江戸前うなぎ あさず【大阪市 住吉東】

住吉区にある表記のうなぎ料理店を一人で訪問。
あべの筋の千躰交差点北に100mのガソリンスタンドの横に位置する。
南海高野線の「住吉東」から徒歩5分。店内はカウンター7席、2人テーブルが2つ、奥は座敷となっている。界隈ではかなり上質なうなぎを提供いただける店として有名。

店内は静かなジャズがJBLのスピーカーから流れる。

白焼き4510円とうざく1980円を所望する。鰻重は中が2530円、上が4950円、特上が7370円となっている。使用する鰻は徳島産のものを直送。生の鰻をさばいて串を打って蒸しをかける。それを注文ごとに炭火で焼き上げる。蒸し立ては柔らかすぎて焼けないのでタッパーに入れて冷ますのがポイント。

店の奥にあるセラーには上質なワインがたくさんある。シャンベルタンやエショゾ、ロマネやマルゴーなどブルゴーニュを中心にラインアップ。今回はモンラッシェの横の畑の上質なシャルドネをセレクトいただく。ふわふわの鰻ざくはタレがあっさりしてメイラード反応が少ないのと酢の酸味のバラアンスもいい。白ワインとの相性も抜群。口の中で解けるくらい柔らかい。

白焼きは山葵醤油でいただく。醤油は出汁で割ったもの。皮まで柔らかい身はふっくらふわふわ。炭の香りと凝縮された脂の旨味が上質でとてもふくよか。ワインとの相性が抜群でほぼ1本一人で空けてしまう。

次回はタレをつけた蒲焼を上質な赤のピノ・ノワールと一緒にいただく予定。ごちそうさまでした。。。

過去のあさずはこちら
公式サイトはこちら

大阪市住吉区万代6丁目18-2
月曜定休

大阪市 住吉東

懐石料理 徳 住之江本店 5月【大阪市 住吉公園】 【大阪市 住吉大社】 【大阪市 北加賀屋】

私どもの会社が経営する創業50数年の和食店。大阪メトロ北加賀屋駅、南海本線住吉大社駅から徒歩8分。夜は完全予約制でこの日は所属する公職の会合の後の食事会で相伴する。10000円のおまかせコース料理。河内長野の天野酒5種類とペアリング。

黄交耻の器に入った先付けは芹、蕗、こごめなどの春野菜のゼリー寄せ。あしらえにレアに火入れした車海老、岩茸。ソースは山葵クリーム。

ガラスの器に走りの鱧、長崎産の鰹(私は細魚に変更)。

刺身2品目は高知産の烏賊素麺。。

煮物椀は伊佐木の葛打ち、芽ネギ、菖蒲独活、水前寺海苔、ユズの花。

八寸はガラスの器に新物の蓴菜、あっさりと炊き込んだ鯛の子含め煮、稚鮎田楽、チーズ豆腐、菜種昆布しめ、大和芋黄身酢、鼈甲生姜、鮑磯煮など。どれも手のかかった昔ながらのいい仕事。

肉料理は但馬牛のもも肉を使ったローストビーフ。野菜をたくさん入れた醤油ダレに一晩漬け込んで時間をかけて蒸し焼きにする。ゼラチンで固めた醤油系ソースで供される。あしらえは酸味のある和風ソースで和えられたグリーンアスパラ、新じゃが。いくらを乗せたセロリなど。

酢肴として新物の毛蟹。あしらえは白芋、防風など。。

食事は一寸豆ご飯に車海老のそぼろをかけたものと豚バラの入った味噌汁。

甘味はイチゴと洋ナシとりんごのコンポート。焼きたてのミニ最中でフィニッシュ。本日も美味しく頂戴しました。

大阪市住之江区東加賀屋3−15−9

 

大阪市 住吉公園大阪市 住吉大社大阪市 北加賀屋 和食

焼肉 てんぐ【大阪市 東天下茶屋】

阿倍野にある表記の大衆焼肉店を友人と訪問。近くには有名な大型高級焼肉店もあるんだけど、とてもカジュアルで普段使いできるこちらのお店は地元民に絶大なる支持があり、いつも満席の人気店。場所は阿倍野筋の王子神社の近くで、東天下茶屋から徒歩5分に位置する。天王寺からタクシーで1000円くらい。

昭和感が溢れまくりのお店はカウンター10席と小さな座敷がある。店内は七輪からの煙がモクモク状態。手書きのお品書きも年季が入る。

こちらのお店は肉の美味しさもさながら「神」がかった接客が有名。最初に奥さんが煙で臭いがつくので上着を衣装ボックスに入れてくれるんだけど、上着を脱ぐのも手伝ってくれる。

ご主人も常に低姿勢で愛想が良くて、その目配り気配りが尋常ではない。仕事をしながら客とずっと喋りまくるコンシェルジュ焼肉。客はご主人と目が合うと必ず大きな声で褒めちぎられる。。「その腕時計かっこいいですね~」「そのシャツかっこいいですね~」「いいスタイルですね〜」「髪型もおしゃれですね〜」・・・・・こちらが恥ずかしくなるくらい徹底しておられる。

奥さんも愛想抜群で満面の笑みで、普通の人の2倍速のスピードで動く。。電話が鳴れば2秒以内に受話器を取る。昔にご主人のお母さんも一緒に働いていた時は店の前で自転車を停めると店から出てきてその手伝いもしてくれた記憶がある。

最初に生センマイ900円。鮮度抜群で瑞々しくシャクシャク食感がとてもいい。茶色いピリ辛のタレが抜群の相性。

テレビでも紹介された塩ハラミ1550円と塩上タン1700円を所望。タンはいつも形が不揃い。両方とも看板商品でとても美味しい。

こちらも名物のツラ900円。鮮度抜群で筋を切っているのでとても食べやすい。適度な食感と赤身の美味しさを堪能。タレ焼きの際の酸味のある「つけダレ」もピリリとしてとても美味しい。

厚切りロース1750円を所望すると塩とタレの2種に分けていただいた。

脂を弾くタレ焼きも秀逸。

ワカメ玉子スープ440円でフィニッシュ。お酒の値付けは山崎ハイボール700円等どれもお安い。帰りは大将が裏口から出てきて店前で頭を大きく下げてご挨拶。この店の接遇は飲食業に携わる人は一見の価値あり。ごちそうさまでした。

過去のてんぐはこちら

大阪市阿倍野区阿倍野元町13-5
06-6622-3485
営業時間17:00〜翌0:30
定休日水曜

大阪市 東天下茶屋 焼肉