焼肉一斗 天下茶屋本店 7月【大阪市 動物園前】 【大阪市 恵美須町】 【大阪市 花園町】

西成にある表記の焼肉店を訪問。阪堺線の今船駅から徒歩1分。厚切りにした肉に細かく包丁目を入れて供される板前焼肉と呼ばれる業態で大人気。店に入ると大きな冷蔵庫に霜降り肉の塊が大量にディスプレイされているのが目に飛び込む。店を訪れた有名芸能人の写真を見ながら順番を待つ。支店や暖簾分けの店も多数。

この日はカウンターに座って店長やオーナーと色々話をしながらオススメの焼肉をいただく。

最初に仙台牛のサーロインステーキ9800円。見るからに美味しそうな霜降り肉。コンロで表面をしっかり炙って塩とわさび醤油をつけてさっぱりさせるために大根ナムルと一緒にいただく。

仙台牛の極上ラムシン1880円。。本来は赤身肉なんだけど小サシがしっかり入ってとても柔らかい。

店長オススメのミノとアカセン。。ミノの柔らかさにびっくり。どうして柔らかいの?と聞くとこれが焼肉店の仕事です・・・とのこと。

7月17、18、19日は大創業祭で焼肉半額とのこと。流石ですね・・・

過去の一斗はこちら

大阪市西成区天下茶屋東1-23-18
06-6659-8618
17:00〜24:00
月休み

 

大阪市 動物園前大阪市 恵美須町大阪市 花園町 焼肉

越源【大阪市 動物園前】 【大阪市 恵美須町】

新世界で串カツをいただく。コロナ禍のために2割くらいの大きな飲食店は未だ休業中。こちらのお気に入りの店は「だるま」の創業店の横に位置する。さっくりとした薄衣が特徴。甘めのサラサラのソースも口にあって、秀逸。白髪ロン毛で見た目はRockの元和食職人のヘンコご主人のこだわりと一手間加えた仕事がとてもいい。

カウンタ−12席だけの店は強面ご主人と若い方2名で切り盛り。串の価格は90円~200円くらい。ガラガラ声のご主人はかなり無愛想だけどその分いい仕事をする。客の常連率はかなり高い。

まずは牛肉90円から。エビ260円はぷりぷりの食感、わさびソースとともにいただくシグニチャーメニューの鶏カツ130円は肉叩きでたたいてから揚げる。山椒塩でいただくしいたけ130円はぷりぷりのもちもち。

チーズ130円も意外とおすすめ。牛スネ肉280円は下味をつけてとても柔らかく煮込まれる。そのほかにも半熟に仕上げた玉子130円やコリコリのイカ下足130円も予想以上の美味しさ。

道中の飛田商店街やじゃんじゃん横丁に貼られた看板。。西成も捨てたもんじゃない・・・

串カツで有名な八重勝はこの日も2時間待ちの大行列。食後は射的やスマートボールを楽しんで(両方とも得意で大勝ちして帰る)帰路につく。

大阪市浪速区恵美須東2丁目3-9
定休日:木曜日
営業時間:12:00~21:00

 

大阪市 動物園前大阪市 恵美須町 串料理

焼肉一斗 天下茶屋本店【大阪市 動物園前】 【大阪市 恵美須町】

言わずと知れた天下茶屋の焼肉の名店。。阪堺線の今船駅から徒歩1分。厚切りにした肉に細かく包丁目を入れて供される板前焼肉と呼ばれる業態で大人気。焼肉が食べたくて開店とともに入店。

西成の飛田ロータリー前にあってどんどん店は拡張。誰が書いたかわからん奇妙な豚と牛のイラストの書いた黄色い看板が目印となる。(このイラストは商標をとられていると聞いた事がある)

値段は少し高いけど上質な肉の種類の豊富さとクオリティでは他店の追随を許さない名店。。

最初にその日のオススメの極上仙台牛焼きしゃぶロースとモモが2680円→1880円とお得になっているので所望する。おろしポン酢とともにモモ肉とロースの食べ比べ。

続いて極上仙台牛の赤身のもも部分の「まるしん」も1880円→1280円。。しっかりとした赤身肉の旨みも感じることができて大満足。

同じく仙台牛の赤身のラムシンとイチボも1980円→1380円となっていたので所望。イチボ肉はサシが入っていて噛むとじゅわっと甘い脂が染み出す。。

ミノは細かく包丁が入れられていてとても柔らかい。嫌なくせもなくて喉にすっとおさまる。。お腹いっぱいで店を出る。。平日のこの日も満席なのにびっくり。。

過去の記事はこちら

大阪市西成区天下茶屋東1-23-18
06-6659-8618
17:00〜24:00
月休み

 

大阪市 動物園前大阪市 恵美須町