ちく満【大阪府 堺市】

日曜日の朝は雨が降っていたのでランニングは中止にして友人と表記の店で打ち合わせランチ。この店は創業元禄8年という尋常でないレベルの老舗。創業してから300年以上たつということか・・・

場所は阪堺線の宿院の駅前。近くに先祖の墓があるので子供の頃に墓参りの帰りに父とによく連れてきてもらった記憶がある。お店の形状がとても変わっていて製麺場と言うか工場が併設されている。のれんをくぐると明治時代さながらのテレビドラマのセットのような設えとなっている。もしくは田舎の資料館って感じ。レジを担当している若き店主に番号札を渡されてその番号の靴箱に靴を入れて指定された席に座る。お店が混んでくると2階席に通される。

昼時はどういうわけか100席近くあるお店が満席となる繁盛店でもある。ままごと用のようなちゃぶ台をはさんで2人で座る。

注文はせいろそばの一斤800円または一斤半1000円のみ。蕎麦は一斤という数詞なのかとこの店で初めて知った記憶がある。食パンと一緒なのね。。

2013-09-08 11.12.07

まずは「つきだし」120円とビールを所望。鰹節にネギとワサビと醤油をかけたもの。。旨いとは思わないがまあこんなものと言えばこんなものか。

2013-09-08 11.43.50

そして蕎麦登場。。気のふたを開ければ湯気がでまくり。30cm四方のせいろなのでボリューム満点。そのせいろの上にだし汁、生卵、薬味。。見た目の通り蒸篭で蒸されたようにして出される蕎麦はふにゃふにゃの角の取れたソフトな伊勢うどんのような食感。

濃い目の甘辛い出汁に玉子をかき混ぜて麺を入れていただくと摩訶不思議な食感で濃い卵の吸い物に麺を浸けて食している感じか。京都の竹邑庵太郎敦盛という店でもこんなの食べた記憶がある。

時間が経てば更に柔らかく伸びてでろんでろん状態でお箸でつかめなくなる。卵が絡んで歯がなくても食べれる状態である。たぶん時間は気にせずに大量に湯がいて蒸篭に入れて放置していると思われる。

そして最後は蕎麦湯で〆る。卵の味がよく利いていてこれは秀逸である。創業以来このスタイルでお店を続けられていることに敬意を表すると共にこの店のデフォルトが蕎麦の原点かといつも感心する。

あとどっちでもいいことなんだけど

お店はいつ来ても改修工事中。私の記憶では30年前から工事が続いている気もする。建物自体の築年数は不明で、ある方からこの店は

いまだに完成していないと聞いたことがある。ひょっとして設計者はアントニオガウディか?

堺市宿院町西1-1-16
TEL : 072-232-0093
営業時間 : 10時30分-21時
定休日 : 月曜

ちく満そば(蕎麦) / 宿院駅寺地町駅大小路駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.7

大阪府 堺市 蕎麦

侑希弥【大阪市 玉出】

四つ橋線玉出駅東100mにある串料理店。ネットには食べログ含めたぶん初登場。オープンしてほどないが連日満席の繁盛店舗。人気の秘密はちゃんと作り込んだ商品が全品100円というコストパフォーマンス。

2013-09-04 22.11.58

弊社IT担当ディレクター女子社員君と共に訪問。ボーイッシュな(死語?)若き女性店主一人で切り盛り。加古川から車で通勤と言っていた。4坪くらいのお店は8席のカウンターのみ。

ビールで乾杯して好きなものを注文してどんどん揚げていただく。注文ごとに材料に粉をつけてパン粉をつける。ソースは二度漬け禁止方式。ソース以外に塩と醤油がカウンターにある。

