8月雑記

8月も私の駄文を見ていただきありがとうございました。日記に掲載していないお店を徒然に書き留めさせていただきます。

吉野家で新商品が出ると必ず食べに行くんだけど今回は「すき焼き重860円」牛丼のバラ肉ではなくてしっかりとした赤身肉で脂少なめ。。味は牛丼と一緒。特にどおってことはなかった・・・・

夏になると必ず高頻度で訪問する住吉区の阿倍野筋千躰交差点西にある岩おこし専門店の粟新の茶寮。お気に入りは「なめらか冷やしぜんざい700円」 白玉入り。。甘味もスッキリ。。。氷と小豆を合わせて作るスムージーみたいな感じ。かき氷ほど冷たくないので体も冷えない・・・

JR天王寺駅北口の阪和商店街にある「ラブワイン天王寺」は界隈で最も繁盛しているお店。高級ワインがお手軽価格でいただけるので2件目使いにぴったり。料理も上質で本格的なのでオススメです。女優さんの卵の方がスタッフにいます。。

天王寺ステーションの2階にある立ち食い寿司の「すしまる」はカジュアルにいただける握り寿しと生牡蠣がウリの店。若い女性一人客が生牡蠣とシャンペンを注文している姿はとても艶かしい。

国道26号線の元町交差点の三角州のところにあるBQのお店の「なんばジャングル」写真は5500円の飲み放題コース。肉の質はそんなに悪くない。。みんなでワイワイと飲み食いするのにぴったり。

住之江区の東加賀屋にある繁盛店の鮨よし田

ヒゲの店主は世良公則のような感じでかなりかっこいい。サウスポーで握られる寿司はかなり小ぶりなのでお酒を飲みながらいただくのにぴったり。6000円くらいのお得な寿司のコースもあって敷居の低い上質な大衆店です。

南船場にあるカレーショップの辛激屋(しげきや)は名前の通りかなり辛いカレーを提供。黒カレー800円はかなり尖ったパンチのある味わい。辛さの調節もできます。

西田辺駅徒歩3分のスパイス串居酒屋「酔」。店名の通りクミンをはじめとする様々なスパイスを使った串焼きがメイン。写真の羊串は2本で360円。中国の若い方が経営されています。。

西田辺駅徒歩3分の中華料理店「彩花」は野菜をはじめとする健康的な食材にこだわったお店。麻婆豆腐が看板メニュー。。。ニンニクを使っていないあっさりした餃子も美味しい。

昭和町駅徒歩5分の地元で大人気の焼肉店の「けむたいや」厚切り塩タンと和牛のカルビを塩でいただく。。コスパも良くてとても使いやすいお店です。

約30年くらい毎週夏になると週に1回くらいの頻度で食べ続ける力餅食堂玉出西店の冷やしきつねそば。。甘辛く炊かれた薄揚げが秀逸。さっぱりとして暑気払いにぴったり。。

9月もよろしくお願いいたします。。

今日から4日間海外出張行ってきますので日記休みます・・・すいません・・・
未分類

ブルーバード【大阪市 難波】

難波のイタリアン風のダイニングバーを訪問。夜景が見えるとの事で、デートにオススメと食べログ等には書かれている。

店内はかなり暗くて天井はたくさんのグラスがぶら下がっているけど高級感はあまりない。

席はソファになっていてほとんどカップル席でガラスの窓に向かっている。そのガラスの窓からは高島屋と囲碁教室の看板と小汚ないビルしか見えない。。

6500円のコース料理のアミューズは生の魚、数種類を使ったカルパッチョ。ドライアイスを使ったスモークにまみれて登場。続いて前菜は鶏ハムと肉寿司3種。塩が不足のカルボナーラ、フォワグラ大根は普通、ロブスターテイルのソテーは火入れが良くて美味しかった。メインの肉料理はかみごたえのある田島牛2種類。石焼の石が加熱不足で生焼け状態になったのが残念。しっかりと凍らせたシャーベットでフィニッシュ。

若いカップルでいっぱいでした。

浪速区難波中1-6-8 イチエイ総合ビル 9F
TEL:050-5232-6851

大阪市 難波 イタリアン

加太国民休暇村

和歌山県の加太にある表記の施設にショートトリップ。大阪市内から南海電車の特急サザンで和歌山市駅まで行ってそこから「めでたい電車」という名のローカル線に乗り換えて終点まで。駅から施設までは送迎バスで約10分。

到着後は友ヶ島、淡路島、四国まで望む露天風呂温泉に潮風を感じながらゆっくりと浸かってレストランでミニ鱧会席3500円を所望する。こちらの施設は2016年にリニューアルしたので設備は界隈ではかなり新しい施設とのこと。

先付けは湯引き鱧のレモンマリネ。刺身はカンパチ、鮪、養殖鯛、鱧など。炙り鱧の入った茶碗蒸し、鱧の天ぷら、鱧すき小鍋、鱧ご飯の釜飯仕立て、牛乳プリンでフィニッシュ。お酒もたくさんいただいて昼からゆっくりできました。。

和歌山県和歌山市深山483

 

休暇村 紀州加太ホテル / 加太駅磯ノ浦駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

和食 和歌山県