懐石料理 徳 不徳軒【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

私どもの本店のお茶室で友人と会食。特別室を使った特別料理で知人のみに提供させていただいています。8畳の個室仕様でお忍びにもぴったり。。。この日は2万円(税・サ別)の秋の献立を相伴する。

先付けは千葉県産鮑を蒸したものと無花果を合わせたもの。上に叩きオクラと菊花、蔓紫の花が添えられる。

高知県宿毛産ハタの昆布締め。。高級魚ならではのあっさりした味わい。。水分を抜いているので旨味が凝縮。

刺身の2皿目は皮目を炙った長崎産のどぐろと北海道の牡丹海老。。牡丹海老は寸前まで生きていたとのこと

刺身3皿目は明石産の目板鰈の薄造りは品のある脂感がとてもいい。。皮や内臓も一緒に添えられている。お酒は天野酒の大吟醸を3種類飲み比べ。

煮物椀は長崎産の車海老を使った真薯と針松茸。。コリコリの歯触りの海老感がとてもいい。青柚子の香りも季節の移ろいを感じさせる。

八寸は大皿にて供される(写真は2人前分)丹波篠山の酒屋で買い付けた大吟醸とマリアージュ。。

大皿からスタッフさんが取り分けいただく。

春菊と柿と零余子の白和え、新物の鈴子おろし和え、ふわふわのカステラのような鱧の厚焼き卵、ウロコをパリパリに焼き上げた甘鯛松笠焼き唐墨掛け、野趣あふれる味わいの合鴨山椒焼きなど。日本酒が進みまくる・・・

炊き合わせは脂のよく乗った泉州産穴子、秋茄子の翡翠煮、赤万願寺唐辛子、隠元など

ここで子持ちの天然鮎のプレゼンテーション。。この日は滋賀産とのこと

これを料理人のスタッフさんが丁寧に焼いてくれる・・・

頭部分は唐揚げ状にしっかりと焼きこまれて完成。たで酢につけていただく。内臓の苦味と卵の食感と身の美味しさが渾然となってとてもいい。ワインは白ワインのモンラッシュと合わせる。

名物の但馬牛の和風ローストビーフは焼きたてが供される。北海道の雲丹、黄身おろしと一緒にいただく。あしらえは天然舞茸。赤ワインのジュビレシャンベルタンとともにいただく。

旬の渡り蟹は和歌山産のレモンを添えて・・・美味しすぎて言葉が出ない・・

丹波篠山産の栗を使った栗ご飯。ホクホクの味わいなり。。伊賀の土鍋で伊賀の新米とともに炊き込まれる。。。

お腹いっぱいだけどお代わりしてしまう・・・・

水菓子はラフランス(洋梨)、和梨のコンポート、巨峰(葡萄)。。。

甘味はずんだ餅を中に射込んだ自家製最中に天野酒の僧坊酒を合わせる。全部で3時間の食事でした・・・・

大阪市住之江区東加賀屋3−15−9
06−6683−0045
懐石料理徳 茶室
紹介制

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食

洋食 にし【大阪市 北加賀屋】

大阪メトロ四ツ橋線の「北加賀屋駅」から徒歩7分ほどのところにある表記の洋食店にエビフライを食べに訪問。

場所は南大阪病院から南へ200mの通りから東へ入ってすぐの住宅街に位置する。天下茶屋にある黒毛和牛の一頭買いと塩トンカツで有名な「Revo(レボ)」の店長が独立してされたお店。メニューはRevoとほぼ同じ。

カジュアルで明るい店内はカウンター4席とテーブル席およそ18席。

エビフライとヘレかつの盛り合わせ1400円を所望する。反り返った巨大な有頭エビが皿の上に鎮座。粗めのパン粉に包まれたヘレかつは驚くくらい柔らかい。。ドミグラスソースも嫋やかな味わいで豚肉の味を損なわない。。大きなエビを食べるとなぜか元気が出ます。。ご馳走様でした・・・

大阪市住之江区東加賀屋2丁目14-19
営業時間 11:30 ~ 14:00  /  17:00 ~ 22:00
定休日 毎週月曜日
TEL / 06-6115-6797

洋食にし洋食 / 北加賀屋駅粉浜駅住吉大社駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

大阪市 北加賀屋 洋食

麺物語 つなぐ【大阪市 北加賀屋】

地下鉄北加賀屋駅南に徒歩3分。古びた加賀屋商店街の北端にある表記のラーメン店を久しぶりに訪問。普段はラーメンはあまり食べないんだけどこちらのすだちそばをいただいてからよく伺うようになる。数年前にもブログで以前紹介して、たくさんの読者さんが訪問。「いい店でした」「美味しかったです」というお声をメールで数件いただいた記憶がある。

主力の中華そばは無化調の昔ながらのスタイルなんだけど丁寧な仕事とこだわりの食材で某ラーメン本の新店部門 準GPを受賞したり、各メディアでも高評価をされている注目店。つけ麺の塩味がこちらの一押し目メニューで人気もナンバーワン。

この日も暑かったので冷やしすだちそば850円を所望する。しっかりと丼も麺も冷やされていてスープ全面にスライスされたすだちがいっぱい入ったビジュアルも美しい。魚介味が感じられて酸味の効いたあっさりスープが絶品。味変が楽しめる香味油付き。

すだちも一緒に味わうと独特の苦味が暑気払いにぴったり。ツルツルの細麺も食べやすくてとてもいい。このすだちそばは9月中旬までやっているそうです。私のおすすめ季節メニュー。。

大阪市住之江区中加賀屋2-1-15
06-6684-0001
11:30~14:0018:00~21:00 日曜のみ 11:30~21:00
水曜・火曜夜 定休

 

至高の出汁と麺 たかやラーメン / 北加賀屋駅粉浜駅玉出駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 北加賀屋 ラーメン麺料理