酒の穴 本店【大阪市 森ノ宮】

土曜の夜は友人と大阪城でランニング教室に参加する。終了後は玉造温泉で汗を流し、温泉の奥さんに言われたとおり風呂上がりは腰に手をあてて牛乳を一気に飲み(そうすると美味しいらしい)森ノ宮の駅横にある表記の店を13人で訪問。

この店は大阪城公園を走るランナーの聖地と呼ばれているらしい。駅から徒歩10秒なので終電ぎりぎりまで飲む事が出来る。

2014-05-10 22.54.32

皆で乾杯をして好きなものを好きなだけ食べまくる。みんなで一つのテーブルを囲んでワイワイとランニングの話のみならず森羅万象について話す。カウンターとテーブル席があるんだけど人数によって組み合わせて頂ける。

2014-05-10 20.28.39-2

すべての料理が300円台なので思いっきり飲んで食べても2000円台でおさまるのは嬉しい。この日のお店のお勧めの鰹のたたき。お造りの種類もたくさんあってレパートリーはかなり豊富。

2014-05-10 20.38.19

店は一言でいえば昭和な感じ。しかしご主人も奥様もとても気さく。居こごちもいいのでつい食べ飲み過ぎてしまう。

2014-05-10 20.40.05

鶏皮の餃子。こういった普通のものがとっても美味しい。ビールと酎ハイがすすみまくる。日本酒は「世界一統」(世界一統/和歌山市)を中心の品揃え。安いのでどんどん飲みまくる。この日はあまりにもたくさん飲むので店の人ビックリしてたな。

2014-05-10 20.46.37

家庭で揚げたような串に刺さった天ぷら。ボリュームもあって普通に美味しい。。

2014-05-10 20.55.55

鳥の甘酢あん掛け。唐揚げに甘酢あんを掛けただけのものなんだけどボリューミーで箸がどんどん進む。

2014-05-10 20.57.26

ここの名物のドテカツ一本150円。串カツにどて煮を掛けただけなんだけどこれがこの店の看板メニュー。日経新聞にも紹介された事があるらしい。下にはキャベツの千切りが敷かれている。   

   2014-05-10 20.59.46

山芋たっぷりのお好み焼き500円。これは美味しいけどちょっと高いと思うな。。気の置けない友人たちとワイワイしながら飲むのにぴったりの店。ごちそうさまでした〜

大阪市東成区中道1丁目1-1
06-6976-5711

酒の穴居酒屋 / 森ノ宮駅大阪城公園駅玉造駅(大阪市営)

夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪市 森ノ宮 居酒屋

さむらい 5月【大阪市 西田辺】 【大阪市 鶴ヶ丘】

ランニング塾の帰りに友人3人で訪問。最近10時くらいまではずっと満席が続く超繁盛店。強烈なコスパとこだわったメニューと新商品をどんどん取り入れ廉価でバシバシ売りまくる店主のアグレッシブな姿勢にいつも敬服。

店員さんはイケメンが多くそのせいか女性客がとても多くて大賑わい。この日はたまたま1テーブルあいていたので久しぶりの訪問となる。

2014-05-09 21.39.48

ビールで乾杯しながらまずは泉州の水なす450円。。もうそんな季節になったのねと驚く。皮も柔らかくてとても美味しい。

2014-05-09 22.29.26

定番のお造り盛りあわせ850円。これは2人前なので1700円。大分の中トロ、北海道の生雲丹、帆立、時鮭酢締め、甘エビ、長崎の鯵の生ずし、明石のタコ、天然ハマチ、高知県の紋甲烏賊、生湯葉、子持ち昆布・・海ぶどうも入って破格の値段とボリュームなり。これだけでお酒が進みまくる。

2014-05-09 22.16.38

気まぐれ海鮮アヒージョ880円。この日はスルメイカとタコ。。こんな鉄板で出てくるアヒージョは初めて。食材が新しいのでかなり美味しい。白ワインに切り替えて飲みまくる。

2014-05-09 21.54.26

鶏レバームース480円。クセや生臭さ全くない。白ワインにぴったり。バケットと一緒に頂くといくらでも食する事が出来る。価格にも驚いた・・・

2014-05-09 22.06.52

時鮭の塩焼き480円。強烈なコスパにビックリ。西田辺の某居酒屋で食すとこの3倍はする。今まさに旬で脂ののりもとてもいい。ノルウエイなどの輸入鮭と違って雑味がない。産卵前なので旨味も充分。。

この日は鯨もあってかなりメニューは豊富。仕入れに根性が入っていてこんな料理がこの値段で食べれるの?というものばかり。隣の席の客が食べていた旬の野菜の入った天ぷら盛り合わせも25センチくらいの超大海老が入って780円。。仕入れ価格が高騰しているのに凄いなと思いながら横目で見る。

気がつけば入店してから2時間経過・・・かなり走ってカロリー消費したつもりなのにその日のうちにリバウンド。。しっかり食べて飲んでいつも一人3000円くらい。。いい店です。。。

大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-14-16
06-6697-3655

大阪市 西田辺大阪市 鶴ヶ丘 居酒屋

ピッツェリア ウノ カンフォーラ【大阪市 玉出】

四つ橋線地下鉄玉出駅のある玉出交差点東50mにある表記の店に中国語の先生と共に訪問。

2014-05-08 19.56.29

前は2Fにカンフォーラっていうイタリアンのお店があったんだけどその店の一階を改装して真っ赤なナポリ窯を設置。

2014-05-08 18.46.48-1

店の中はテーブル席と奥には10人位入る半個室。。。まずはビールと共にオードブルの盛り合わせを所望する。

瀬戸内海の鰆のカルパッチョ、イタリアンオムレツ、ポテトサラダ、ラタトゥーユ、生ハム、生野菜など.留学生の石先生は生の野菜と魚、肉が苦手らしい。生ハムは一度くら寿司で食べた事があると言っていた。。

2014-05-08 19.04.50

ピザの前に豚肉のローストを所望。ピザ釜で焼いてバルサミコとマスタードで食す。軽めの白ワインがとても良くすすむ。暑いときはこの組み合わせが一番。

2014-05-08 19.08.35-2

店長と言うか料理長お勧めのマルゲリータNO.UNO Sサイズ1180円。

ウノは英語でナンバーワンってことでコクのある水牛のモッツァレラがポイント。トマトソースもあっさりしていて生地も加水多めでモッチリしながらもすっきりした仕上がり。

2014-05-08 19.29.18

もう一枚はアテピッツァ980円。辛口のサラミと唐辛子、きのこ、ニンニクのパンチの利いたもの。先生が成都(四川省)出身なので辛いものをあえてチョイス。

美味しい美味しいと言いながら写真を撮って中国の母親に送る姿は微笑ましい。

2014-05-08 19.59.16

デザートはカタラーナ。これも生まれて食べたと言っておられた。気づけば平日なのにお店は満席。家族連れからカップルまで。価格も手頃で一定のクオリティーがちゃんとあり店員さんも親切。

なにを食しても美味しいし丁寧にちゃんと作られる姿勢は素晴しい。地元に密着したピッツェリアで大勢でワイワイ行くのにもいいと思うな。

大阪府大阪市西成区玉出中2-13-31 
06-6655-2311
11:00~15:00(LO14:30)
17:00~23:00(LO22:30)
月曜日、第2火曜休み

大阪市 玉出 イタリアン