タツヒロ 7月【大阪府 能勢郡】

日曜日の休みは最近のマイブームのソロキャンプのために能勢まで遠征。その途中のR173沿いにある表記のイタリアンでランチタイム。界隈には有名な手打ち蕎麦の店やピザ店があるけどいつも混み合っているので最近はこちらのお店ばかり訪問している。

駐車場は店の横に5台ほどスペースあり。店のファザードは「喫茶リョウ」という看板がかかっていて通り過ぎてしまいがちなので注意。コメリのお店が目印。

こちらのシェフは辻調理師学校の西洋料理の先生をされておられ数年前に箕面の店舗から移転されたとのこと。

地元の食材を使った数種類のパスタとクリスピーなローマ風のピザ、売り切れ必至の看板商品の「能勢カレー」は酒粕や実山椒が入っていてとても特徴的。

シェフのワンオペなので混んでる時は提供時間が遅いのでモバイルや小説を持参することをお勧めする。能勢時間と思って入店すべし。

この日いただいたのはディナーメニューの人気商品の「海老・海老・海老パスタ2280円」海老好きの私にはたまらない。。大量の海老と濃厚でニンニクの効いたパンチのあるアメリケーヌソースが纏わり付いたスパゲッティの取り合わせ。。ここまで海老が凝縮した味のパスタは初めて。

夜は焚き火で大きなロブスターテイルをアルミホイルに包んで焼き込み、レモン塩とオリーブオイルでいただく。ベーグルとの相性もとてもいい。この日は海老尽くしの1日でした。。

過去のタツヒロはこちら

大阪府豊能郡能勢町栗栖 35
金曜日定休

大阪府 能勢郡 イタリアン

グリル一平

尼崎にある表記の老舗洋食店を訪問。阪神尼崎駅から徒歩10分くらいのラブホテルや風俗街のある場所に位置する。神戸の新開地等にある同名の洋食店とは無関係。昭和47年創業でお店は石造りで壁全面が蔦が絡まるインパクトのある外観が特徴。

1階はカウンターとテーブル数卓、2階は全てテーブル席の大箱。店内は薄暗くてテーブル席のチェックのクロスなど昭和感がしっかり残る。現在は2代目が調理場を切り盛り。尼崎ではナンバーワンの洋食店と言われている。

メニューは手書きのイラストもあり単品とセット、コースを合わせると100アイテム程あるので目移りする。クリームコロッケやハンバーグが有名で色々な組み合わせのセットメニューもある。

この日はスープ、有頭海老フライ、ハンバーグ、クリームコロッケ、ライス、コーヒーのついたブラボーセット2400円を所望する。

最初に量もたっぷりのコーンフレイクの様な浮き身の入ったポタージュスープ登場。黒コショウ、パセリが浮かぶ。さらっとした舌触りで塩味はかなり強い。

メインの皿がしばらくして登場。創業以来、同じレシピで作り続けるこだわりのハンバーグはどういうわけかとても軟かくてフワフワトロトロな感じ。下に敷かれたケチャップ味のパスタもしっかりとした量がある。お店一押しのクリームコロッケはとてもミルキーな味わい。エビフライもしっかりとした身で食べ応えありナイフを入れても衣が離れない。。

週末はクラッシックピアノやジャズギターなどの生演奏もあるとのこと。お店の前にコインパーキングあり。

尼崎市東難波町5-15-14

グリル一平洋食 / 尼崎駅(阪神)出屋敷駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

洋食 兵庫県

Y tacos (イタコス)【大阪市 大正】 【大阪市 桜川/西長堀】

大正区と浪速区の境くらいの住宅街にある表記のメキシカンバルを友人と訪問。汐見橋駅から徒歩4分、大正駅から徒歩7分のかなりわかりにくい場所にある。2021年4月にできたと言っておられました。ファザードはかなり格好良くてネオメキシカンな感じ。

店内も打ちっ放し調の壁やデザインされた照明などかなりお洒落な内装になっている。カウンター席とテーブルが2卓の小さな店でメキシカンの方と日本人の兄さんの2人で切り盛り。店名の「y 」はスペイン語でandの意味らしい。

メニューはタコス、タコライス、ブリトーなどの軽食メキシカン。テキーラカクテルなどもあって色々楽しめる。

以前にメキシコティワナ でいただいたTecateビールを所望する。現地で飲んだ時は美味しかったんだけど今回はあまり感動なし。。

5種類くらいあるタコスメニューから最初にアボガドがトッピングされたチキンタコスを所望する。価格はどれも2ピースで1200円くらい。。

続いて豚肉のタコスをいただく。タコスって普段あまり食べ慣れていないので美味しさの判断基準が自分でもいまいちわからない・・・・でもメキシコでいただいた時は1ピース70円くらいだった記憶がある。。ごちそうさまでした。。。

大阪市浪速区桜川4丁目4-6

大阪市 大正大阪市 桜川/西長堀 その他料理