一休 *有馬温泉の人気お好み焼き店

休日に芦屋川から六甲山を越えて有馬へ抜ける登山ルート、いわゆる六甲山の表参道と言われるルートを歩き温泉で汗を流して表記の店を訪問する。観光客だけでなく地元の客も多い、昔からあるお店。温泉街のメイン通り、金の湯の近くに位置する。

中に入ると鉄板のあるカウンター席とテーブル席、奥に座敷ありお好み焼きよりも焼き餃子が有名でそれを目当てに今回も訪問。

今回は入り口すぐのカウンター席に案内いただく。昔は老夫婦がされていたけど現在は焼き手の若い男女が連携を取りながら、カウンターの中で目にも止まらない速さで手際よく注文をこなしまくる。このパフォーマンスを見るだけで価値がある。

最初にビールと共に帆立貝柱のバター焼きを注文する。

続いてエリンギの豚肉包み。カリカリに焼けた豚肉が美味しい。仕上げにバターを入れて香りづけするのがポイント。

名物の餃子は羽がついていてサクサクしておいしい。肉汁もたっぷりでニラが多め。

最後にスジ肉の入った薄焼き(ねぎ焼き)をいただく。何を注文してもすごいスピードで焼きまくる。
テーブルには辛口ソース、甘口ソース、ラー油、一味、胡椒、カツオ節、青のりが置いてある.
マヨネーズは別売り。薄焼きの生地も美味しくて一気にいただきました。

過去の一休はこちら

兵庫県神戸市北区有馬町1196
11:00~14:30/17:00~20:00
定休日 月曜
078-904-0076

お好み焼き 神戸市

中国料理 花宴 *堀江の人気町中華【大阪市 難波】

南堀江にある表記の人気中華料理店を訪問。桜川駅、四ツ橋、JR難波駅から徒歩7分。マンションの1階にひっそりと位置する。月曜から土曜日のお昼間だけの営業だけどオープンからずっと満席が続く人気店。

店内はカウンター4人、4人テーブルが5卓ほどでテーブルは相席率高め。夫婦2人で切り盛り。料理の提供はかなり早くてお二人とも動きに無駄がなくかなり早い。メニューは各種定食750円と丼と麺。どのメニューもボリューム満点。

夏場のネギ冷麺800円が有名で客の半分以上が注文するほど。
この日はネギラーメン750円と半分チャーハン220円を注文する。

あっという間に着丼。シャキシャキで少し辛味のある白ネギが秀逸。コシのある細麺は小麦の味がしっかりしてかなり美味しい。スープも安心の美味しさ。

お茶碗一杯分の炒飯はパラパラ系の王道スタイル。味の素もしっかり効いていて後を引く味。次回は夏に冷麺食べに来ます。

大阪市西区南堀江1-20-23
11:00~14:30
日祝休み

大阪市 難波 中華料理

Ikedaya BBQ style 4月 *東天下茶屋のBBQ料理店【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野にある表記のダイナーを訪問。自宅から近いので1ヶ月に数度の頻度でヘビーユースする店。阪堺電鉄の東天下茶屋駅直結(お店は昭和40年代のチンチン電車の駅舎をリノベして使用)。天王寺駅からも5分で到着する穴場の名店。スタイリッシュな広いお店は炭焼き料理を主体とした業態。ランチタイムは界隈の女性客で大賑わい。

炭火焼き以外にもこだわりの野菜などの旬の食材を使った小皿料理も突き抜けた美味しさ。

お酒を安くいただけるお得なサブスクもあって(1ヶ月680円で全てのドリンクが何杯飲んでも1杯220円〜360円)私もずっとお世話になっている。
また店の近くには野菜や果物が並ぶ系列店のマルシェもあってサブスク会員は全て2割引で購入できるのも嬉しい。

この日は一人でスパークリングとともにアラカルト料理をがっつりといただく。

前菜に小皿料理を所望。ホタルイカと祝蕾の炒め。ホタルイカの肝がいいコクを出している。スパークリングワインにぴったりの酒肴。

苺とブルーチーズもシンプルな料理だけど美味しい。

ヤリイカとブラッドオレンジのサラダ。食材の相性の妙はさすが。

主菜はランプ肉と奈良天理産朝堀筍のソテー。炭火を使って色々な肉、ソーセージ、野菜を焼きまくる。筍のおいしさは比類なきものでえぐみは殆ど感じない。

ikedayaのポテサラは一度ダッチオーブンで蒸し焼きにしてから芋を手で潰して油で揚げる。カリカリの部分とホクホクの部分が混ざって止まらなくなる美味しさ。

店の奥には天然酵母を使用したサワー系のパンを中心としたセンスのいいベーカリーも併設。この店の大きなクッキーも驚くほど美味しくてハイキングに行くときは前日に必ず購入します。ごちそうさまでした。。

過去の記事はこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町6-25
火曜日定休(夜の営業時は金土日のみ)

大阪市 東天下茶屋 その他料理