ボトルバード 天王寺ミオ店【大阪市 天王寺/阿倍野】

大阪城公園でランニングの練習会に参加した後で天王寺ミオのプラザ館M2階にある人気焼き鳥店を減量中の友人と訪問する。訪問時は平日の21時半だけど満席の超繁盛店、オープンした頃は一本30円の価格破壊店だったけど今は普通の価格に変更されている。

ドリンクも特徴的で氷の入ったグラスに好きな酒(中)を頼み、それに好きなソーダなど(外)を頼んで自分で色々組み合わせて濃度も調整できる仕組み。

この日はハイボールと一緒に皮目を炙った鳥刺しからスタート。続いて鶏モモのネギ塩焼き。ココロは3本で390円。ささみの山葵焼き、アボガドの炭火焼、鴨肉のスープを使った雑炊でフィニッシュ。会計は財布に優しくてとても良心的でした。

大阪市天王寺区悲田院町10-48
天王寺MIOプラザ館 M2F

大阪市 天王寺/阿倍野 やきとり

ニューとん助 11月【大阪市 北加賀屋】

私どもの本社から徒歩3分の場所に位置する表記の人気洋食店を訪問。大阪メトロ北加賀屋駅から南に徒歩7分。地元の商店街のはずれに位置する。ランチタイム3時間のみの営業で開店からずっと行列が続く地元の繁盛店。

店内はカウンターのみで高齢のご主人と若いコックさんと奥さんとサービスの女性2名で切り盛り。いつも退店時には20人くらいのウエイティングがかかる。店名通りラードでしっかりと揚げられた大きなサイズの「Wとんかつ」がマストメニュー。

とんかつ以外にも飲めるような味わいのハンバーグ、25cm級の大きなブラックタイガーを使用したエビフライなど何をいただいても感動するコスパと美味しさ。

特にこちらのお店の名物の注文ごとに作るポタージスープ300円はニンニクたっぷりのワンパクな味わいでその日は人と会話ができないくらいパンチが残る。どの料理にも使用されるこちらのお店のシグニチャーとなっているニンニクたっぷりのパンチとコクのあるドミグラスソースは数日かけて丁寧に作られる。

この日は久しぶりにヘレテキ3000円を所望する。

いつもながらたっぷりと肉の上に掛けられたドミグラスソースがとても美味しい。フライパンでソースに漬け込みながらレアに焼かれた肉はひたすら柔らかい。普段はライスは注文しないんだけど肉をソースにたっぷりつけてご飯と一緒にかきこむと最高に美味しい。いつもあっという間に完食してしまう。疲れた時にこのステーキをいただくといつもかなり元気になる気がする。

ご主人の体調がイマイチでお店は最近不定休。お店のすぐ横にパチンコ店のコインパーキングあり。唯一無二の素晴らしい洋食店です。

過去のニューとん助はこちら

大阪市住之江区中加賀屋3−1−22
電話 06-6685-4096
営業時間 10:51-13:50
定休日 日曜日・水曜日

大阪市 北加賀屋 洋食

越中屋 東野【大阪市 天下茶屋】

南海天下茶屋駅下のショップ南海にある表記の寿司店を友人と訪問。狭いカウンター8席のみの小さな大衆寿司店なんだけどかなりの人気店で夕方からずっと満席が続く。当然のことながら予約なしでは入店できない。でも電話番号は非公開・・・

すぐ近くに「越中屋」の本店がありこちらは分店という形になるけど任されている店主が「東野」という名前なので通称で東野という店名となっている。ちなみに店名を記したものは店頭には一切ない。

初めての客用におすすめ握り5貫が人気。壁にはその日のおすすめのツマミとその日の仕入れで変わる握り寿司のメニューが良心的な価格とともに記される。握りは全て1貫から注文できるのが嬉しい。

瓶ビールとともに生牡蠣のポン酢、しらさ海老の酢の物、ハリイカのゲソ、鯛皮ポン酢などをいただく。1人前を2つに盛り分けて提供してくれるのも嬉しい。

麦焼酎とともに小肌、皮目を炙ったカマス、脂乗りまくりの秋刀魚、貝柱。車海老。鰻などをいただく。。思いっきりお酒もいただいて5000円でお釣りあり。なかなかのいい店です。。

過去の越中屋はこちら

大阪市西成区岸里1-1-9 ショップ南海内
営業時間:17:00〜22:00
定休日:水曜日

大阪市 天下茶屋 寿司