2013-09-04 21.05.11

海老もそこそこの大きさで100円。これは価値がある。。

2013-09-04 21.15.42

こんにゃくは自家製の田楽味噌を載せていただく。これも100円。

2013-09-04 21.21.44

プチトマトの串カツは噛んだ瞬間に果汁が弾ける。。

2013-09-04 21.22.38

里芋はちゃんと下ゆでして味を付けているのでねっとりとしてとっても美味しい。皮をむいた冷凍食品を使わないのが立派である。

2013-09-04 21.34.56

ポーションが小さい事と揚げ油が軽いのでどんどん食べる事が出来る。お酒もいろいろあってワインが全種類ボトルで2000円。決して高級なものではないがそう悪くもない。スペイン産のCAVAを自分で冷蔵庫から取り出して自分であけていただく。もちろんこれも2000円。

結局この日頂いたのは牛肉、豚ヘレ、シュウマイ、海老(2本)、貝柱、ししとう、里芋、プチトマト、蓮根、山芋、こんにゃく、かぼちゃ、もち。。

すべての素材がちゃんとしている。蓮根は皮をむいて酢水につける。基本的な部分にちゃんとこだわっていてとても美味しい。餅は餅屋さんで特注と聞く。醤油をかけていただく。

このほかにもつくね、ささみ、すなずり、きす、サーモン、バナナなど。。お任せ10本セットは好きなお酒と串10本とご飯で1500円の晩ご飯セット。。

19時までのお帰りなさいセットは飲み物と串カツ6本と小鉢で1000円なり。少しお得なのね。。。

2013-09-04 21.52.44

日本一のこだわり玉子をつかった卵かけ御飯は500円。社員君が大好物らしく「美味しい」といいながら食す。

飲んで食べて結局一人4000円使ってしまった。。。。よく頂きました。。。。

大阪市西成区玉出中2-16-7
06-7505-7385

串カツ 侑希弥串揚げ / 玉出駅塚西駅東玉出駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 玉出 串料理

樹林【大阪市 西田辺】 【大阪市 長居】 【大阪市 鶴ヶ丘】

友人の紹介で鶴ケ丘にある表記の焼肉店を訪問。創業は20年以上前で焼き肉地元の方々には有名なお店と聞き及ぶ。夜ランのあとで友人と2人で訪問。お店はカウンターとテーブルあわせて38席。

2013-09-06 21.32.05

まずは前菜のナムル盛り合わせとキムチ。当然ながらすべて自家製で特にゼンマイがおいしすぎる。シークワーサーチューハイと共にムシャムシャ頂く。

2013-09-06 21.33.01

お肉は最初は上タンづくし3種盛り1780円。部位別に味の異なりを楽しむ。薄く切られたものはさっと炙ってレモンで頂く。。厚切りもしっかりと脂を感じる根元部分で食べ応え満点。ゴロゴロタンとこの店で呼ばれる部位も味がしっかりとのっていて柚子胡椒を少しつけていただくととっても美味しい。もちろん黒毛和牛にこだわる。

2013-09-06 21.37.49

美味しいものを少しづつというリクエストにお応えいただき焼きレバー、アカセン、上ミノの3種盛り。どれもが新鮮でこれはガーリックオイルで頂く。。もう酎ハイがすすみまくる美味しさ。

2013-09-06 21.37.40

お店おすすめのさがり1470円。赤身肉であっさりしているけど味がしっかりしている部位。切り身も大きくて食べ応え満点。

2013-09-06 22.03.15

上ハラミ1360円も脂分を感じる上質な滋味溢れる部位。「ええ肉食べてるよ」という気分になる。キャベツに自家製韓国味噌をつけていただくと口直しにぴったりで生マッコリをつい所望してしまう。

2013-09-06 22.25.57

〆のテールスープ850円は大きな牛テールがゴロリと入って見ただけで身体に良さそう、スプーンを入れるとほろりと骨からほどける肉がとても美味しい。

梅冷麺850円もいただくと口の中がさっぱり。。べっぴんの女将さんの接客も明るくて優しくて丁寧で素晴らしくとてもいい気分で店を出る。お腹も心も大満足なり。

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町2-9-30
06-6694-4361
火曜日定休

樹林焼肉 / 鶴ケ丘駅西田辺駅長居駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 西田辺大阪市 長居大阪市 鶴ヶ丘 焼肉