感があったけどクラウドファンディング等で資金を集めとても綺麗に破損部分を修復されていた。

赤い提灯が飾られた外観は印象的で、店内に入ると精緻な木彫り、伝統的な漆器、そして和式の畳で和洋折衷の絢爛豪華な世界観が印象的。

お店の中は日光東照宮を模した派手な門から、静かな書院造の座敷まで、様々な様式が入り混じっていて緋毛氈のひかれた廊下、歴史を感じさせる壁、精巧な装飾の天井、緻密な襖、豪華な欄間など大正建築美術の粋を集めた内装は見所満点。

特に店内に架けられた橋、陽明門さながらの出入り口、四方を建物に囲われた中庭などは目を見張る造作である。

この襖絵は400万の価値があると言っておられた。

この日は「すき焼コース」¥6,800をいただいた。付出し、お作り、鯛の焼き物の後でメインのすき焼きが運ばれる。割下を使って肉を煮込む。程よく霜降りが入って美味しくいただけた。締めのうどんとデザートもいただいてお腹いっぱい。ご馳走様でした。

お店のHPはこちら

大阪市西成区山王3-5-25
06-6632-0050

大阪市 今船大阪市 天王寺/阿倍野 和食