懐石料理徳 住之江本店【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

弊社料亭にて友人と会食に相伴する。

先付けは鱧ちり。あしらえにかぼちゃを裏ごして作る南京豆腐、蛇の目人参。抹茶を出汁で伸ばした抹茶餡で供される。

お造りは和歌山産の石鯛と剣先イカとひっさげ(マグロの稚魚)。私はマグロが苦手なので他のものにしてもらう。

煮物椀は大振りの白子豆腐。鯛のすり身を素麺のように押し出して作る鯛素麺。鶴菜と新蓴菜、冬瓜があしらわれる。

八寸は小鉢に入った小メロンの白和え。太刀魚を網代に結んで焼いたもの、蛸柔らか煮、オクラ諸味噌漬け、蓮根田舎煮、烏賊をすりつぶして揚げたオランダ、鯵一口寿司、チーズ豆腐、千枚昆布など・・・・どれも手のかかったものばかり。。

氷で冷やされて供されるのは賀茂茄子の揚げ煮。皮の部分は取り除いていてふわふわに仕上げられている。あしらえは葛打ちした車海老、蒸し雲丹、山芋塩煮、ヤングコーン、枝豆など。旨出汁ジュレをかけていただく。

私どもの料理のスペシャリティーは但馬牛の赤身肉のローストビーフ。丸一日醤油ベースのタレに漬け込んで蒸し焼きで仕上げる。赤身肉だけど噛むとじゅわっと品のいい甘い脂を感じることができる。あしらえはかぼちゃなどの夏野菜のゼリーかけ。

留肴として琵琶湖の稚鮎の踊り揚げ。蓮根煎餅ととうもろこしのかき揚げ、蓼葉を揚げたもの・・・

食事は鯛ごはんとあさりの味噌汁。

水菓子と焼きたて最中でフィニッシュ。。料理は税別7000円でした。。。

大阪市住之江区東加賀屋3−15−9
06-6683-0045

過去の記事はこちら

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食

尽誠 6月【大阪市 心斎橋/四ツ橋】

食べログ寿司部門、大阪2位の東心斎橋のミシュラン店をいつもの爆食い英会話教師と訪問。L字型のカウンターは6席のみ。大将の知り合いしか予約が取れない状態が毎日続きそれでも4ヶ月先まで満席状態。

酢橘をたくさん入れた麦焼酎の水割りでスタート。

本鮪のお腹部分とカマ下部分のトロを薄くスライスして鬼おろしでいただく趣向。私はマグロが苦手なのでパス。

私はマグロの代わりにレアに湯がかれたハリイカの下足・・・・

真つぶ貝は限りなく甘くて独特のありがちな臭みは全く感じられない。。

骨切りしたアブラメをさっと湯がいてワサビをたっぷりとのせて供される。美味しくないわけがない・・・

ねっとりとした食感のあん肝は日本酒が欲しくなる。。

タコの柔らか煮は王道の美味しさ。素材の旨みをしっかりと残しながらこっくりと炊き上げているのはさすが・・・

淡路島産の生のばちこはかなりの身厚。。さっと炙ると更に膨らむ。。ありがちな塩辛いものではなくて塩分控えめの最高級品。とめどなく日本酒が進みまくる。。。

炙った太刀魚で作るミニ丼・・・太刀魚の美味しさが光まくる・・・

寿司の扉は漬けマグロ。続いて中トロ。。私は苦手なのでパスする。。ハリイカと1週間熟成させたチャイロマルハタはびっくりする美味しさでクエに近いけどハタにありがちな癖はない。コハダに淡路産の熟成のシマアジと続く。

解禁前の淡路産の雲丹、レアに湯がかれたシャコ、名物の車海老、愛知産の鳥貝と続く。和歌山のトツカ鯵、ふわふわの穴子、煮ハマグリが供される。

最後はトロたくと海老巻き、穴子巻き、玉子・・・残った食材を全て巻き込んだまかない巻きでフィニッシュ。会計は一人お酒も含んで3万円弱。。。値段も一流です。。

*ご主人は香川県の尽誠学園野球部出身。。トーク全開で仕事をされるのも大阪らしい・・。

中央区心斎橋筋2-1-3
06-6211-9111

前回の尽誠はこちら

<p><a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27000411/?tb_id=tabelog_2d1d782079b0c89a9cbbd543257b9d457c60dd2f">尽誠</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/RC010201/">寿司</a> / <a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/R5150/rstLst/">心斎橋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/R7093/rstLst/">長堀橋駅</a>、<a href="https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/R3388/rstLst/">大阪難波駅</a>)
<br />夜総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.5
</p>

 

 

大阪市 心斎橋/四ツ橋 寿司

青いナポリ インザパーク【大阪市 天王寺/阿倍野】

普段使いでヘビーユースする天王寺公園の中にある表記の店を休日の夕方に友人を誘って訪問する。ハートランドビールで乾杯をしてから毎回注文するアオナポ魚介プレート1480円(2人前)を注文する。

かなり大きな足赤エビのグリルと燻製にした白身魚、ムール貝、明石のタコなどが生野菜とともに豪快に盛り付けられる。

続いては生ハムと宮崎県産の完熟マンゴーを合わせたもの。思いの外、美味しいのに感激する

ピッツアは定番のマルゲリータ1180円。。普通の店のものよりも大きくて食べ応え満点。見た目ほど重たくなくてスルスルと食す事ができる。しっかり冷やしたモエシャンドンと一緒にいただく。

目の前の石釜で焼いてくれるのでライブ感も満点。。表面はカリッとしていて中はもちもち。。。大箱のお店だけどどの料理も丁寧に作っておられるのにいつも感心する。

長芋の炭火焼600円は特にどうってことはなく普通に美味しい。

ピッツア2枚目は4種類のチーズの入ったもので大好きなゴルゴンゾーラの塩っ気がなんとも言えない美味しさ。蜂蜜をつけるとチーズの風味がよりしっかりと感じる事ができる。シャンパンが進みまくる1枚。

鱧の炙りと満願寺ソーセージのカッペリーネ。。ソースは酸味のあるガスパッチョ。スペイン風の冷たいパスタはいい暑気払いになる。。そうめんみたいでとても食べやすい・・・・お腹がはちきれそうになるまで食べたので公園を散歩して次の店に向かう・・・

大阪市天王寺区茶臼山町5-55
TEL/06-6773-2225
営業時間/ランチ 11:00~15:00 L.O.
ディナー 17:00~22:30 L.O.
カフェ 11:00~23:00 L.O.
定休日/なし
席数/全180席(店内120席・テラス60席)

過去の青いナポリはこちら

大阪市 天王寺/阿倍野 イタリアン