洋食ゑむ(emu)*京橋の新進の洋食店【大阪市 京橋】

京橋で今月オープンした表記の洋食店を訪問。国道1号線沿いに位置する。京橋駅から徒歩5分。道路の向こうにコインパーキングあり。
たくさんの美味しそうな写真でsnsで大人気。現在はランチ営業のみ。。

メニューはデミソースの煮込みハンバーグがメイン。もう一つのメインが有頭エビフライ1580円。そのほかにも甘辛たれをつけた唐揚げ1280円、ふわふわミンチカツ1280円、マカロ二グラタンコロッケ1380円など。

今回は煮込みハンバーグセット1480円に有頭エビフライ550円をトッピングする。

しばらくして着膳。主菜以外に「食前に飲むと消化を助けたり、血糖値が上がりにくくなる」らしいピンク色の酢のドリンク。サラダと野菜の副菜3種と味噌汁がつく。結構なボリュームだけど身体に良さそう。

小さな鍋で保温されて供されるふわふわのハンバーグにスプーンを入れると肉汁がだくだく溢れ出てくる。肉や玉ねぎがしっかりと入ったと思われる少し和風のデミグラスソースをたっぷりつけて頂くと肉の旨みとコクが口の中でドカーンと主張をする。ソースは思ったよりも優しくて軽い。目玉焼きを潰して一緒にいただくとマイルドな味わいとなる。

トッピングのエブフライもとても威圧的。自家製タルタルソースだけビールと一緒にいただきたい感じ。頭部分の味噌も美味しくて身の食感も良くて食べ応え満点。お腹いっぱいごちそうさまでした。

お店のインスタグラムはこちら

大阪市都島区東野田4−16−19
06-6351-2820
11:00~15:00

大阪市 京橋 洋食

松吟庵 東三国店 *東三国の人気蕎麦居酒屋【大阪市 東三国】

東三国駅徒歩2分の路地にある表記の店を一人で訪問。古民家を改装した感じで店内はカウンター席とテーブル席がある。暗めの照明でアットホームな雰囲気。昼は行列ができる人気店らしい。今回は十割のざるそばを所望。

十割蕎麦なんだけど風味が弱くて少し粉っぽさあり。コシがあってツルツルして喉越しはとてもいい。海苔で蕎麦の味がわからなくなる。つゆは塩気が多め。蕎麦湯をいただいて店を出る。セットメニューやお酒の肴たくさんあるので居酒屋使いにピッタリ。ごちそうさまでした。

大阪市淀川区東三国1-33-21

大阪市 東三国 蕎麦

手打ち蕎麦hiro *堺の十割蕎麦店【大阪府 堺市】

このブログの読者様の紹介の堺のチンチン電車の通り(紀州街道)沿い、妙国寺駅近くにある表記の蕎麦店を訪問。蕎麦激戦区のこの地に20017年にオープン。界隈にコインパーキングあり。

外観はカフェのようで蕎麦店には見えない。ラピートのようなファザードに感心しながら入店。シンプルなカウンター席とテーブル席なんだけどこれもカフェのような感じ。野球帽を被った店主のワンオペ。メニューは冷たい蕎麦とつけ鴨蕎麦、温かい汁蕎麦が5種類ほど。この日の蕎麦は滋賀米原産と北海道の新蕎麦をブレンドしたものらしい。

デフォルトのもりそば900円を注文する。

蕎麦粉100%のもり蕎麦が到着。もさっとした食感でプチプチ切れて喉越しが悪い。これこそが10割そばの醍醐味で期待を大きく超える美味しさ。風味も良くて澄んだ水のような味わいの中に蕎麦の香りが後からふわっと感じる。もりそばチョイスが一番いいと思う。ネットでは店構え含めて賛否両論だけど個人的にはかなり良くできていると思う。

卓上のワイン塩を少しかけていただくのもいい。汁も香り良くて蕎麦との相性抜群。蕎麦湯は蕎麦粉を足して溶いたものでとても濃厚。一気に完食、美味しくいただきました。

堺市堺区宿屋町西1-1-22
072-275-5520

大阪府 堺市 蕎麦 未分類