大阪駅のステーションシネマで一人深夜映画。。上映まで30分しかなかったので表記のみ先カウンターでサクッと晩御飯。
カウンターに座ると見習いのうら若き女性が付け台に立っていたので店長に願いしてその方に握ってもらう。
最初は天然鯛。。続いてのアワビは食感がコリコリ。。火入れしたタコ、剣先イカと続く。どれも予想以上の美味しさ。。
イカの耳と大きな水槽の車海老をボイルしたもの、炙りたての鰻でフィニッシュ。新じゅん菜の赤だしも美味しかったです。。。名残を残して映画館に向かう。
ルクアイーレ10F
大阪駅のステーションシネマで一人深夜映画。。上映まで30分しかなかったので表記のみ先カウンターでサクッと晩御飯。
カウンターに座ると見習いのうら若き女性が付け台に立っていたので店長に願いしてその方に握ってもらう。
最初は天然鯛。。続いてのアワビは食感がコリコリ。。火入れしたタコ、剣先イカと続く。どれも予想以上の美味しさ。。
イカの耳と大きな水槽の車海老をボイルしたもの、炙りたての鰻でフィニッシュ。新じゅん菜の赤だしも美味しかったです。。。名残を残して映画館に向かう。
ルクアイーレ10F
201というイノベーティブレストランで食事をした後、爆食い同伴者からさらに焼肉を食べに行く提案があり表記の店を訪問する。
お店は料亭風ですべて個室仕様。入り口には来店したした芸能人の色紙がずらりと飾られる。
ダイエット中なのでまずはナムル盛り合わせ。。
友人オススメの上ミノのタレ焼き。ネギサラダやチシャに包んででいただく。。
焼きニンニクもいただく。。。パワーをつけて「ファイト一発!」
ウルテも注文する。コリコリした食感がとてもいい。包丁をしっかり入れているので固すぎることもない。。ホルモンはどれも新鮮。。。
最後はツラミでフィニッシュ。。この日はホルモン日和でした。。
大阪市北区山崎町2-15
電話: 06-6366-412
大阪市西区の某所にある完全会員制のレストランを友人と訪問。
外見は全く普通のマンションの一室1
8:45 開店
19:00 一斉スタート
カウンターのみの12席は完全に劇場型のしつらえ。アルコールのペアリングがついて一人15000円なり
全く普通のマンションの入り口で時間前に集合するルール。到着順に時間が来ればひと組づつ案内いただける・・
最初はスパークリングで乾杯する。味は特にどうってことはない。。
テーブルの上に森の風景のプロジェクションマッピング。。森林をイメージした前菜が登場する。
前菜は蒸し鮑と雲丹を合わせたもの、生ハムを樹木や木々の葉に見立てたものなど・・・視覚から入る刺激がとても楽しい。
続いて切り株の上の鍵が登場。。
テーブルの鍵穴に差し込むと・・・・
引き出しからカトラリー登場
お箸を使って稚鮎の天ぷらを食す。黒いのは炭塩。。。川で鮎を網ですくっているイメージとの事。
この後で会場を暗くして味覚テストのようなものがあり、続いて水の入った注射器と枡と白い物体が登場。
注射器で水をかけるとヒノキの香りのするおしぼりになってその香りを手にうつして香りとともにお酒をいただくという趣向。
お酒は石川県の手取川の(多分)純米大吟醸。。
続いての料理は白甘鯛の鱗焼き。。
これだけなら結構普通だが食べている途中で恭しく昆布の出汁をさらに注いでくれる。演劇風のナレーションも入って非日常の世界を演出。
昆布のスープに海老のパウダーを入れて味を変えてさらにいただくという趣向。
続いてはベルギーの高級ビールとたこ焼き登場。たこ焼きにはトリュフパウダーがかかって中にはタコの代わりにフォワグラが入る。
アメリカのワインにさらに別のワインを合わせていただくという趣向。
どういうわけか味の異なりはあまりよく確認できなかった。
再びプロジェクションマッピングがあって。。。。」
メインディッシュのウチヒラ肉のステーキは根セロリのソースに醤油ソース、卵のソースを合わせると口の中ですき焼き味になるという趣向。。
デセールは月をかたどった装飾ランプにウサギのお菓子を乗せたもの。
続いては緑茶と綿菓子を固めたような砂糖菓子でフィニッシュ。。
最後は店長からのご挨拶で締め
住所等完全非公開
会員資格取得5000円