奈良食堂 11月

奈良県橿原市の大和八木駅前のカンデオホテル1階にある表記の店を視察訪問。

ダイエット中なので焼酎の水割りをいただいて自家製豆腐380円を所望。大豆の味をしっかり感じることができてとてもいい塩梅。オリーブオイルと岩塩とブラックペパーでいただくとお酒が進みまくる。

季節メニューのポトフは柔らかく炊いた大根にポルチーニクリームソースをかけたもの、大和撫子卵という奈良産の卵にアイオリソースをかけたもの、プリプリの燻製をかけたソーセージをいただく。。あっさりとした出汁の加減もとてもいい。

メインのステーキは奈良県産の赤身肉。。もも肉なんだけどとても柔らかくて噛めば噛むほど味がある、バジルのソースやマスタード、藻塩で供される。ローズマリーの香りも良くて地味だけど付け合わせの地元の野菜もとても美味しい。150gで1350円は破格の値付け。。。お腹いっぱいご馳走様でした。。。

過去の奈良食堂はこちら

奈良県橿原市内膳町1−1−60
0744−23−0020
10:00~22:00
年中無休

奈良食堂バル / 大和八木駅八木西口駅畝傍駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7

カフェバルレストラン 奈良県

日本料理 澪里

有馬温泉の会員制ホテルの5階にある表記の和食店で社員くんと打ち合わせを兼ねて食事。カウンター割烹形式で今回は1万1500円のコースを所望する。

座付は柿なます、蟹と椎茸水菜のお浸し、紅葉豆腐、河豚小袖寿司、吹寄揚げ、三田黒枝豆、渋皮栗、紅葉煎餅。どれもミニサイズであるが手の込んだものばかり。

土瓶蒸し仕立ての椀物は高野山の松茸と鱧。。凡庸なり・・・

刺身はてっさ、カワハギ、タイラギ貝。。これはかなり美味しかった。。。

甘鯛の蕪蒸し。。

三田牛の炭火焼は赤身肉だけど突き抜けた美味しさ。。脂の融点が低いために口の中でジュワッと甘い脂で咥内を満たされる。

鯖のきずしのサラダ。ベビーリーフやグレープフルーツで飾られる。

食事は栗ご飯。。

リンゴと巨峰のデザートでフィニッシュ。。忙中閑あり・・温泉でゆっくりしました。。

兵庫県神戸市北区有馬町東急ハーヴェストクラブ有馬六彩 5F

日本料理 澪里日本料理 / 有馬温泉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

和食 兵庫県

南蛮亭【大阪市 難波】

難波の超繁盛焼き鳥を久しぶりに訪問。現在歌舞伎座の裏は焼き鳥横丁のようになっていてそこら中に焼き鳥屋があるんだけど界隈でナンバーワン店といえばここ。夕方の開店と同時に客が押し寄せる。

コスパに優れているので最近は外国人の客だらけ。おすすめは路地から入る煙もくもくのカウンター席。

最初に鳥のたたきをいただいてから好物のハツを所望。続いて名物の蓮根肉詰め。板の上にタネを大量に敷いて上から蓮根をムギュッと押さえつけるようにのせるようにして作るコペルニクス的発想の商品。。ボリュームもあってシャリシャリの食感がとてもいい。

色々な部位もあって全く食べ飽きない。ピリ辛きゅうりで箸休めをしてほとんどの種類を食べまくる。全て3本単位の注文なんだけど会計は財布にとても優しい。

食後は同じビルの2階のバーを訪問。。こちらも面白すぎて長居してしまいました・・

過去の南蛮亭はこちら

大阪市中央区難波4-5-7プラザレスパル1階
06-6631-6178
営業:17:00〜24:00、土日祝17:00〜24:00(予約は19:00まで)
定休:無休

やきとり 日本橋 南蛮亭焼き鳥 / 恵美須町駅難波駅(南海)今宮戎駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 難波 串料理