カルネジーオ ウエスト【大阪市 梅田/JR大阪】

阪急三番街の北側にあるかっぱ横丁のそばの表記の店を友人と訪問。大きなオープンキッチンを囲んでカウンター席が配置。場所柄ほとんど若いグループ客ばかり。東京では8店舗ほど展開されていると聞き及ぶ。キッチン内では3名のスタッフが必死のパッチで料理を作りまくる。その様子を見ながらの食事もライブ感があってなかなかいい。

幻のハムと言われるクラテッロとプラッターチーズ950円。。ハム切り用のスライサーで紙のように薄くカット。上に乗ったチーズと合わせていただくととてもバランスがいい。。訪問するたびに注文する一品。

アボガドサラダ650円。注文ごとにアボガドをくりぬいて作る。ごまドレッシングで和えているのでとても食べやすい。

岩手産の生牡蠣900円。。走りの牡蠣だけど普通に美味しかった。。

お通しの焼きたてパン300円は燻製のホイップバターを添えて供される。炭水化物を制限しているんだけどどうしても我慢できず食べてしまう。

トリッパのトマト煮込み700円は普通に美味しい。。

春菊ばくだん500円。。苦味や渋さは全くなく柔らかくてとても食べやすい。。

豪州産ヘレステーキ300g  6000円。。和牛肉もあるけど価格はほぼ同じ。こちらの肉がとても柔らかくて味わいもあって好み。塊のまま熱々の皿で供されてサービス係の女性スタッフさんが切り分けてくれる。焦げたニンニク醤油もメイラード反応でとても香ばしい。ワインの値付けも優しくてシャンペンと赤ワインを所望。調子に乗って思いっきり飲み食いしてしまう。。ご馳走様でした。。

過去のカルネジーオウエストはこちら

大阪市 北区芝田1-6-2 茶屋町あるこ1F

 

大阪市 梅田/JR大阪 イタリアン

天ぷら こざき 11月【大阪市 昭和町】

昭和町駅を北に徒歩5分、あびこ筋沿いにある小体な作りの天ぷら店を訪問。こちらもヘビーユースする店でとても廉価で本格的な天ぷらをいただける稀有な店。最近は串カツよりも天ぷらを食べることの方が多くなったことに年齢を感じる。

店内はカウンター8席のみで一斉スタートの2回転制。超人気店で週末は数ヶ月待ち。平日はほぼ満席。いつもニコニコと笑いながら天ぷらを揚げるご主人とそのご家族で営まれる。メニューは4000円のコースのみ。

先付けは丹波黒豆の枝豆と椎茸の白和え。。言わずもがな塩梅もよくとても美味しい。

続いて海老の頭の唐揚げ。。お酒の肴にちょうどいい。

天ぷらはまずは車海老。よく挙がっているんだけど衣はしっとりとしていて舌触りがとてもいい。続いて海老の大葉巻き、大きな粒の銀杏、紅ズワイガニの天ぷらは少し水分を残した状態。すだちを絞っていただく松茸は香りが秀逸。ホクホクに揚がった鱚は天つゆをたっぷりつけていただく。

ミニ玉ねぎ、カラッと揚がった徳島産のレンコン、九州対馬の穴子は尻尾部分が好み。焼き芋状態の鳴門金時。最後に車海老を2本追加してフィニッシュ。締めのご飯は海老のかき揚げを天丼か天茶か天バラを選ぶようになっているけどご飯なしでいただく。。余計なケレンもなく素材重視の王道の献立がとてもいい。12月の予約をして店を出る。

過去のこざきはこちら

大阪市阿倍野区松崎町4-11-38
06-6628-0063
営業時間17:30~21:30

大阪市 昭和町 天ぷら

又三郎 10月【大阪市 長居】

普段世話になっている方のお祝いをを長居にある表記の熟成肉料理店にて行う。改装された店内の個室に案内いただく。大きな赤い椅子がとてもおしゃれ。この日はオーナーの荒井世津子氏に席を担当いただく。新しくなったお店は現在なかなか予約が取れないくらいの大盛況。

まず最初にこの日提供いただく牛肉のプレゼンテーション。一つは今や希少な高知県の土佐あかうしのサーロインの2ヶ月熟成したものと岩手県の黒毛和牛のランプとイチボの部分の1ヶ月熟成させたものの2種を食べ比べする趣向。。

前菜に使う食材は無花果と豚バラ肉の皮部分、熟成肉の腕部分。こうやってみるとなかなかの迫力。

座付はきちんと許可を取った施設で作るユッケ。肉の美味しさがしっかりわかる。器や盛り付けも美しい。

赤身肉の刺身。こちらも合法。。。一つは塩とわさびで、もう一つはからすみと一緒にいただく。

迫力満点の前菜は薪や炭を使った逸品ばかり。カリカリに皮を焼き上げた豚バラ2種、無花果のバルサミコソース焼き、熟成肉の塊が入ったミニハンバーガー。。干したソーセージもサラミのような食感。

しっかり炊き込んだスネ肉の入ったスープのパイ包み焼き。上品などて焼きのような感じ。

何度も休ませながら焼き上げた肉はとてもシルキーで熟成肉独特の茶豆のような香りがとてもいい。味わいも深く塩やニンニクチップ、生の胡椒などをつけてそれぞれの肉を食べ比べして楽しむ。カリフォルニアのピノ・ノワールと一緒にいただくと一層美味しく感じる。

締めは一口お茶漬けとカレーライスが選ぶことができる。

デザートはメニューから好きなものを・・・私はミルク金時を少しだけ所望。お酒もたっぷりいただいてお腹いっぱい。。ご馳走様でした・・・・

過去の又三郎はこちら

大阪市住吉区長居2-13-13
営業時間:11:30~14:00
17:30~23:00
定休日:日曜日・木曜日

 

大阪市 長居 レストラン焼肉